75) 再梗塞の心電図と血管病変について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1989-04-01
著者
-
東野 順彦
桜橋渡辺病院循環器内科
-
南野 隆三
桜橋渡辺病院循環器内科
-
加藤 修
桜橋渡辺病院内科
-
竪山 仁根
富永神経外科病院内科
-
竪山 仁根
桜橋渡辺病院循環器内科
-
楽木 宏実
大阪大学医学部第四内科
-
佐々木 達哉
桜橋渡辺病院循環器内科
-
楽木 宏実
桜橋渡辺病院循環器内科
-
佐々木 達哉
大阪冠症候群研究会(OACIS)
-
明比 教幸
桜橋渡辺病院循環器内科
-
友岡 俊夫
桜橋渡辺病院循環器内科
-
友岡 俊夫
桜橋渡辺病院内科
-
明比 教幸
摂津医誠会病院
-
明比 教幸
大阪ニトログリセリンスプレー研究会
-
佐々木 達哉
桜橋渡辺病院
-
南野 隆三
桜橋渡辺病院
関連論文
- 1033 梗塞後心タンポナーデの臨床病理学的検討 : 発症様式と梗塞病態との関連
- 1003 梗塞後心破裂の臨床病理学的検討 : acute typeとsub-acute typeの比較
- 1040 心筋梗塞における虚血障害進展過程の定量的評価 : 超音波心筋組織性状診断による検討
- 0687 心筋梗塞急性期におけるresidual coronary flowの予測 : 心筋組織性状診断による検討
- 1012 急性心筋梗塞における虚血障害進展過程の定量的評価 : 心筋組織性状診断による検討
- 0876 心筋組織性状診断による心筋vabilityの検出 : 再灌流後遠隔期壁運動改善例との関係
- 0535 心筋梗塞慢性期における心筋damageの定量的評価 : 心筋組織性状診断と残存R波との比較による検討
- P165 Acoustic Densitometry法を用いた心筋内収縮能較差についての検討 : 正常例と心筋梗塞例の比較
- 1062 心筋梗塞壁運動障害と心筋内収縮能較差との相関:Acoustic Densitometry法を用いた検討
- 0928 心筋梗塞急性期におけるIntegrated Backscatter解析の臨床的意義 : 再潅流効果の判定
- 45)PTCA療法後の再狭窄 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 38)PTCA療法に伴うcoronary dissectionの検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 13)心不全を合併する急性心筋梗塞の治療 : 特にPTCR療法の有効性について : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 12)心筋梗塞の急性期予後 : PTCR例の検討 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 再梗塞心電図の成因 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 再梗塞心電図の成因 : 冠動脈病変の意義
- 急性心筋梗塞のCPK動態 : 再疎通および側副血行路の影響について
- 待期的PTCA療法に伴う急性心筋梗塞 : その病態と対策
- 梗塞後狭心症の本態 : 早期再疎通群における検討
- 75) 再梗塞の心電図と血管病変について : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 54) 早期梗塞後狭心症の治療 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 23) 重症ポンプ失調を伴うAMIに対するPTCR(+PTCA)療法の効果 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 21) PTCRによる急性心筋梗塞の慢性期予後の改善効果 : 心不全例における検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 16) PTCAによる左室拡張動態の経時的変化 : 断層心エコードプラー法による検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 11) PTCA療法に伴うcoronary dissectionとその自然修復 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対するlate reperfusionの心筋salvage効果 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 再梗塞心電図の成因 : 梗塞量について : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 急性期血行再建をした心筋梗塞例における長期の壁運動改善動態の検討 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞例における左室流入血流速波形の正常化現象とその臨床的意義 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 切迫心筋梗塞の責任冠血管完全閉塞例の病態と機序 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における左室充満圧と経僧帽弁血流速波形との関係(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 心室中隔穿孔を発症する急性心筋梗塞の病態と再疎通療法の効果(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 初回前壁梗塞における梗塞risk area内stunned myocardiumの分布状態の評価 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 切迫心筋梗塞の急性期冠血管像と予後 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- PTCA後再狭窄発生に対するprolonged balloon inflationの抑制効果について : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に合併する心室中隔穿孔の病態とIABP効果 : 心エコードプラー法による検討
- 切迫梗塞急性期の血行再建療法と1カ月予後
- P305 特機的PTCA後の再狭窄に対するアンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬の効果 : ACE遺伝子多型別の検討
- 40) 左冠動脈主幹部を責任とする心筋梗塞(LMT梗塞)における急性期予後の規定因子(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 切迫梗塞の病態,病院からみた治療法の選択 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 18) 経胸壁ドプラー法にて検出した大心静脈と左冠動脈前下行枝血流の比較(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 17) 不安定狭心症の診断における低容量ジピリダモール負荷心筋コントラストエコー法の有用性 : 壁運動評価との対比(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 16) 急性心筋梗塞における冠動脈血流速波形とその意義(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 14) No Reflow症例におけるニコランジル持続静注療法の急性期予後と慢性期予後(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 13) 急性心筋梗塞に対する血栓吸引療法と心筋微小循環障害(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 12) 心筋梗塞における心筋コントラストエコーによる心筋viabilityの定量的評価(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 2) 血栓吸引療法が有効であった心房細動に伴う急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 95) 当院における携帯型超音波診断装置の使用経験
- 93) 不安定狭心症の診断におけるジピリダモール負荷心筋コントラストエコー法の有用性と問題点
- 91) 心筋梗塞症例における冠微小循環障害の急性期変化 : Doppler guidewire と経胸壁ドプラー法による冠血流計測の比較
- 71) 特異な伝導パターンを呈した副伝導路に伴う房室回帰性頻拍の1例
- 54) 不全心における心不全の増悪にはasynchrony が関与する
- 21) 急性心筋梗塞に対する血栓吸引療法 : Rescue^PT血栓吸引カテーテルの初期治療経験
- 冠血流速波形計測による急性心筋梗塞における慢性期左室リモデリングの予測 : 経胸壁ドプラー心エコーによる検討
- 73) 急性心筋梗塞症例における超急性期の冠微小循環障害の変化について
- 72) 心筋層内収縮能および収縮時相較差と梗塞心筋壁運動障害との関係 : Backscattered Energy Time Analysis法(BETA)を用いた検討
- 71) 不安定狭心症例におけるジピリダモール負荷経静脈コントラストエコー法の有用性と安全性
- 70) 急性心筋梗塞症例における慢性期経静脈心筋コントラストエコーの心筋染影と心機能改善との関係
- 17) No Reflow症例におけるニコランジル持続静注療法の有用性の検討
- 16) 急性心筋梗塞におけるニコランジル持続静注療法の冠微小循環障害改善効果 : Doppler guidewireによる検討
- 76) 急性下壁梗塞の心電図の解析 : 梗塞責任血管とmapping心電図 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 急性心筋梗塞における血中フリーラジカル動態(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 梗塞後狭心症の検討 : 梗塞前狭心症と梗塞後狭心症 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- AMIのCPK動態 : 自然再疎通群の解析
- 急性心筋梗塞後の左室remodelingと左室拡張動態 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に合併する心室中隔穿孔の心機能とその血行動態規定因子 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 心筋梗塞急性期ドブタミン負荷エコーによる心筋viabiltyの予測 : 心筋コントラストエコー法との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞に伴う左室拡張動態の変化 : 梗塞発症前後における経僧帽弁血流速の変化 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 心破裂(blow out type)の破裂前の形態的特徴 : 断層心エコーによる検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞例における"No reflow"現象の規定因子 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞急性期における心筋viabilityの判定 : Dobutamine負荷エコー法の有用性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞における"no reflow"現象の意義 : 左室拡大の予測因子として : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心室中隔穿孔の血行動態規定因子について
- 急性心筋梗塞における心筋再潅流の不均一性とその臨床的意義 : 虚血心筋障害との関係
- 早期及び晩期心室中隔穿孔の形態的特徴
- 0770 急性心筋梗塞発症後の血中可溶型Fasリガンドの上昇とその臨床的意義
- 陳旧性心筋梗塞領域における微小循環動態 : 心筋コントラストエコー法による検討
- 急性心筋梗塞における慢性期PTCAの長期予後 : 薬物療法群との対比検討
- 不安定狭心症(UA)の成因と予後
- 非貫壁性梗塞の血中CPK動態
- 不安定狭心症の病型・病因と予後
- 急性心筋梗塞の自然再疎通例の検討
- 側副血行路の局所心筋潅流動態と心筋viabilityとの関係 : 心筋コントラストエコー法による検討
- 壁厚変化率分布から見た急性心筋梗塞早期再疎通療法後の局所収縮能の回復過程の検討
- 非貫壁性心筋梗塞の発症前病態 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 0849 Very late reperfusion後に見られる局所壁運動、左室容積及びexpansionにより生じた梗塞部膨隆変形の変化の多様性
- 心筋梗塞急性期における心筋コントラストエコー法およびドブタミン負荷エコー法による心筋 viability の評価
- 110) 急性心筋梗塞再灌流時後TIMI Flow Gradeの冠動脈血流速波形:残存狭窄との関係(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 74) 急性心筋梗塞におけるno reflowの心電図の特徴(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 180)急性心筋梗塞における冠動脈血流速波形の検討 : 心筋微小循環障害との関係(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 179)急性心筋梗塞再灌潅流後TIMI flow grade IIの意義(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 161)再灌流後早期の心筋壁厚変化の多様性とその臨床的意義 : 成因の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 41)急性心筋梗塞(AMI)自然再疎通例の心電図変化 : 慢性期冠性T波(coroT)の消失と梗塞サイズ(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 1)Late reperfusionの心機能改善効果 : その規定因子の検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 151)急性心筋梗塞(AMI)の急性期心電図変化 : 再疎通と冠性T波(coroT)の形成(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 139)左前下行枝起始部病変に対するDirectional Coronary Athrectomy(DCA)の有用性 : PTCAとの比較(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 131)急性心筋梗塞に対するdirectPTCA後の再狭窄とACE遺伝子多型との関連について(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 102) 下壁梗塞様の心電図変化を呈した劇症心筋炎の1例
- 93) 拡張型心筋症に対するβ遮断薬療法の効果予測 : 心筋Integrated Backscatter(IBS)による検討
- 92) Tissue Doppler Trackinq法を用いた心筋内収縮能較差の検討:正常例