29) MgSO_4の経静脈的投与が著効を示したと思われるTorsades de pointesの1症例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1989-04-01
著者
関連論文
- 7. 3 才女児の先天性肺嚢胞症に対する肺葉切除術の 1 治験例 (第 8 回日本小児外科学会東海地方会)
- B-186 腸回転異常手術症例18例についての臨床的検討
- 心内異物 (脳室心房誘導術用カテーテル) の1治験例 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 5. 心内異物 (脳室心房誘導術用カテーテル) の一治験例(第 4 回日本小児外科学会東海地方会)
- 電気的細動発生装置使用による関心術の研究 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- On-Line Systcmによる心室 dp/dt 計測の臨床応用 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 冠循環改善を主眼としたcounterpulsator(SIMAS)の使用法
- 左心系補助循環の研究
- 拡張期注入法による冠動脈造影法について(第3報) : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- 電気的心室細動発生装置使用による開心術について : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- 左心系補助循環の血行動態学的研究
- 直流細動発生装置による心室細動下開心術について(第1報) : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 心筋収縮力の1指標としてのIsometric Time Tension Index(dp/dt/IIT)について : その左心系補助循環施行中の変化 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 興味ある経過を辿ったValsalva洞動脈瘤破裂の1治験例 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 32)冠動脈左室瘻のため冠盗血を生じ狭心症を呈した1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 人工骨頭置換術後のショックの原因が冠攣縮性狭心症であった一症例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 9)発症3カ月後の長い右冠動脈血栓閉塞に対しバルーンによる血栓破砕・ウロキナーゼ局所投与が奏効した1例
- 35) 急性下壁心筋梗塞に対するPCI施行後,新規病変が左前下行枝の慢性完全閉塞病変として発見された1例
- 10) 冠攣縮発作時のみcollateralが造影され胸痛発作の原因が判明した一症例
- 99)比較的長期間軽症で経過したバルサルバ洞動脈瘤破裂の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 63)生肉常食者に発症したCampylobacter fetusによる三尖弁感染性心内膜炎の1例
- 2. WPW症候群に合併した急性心筋梗塞の1例(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- 1. 意識消失発作,完全房室ブロックを契機に診断された56才女性ECDの1例(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- 14) 心エコー図上有意な異常所見を欠いたが、血中BNP濃度の異常高値を認めた急性心膜心筋炎の1例
- 39) 多数の冠危険因子を有し、肺高血圧症を合併した壮年男子の虚血性心筋症の1例
- 90) 真腔の著明な狭小化をきたした血栓閉塞型急性大動脈解離の1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 55)急性心筋梗塞併発後心破裂で死亡した若年女性SLEの1例 : 日本循環器学会第102回関東・甲信越地方会
- 2)腹部大動脈より解離が生じたと考えられる急性大動脈解離の1例 : 急性期からのCT所見の変化を中心に(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 血栓閉塞型大動脈解離における真腔径ならびに偽腔内血栓の変化 : 2年以上の観察例のCTによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 巨大陰性T波(GNT)例におけるMRIによる心尖部肥大評価
- 15.Scimitar症候群の1例(第758回千葉医学会例会・第9回千葉大学第三内科懇話会)
- 14.Kent束切離に成功した1症例(第758回千葉医学会例会・第9回千葉大学第三内科懇話会)
- 20.僧帽弁逸脱症候群に伴う不整脈についての検討(第739回千葉医学会例会・第8回千葉大学第三内科懇話会)
- 補助循環装置SIMASの使用経験 : 日本環循器学会第27回東海第4回北陸合同地方会
- 29) MgSO_4の経静脈的投与が著効を示したと思われるTorsades de pointesの1症例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- Isometric Time-Tension Index((dp)/(dt)/IIT) に関する実験的,臨床的研究
- 心筋収縮力の指標としてのdp/dt/II Tについて : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 各種補助循環のExcess Lactate, Redox Potential 等に及ぼす影響 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 心筋収縮力の指標としてのIsometric TimeTension Index(dp/dt/IIT)
- 補助循環の臨床応用に関する考察