連続拡張期注入による冠動脈造影法 : その理論的考察に基づく新注入装置の臨床応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
During ventricular diastole of the cardiac cycle, coronary blood flow reaches the maximum rate with the relative lack of flow in the forward direction in the aortic root. When a contrast medium is injected into the aortic root during cardiac diastole, it is minimally diluted with blood and selectively reaches the coronary arteries at a higher concentration. On the basis of this principle, Nagata, a co-worker of the author, reported the experimental and clinical studies on coronary arteriography using three successive diastolic injections of a contrast medium in synchronization with the cardiac cycle with the satisfactory results. However, the pump used by Nagata as a phasic injector was a Davol Heart Pump devised primarily for circulatory assist, the maximum output of which is only about 10 ml for 0.4 sec of the injecting time, and it was considerable difficult to secure a proper timing for diastolic injection with a Davol Heart pump. Thus, a recent review of his report revealed that excellent opacification of the coronary artery system was achieved only in the experimental animal with a smaller aortic root or in the clinical case with a smaller aortic root or in the clinical case with considerable bradycardia. Accordingly, the author has devised a new injector, with which a pump output of more than 10 ml and an accurate timing for diastolic injection can be easily attained even during a short period of cardiac diastole in a tachycardiac patient. The newly designed device is composed of a control unit and an injector of ventricular type. The actuator and the tubings have been reformed according to the computation from the theoretical considerations and the actual surveys so that filling and ejection of the pump ventricle may be smoothly carried out.
- 社団法人日本循環器学会の論文
著者
関連論文
- 拡張期注入法による冠動脈造影法に関する理論的考察 : 日本循環器学会第30回東海・第8回北陸合同地方会
- 電気的細動発生装置使用による関心術の研究 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- On-Line Systcmによる心室 dp/dt 計測の臨床応用 : 日本循環器学会第26回東海第2回北陸合同地方会総会
- 左心系補助循環の研究
- 拡張期注入法による冠動脈造影法について(第3報) : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- 電気的心室細動発生装置使用による開心術について : 第24回日本循環器学会東海地方会総会
- 左心系補助循環の血行動態学的研究
- 38)外傷性三尖弁閉鎖不全症の一治験例 : 第41回日本循環器学会東海地方会
- 23)心室中隔穿孔を合併した下壁心筋梗塞の1例 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- Counterpulsationの臨床応用に関する考察 : 特に虚血性心疾患の治療を目的として : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 補助循環の臨床経験
- 連続拡張期注入による冠動脈造影法 : その理論的考察に基づく新注入装置の臨床応用
- 直流細動発生装置による心室細動下開心術について(第1報) : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 心筋収縮力の1指標としてのIsometric Time Tension Index(dp/dt/IIT)について : その左心系補助循環施行中の変化 : 第23回日本循環器学会東海地方会総会
- 拡張期注入による冠動脈造影法その臨床経験 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 興味ある経過を辿ったValsalva洞動脈瘤破裂の1治験例 : 第21回日本循環器学会東海地方会総会
- 急性冠動脈閉塞症に対する選択的冠動脈内輸注法の効果
- 補助循環の効果判定に必要な諸指標
- 各種薬剤の選択的冠動脈内輸注法について
- 心拍同調冠動脈撮影法(第2報)