16) 興味ある大動脈瘤の一剖検例(第8回日本循環器学会東海地方学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1960-04-20
著者
関連論文
- 53) 肺循環に關する實驗的研究(第5報) : 肺水腫發生機構に關する實驗的研究(第23回日本循環器學會總會)
- 183) 急性肺性心心電圖に關する研究 : (第3報) 迷走神經切斷の影響(第4報) 急性大量生食水靜注の影響(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 13) 急性肺性心心電圖の實驗的研究(第4回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 5. 軟体動物蛋白の抗原性に関する研究.第5報 : サザエ蛋白の抗原性(第10回日本アレルギー学会総会一般演題)
- 2 軟体動物蛋白の抗原性に関する研究 第4報 : まだこ蛋白, さゞえ蛋白を以つてするアレルギーの組織変化(第9回日本アレルギー学会総会記録)
- 肺型サルコイドーシスと思われる1臨床例
- 先天性肺動脈弁欠損症の1症例 : 第10回日本循環器学会東海地方学会総会
- 動脈管開存症の心雑音に関する実験的研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 23) 上膊動脈波の分析的研究(第3報)(第7回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 27) 冠循環に關する實驗的研究(第5報) : 冠動脈栓塞による實驗的心筋梗塞(第6回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 16) 興味ある大動脈瘤の一剖検例(第8回日本循環器学会東海地方学会総会)
- 30) 心筋代謝に及ぼすX線照射の影響(第23回日本循環器學會總會)
- 11) 心室性期外収縮の發生に關する考察(第6回日本循環器學會東海地方學會總會)
- 5) 頻回發作を見たAdams-Stokes氏症候群の一例(第5回日本循環器學會東海地方學會總會)