心筋硬塞の予知の可能性 : 第23回日本循環器学会中国四国地方会
スポンサーリンク
概要
著者
-
青柳 元成
久大木村内科
-
中村 一規
国家公務員共済千早病院内科
-
久保田 茂臣
下関市立中央病院内科
-
森 文信
下関市立中央病院内科
-
森 文信
下関市立中央病院循環器内科
-
久保田 茂臣
下関市立中央病院循環器内科
-
合田 洋男
久大第三内科
-
亀田 五郎
下関市立中央病院内科
-
中村 一規
下関市立中央病院内科
-
青柳 元成
下関市立中央病院内科
-
合田 洋男
下関市立中央病院内科
-
亀田 五郎
下関市立中央病院
関連論文
- 特発性肥厚性大動脈弁下狭窄をともなった12例の臨床的研究 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- Idiopathic Hypertrophic Subaortic Stenosisのベクトル心電図学的研究
- 27)高血圧とリポ蛋白代謝との関連(第II報)食餌性蛋白に対するリポ蛋白代謝変動について : 第36回日本循環器学会九州地方会
- 虚血性心臓病の成因に関する研究(第1報) : 高血圧とリポ蛋白代謝との関連
- 抗脂血症剤に関する研究 : 第29回日本循環器学会九州地方会
- 多価不飽和脂肪の血漿コレステロール低下様式, 殊に組織への再分布に関する検討
- 動脈硬化症の食餌療法 : 10年間の推移と最近のリポ蛋白よりみた成績 : 第28回日本循環器学会九州地方会
- 循環器疾患に関する疫学的研究 : リポ蛋白血症を中心として
- 心筋硬塞の予知の可能性 : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- Pericaditis chronicaを思わしめたMalignant Thymomaの1症例 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 僧帽弁狭窄症を思わしめた,バルサルバ洞の右室内破裂をともなう,複雑な心奇型の1症例 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 34)親子(母と娘)にみられた発作性上室性頻拍症 : 第40回日本循環器学会九州地方会
- 77)微小心房細動を伴った肥厚性心筋症の1例 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 64)狭心症におけるエルゴノビン負荷試験について : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 12)核酸系物質の心筋代謝に及ぼす実験的研究(日本循環器学会第16回九州地方会総会)
- 糖代謝異常の循環器系に及ぼす影響について : (第1報) 虚血性心臓病発症要因としての糖代謝異常 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- ぺース・メーカーの臨床経験 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 心筋硬塞の心エコー図所見の検討 : 左心機能および冠動脈病変重症度との対比 : 第43回日本循環器学会九州地方会
- 実験的高コレステロール血症に於けるリノール酸の脱コレステロール作用機序 : 第31回日本循環器学会九州地方会
- 高高コレステロール血症家兎に於けるAcetyl-T_3 Formic dAciの降コレステロール作用機序 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- Taurofibrateの実験的高コレステロール血症家兎のコレステロール代謝に及ぼす影響
- 28)リウマチ熱に関する研究(第1報) : 各種ストレスの影響について : 第12回日本循環器学会九州地方学会総会
- 冠動脈・気管支動脈瘻とARにより胸痛を呈した大動脈炎症候群の1症例
- 虚血性心臓病のリハビリテーション : 第30回日本循環器学会九州地方会
- Hyperkinetic Heart Syndromeの4例 : 第30回日本循環器学会九州地方会
- ^Krによる冠血流量の測定に関する研究(第1報) : 第21回日本循環器学会九州地方会
- 実験的心筋梗塞における左心機能の変化に関する研究 : 第34回日本循環器学会九州地方会
- 特発性心筋症に関する研究 : relaxation velocityとComplianceの検討 : 第33回日本循環器学会九州地方会
- 心機能の臨床的評価に関する研究
- 心筋の伸展性に関する研究(第2報)
- リウマチ性心臓病特に僧帽弁狭窄症の運動中における心電図と血行動態の関係について : 第30回日本循環器学会九州地方会
- 心筋の伸展性に関する研究
- Pressure-Velocity Relationによる心筋収縮能の臨床的検討 : 特にAnalog(dP/dt)/P回路の応用について
- 心筋最大収縮速度の測定と, 動脈, 冠静脈間乳酸較差に関する研究 : 第29回日本循環器学会九州地方会
- 心筋硬塞の予知の可能性 : 第23回日本循環器学会中国四国地方会
- ペーシングによる, 心筋最大収縮速度の変化に関する研究
- 心筋蛋白代謝に及ぼす低蛋白血症の影響について : 第34回日本循環器学会九州地方会
- 高脂血症の食餌療法 : 特にリポ蛋白の動態に関して : 第34回日本循環器学会九州地方会
- アルコ-ルと心臓及び血管 (嗜好品と疾病)
- コレステロール代謝に関する研究(続) : 血清コレステロールに及ぼすヨードの影響
- 心筋硬塞における五炭糖燐酸回路活性の経時的変動に関する研究
- アンプリビックスの心筋代謝に及ぼす影響 : 第19回日本循環器学会九州地方学会総会
- 下関市民の先天性心臓調査成績(第4報) : 成人男子(30才以上)のCHDについて : 第25回日本循環器学会中国・四国地方会
- 高脂血症の成因に関する研究 : 甲状腺機能とリポ蛋白代謝との関連
- 筋蛋白系への^Cアミノ酸のIncorporationについて : 第20回日本循環器学会九州地方会
- 33.一過性心筋硬塞様心電図を呈した症例の解析 : 血液凝固線溶面よりの検討 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 凝固・線溶系
- 下関市民の先天性心臓病調査成績(第3報) : CHD Maternity : 第23回日本循環器学会中国四国地方会
- 幼少期より観察し得た左冠動脈肺動脈基始症(Bland-White-Garland症候群)の15歳例
- 右胸心の心内膜下梗塞にPTCAを施行した1例
- 57) 心室同期型として機能しはじめた心室抑制型ペースメーカーの1例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 50) CQ(カルボコン)の心嚢内投与により著効の認められた癌性心嚢炎の2症例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 循環器の疫学的研究"田主丸10年間のFollow up Study" : 第4報 : 特に心電図を中心にして : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 左心内圧曲線に関する研究(第3報)経心房中隔穿刺法による左心房内圧曲線について : 第13回日本循環器学会九州地方学会総会
- 65)Sepsis及び腱索断裂による僧帽弁閉鎖不全を合併した左心房粘液腫の一例 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 長期腹膜透析により誘発せられた動脈硬化症の1例 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 不整脈に伴う異型狭心症の2例 : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- 27)心筋代謝とT環に関する関係
- 基礎血圧及びNear Basal Blood Pressureに関する研究 : 第13回日本循環器学会九州地方学会総会
- 1) 下関市民の先天性心筋病調査成績(第8報) : VSDの術後心電図について : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 症状と予後 : シンポジウム : 虚血性心疾患,ことに心筋硬塞の臨床 : 第25回日本循環器学会中国・四国地方会
- 下関市民の先天性心臓病調査成績 : 第2報 : その家族性 : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- ATPの臨床 : 第20回日本循環器学会中国・四国地方学会