38)Kearns症候群と思われた1剖検例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
12) 高齢者(56才)修正大血管転位症の1生存例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
-
50) 右心室腔内の狭窄性病変に関する検討 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
-
48) 右房粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
-
37) 高年令(40才以上)心房中隔欠損症についての検討 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
-
18)腸間膜動脈閉塞症の5例 : 第25回日本循環器学会北陸地方会
-
5)完全大血管転位症I型の外科治療 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
-
14)SBEにmycotic aneurysm,脳卒中を合併した1剖検例 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
-
6)最近経験したMS,PIの2例 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
-
解離性大動脈瘤22例の検討 : 第22回日本循環器学会北陸地方会
-
妊娠中突然死した先天性冠動脈狭窄症と考えられる1例 : 第22回日本循環器学会北陸地方会
-
90)心筋症に関する報告(第1報) : 当病院における臨床頻度について : 第38回東海第20回北陸合同地方会
-
最近,当院に入院した不安定狭心症の臨床的観察 : 第30回日本循環器学会北陸地方会
-
冠状動脈に狭窄及び閉塞所見を認めない僧帽弁逸脱症候群を伴った左心室瘤の1例 : 第30回日本循環器学会北陸地方会
-
心室性期外収縮の多発をみた,左右冠状動脈が左バルサルバ洞より起始する一症例 : 第30回日本循環器学会北陸地方会
-
76) 冠動脈写及び左室造影所見とHandgrip負荷左室内圧所見との対比検討 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
-
73) 冠動脈写所見と非観血検査所見との対比検討 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
-
27) 脳血管障害を合併した原発性アルドステロン症の2例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
-
24)心破裂を起こした心筋梗塞の4例 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
-
128.硬塞剖検心における心筋脱落様式について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 形態・病理
-
6) 異型大動脈縮窄症の1例 : 日本循環器学会第36回北陸地方会
-
短期間に心筋虚血が前壁,下壁を転々とした3症例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
-
左房粘液腫の1例 : 第16回日本循環器学会北陸地方会
-
心筋硬塞を併発したと思われる冠動脈瘻の1例 : 第14回日本循環器学会北陸地方会
-
冠動脈撮影4週後に心筋硬塞を起した1症例 : 第6回日本循環器学会北陸地方会
-
卵巣癌手術5年後に発症した肺癌の1例
-
184. 心エコー図による冠動脈狭窄推定の試みに関する研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 超音波
-
副腎腫瘍の2例 : 第273回北陸地方会(第28回北陸医学会総会分科会)
-
118)冠動脈主要三枝・肺動脈異常交通症の1例 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
-
33) 59歳にて生存せる心内膜床欠損症の1例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
-
26) 心筋梗塞におけるAsynergyの超音波法による検討 : 日本循環器学会第34回北陸地方会
-
3)冠静脉洞に左肺静脉が開口する老年者の単独性PAPVCの1例 : 第25回日本循環器学会北陸地方会
-
8) 多彩な不整脈の出現をみた僧帽弁逸脱症候群の1例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
-
ダウン症候群に合併した心奇形23例の検討
-
C-204 乳幼児大動脈縮窄症の管理と外科治療
-
解離性大動脈瘤急性期における captopril, furosemide 併用投与の降圧効果. : 日本循環器学会第40回北陸地方会
-
12)Giant cell myocarditisの1剖検例 : 第21回日本循環器学会北陸地方会
-
164.非冠動脈疾患,非心筋疾患患者の左室心筋の線維化について : 第41回日本循環器学会学術集会 : 心筋症
-
34)インピーダンスプレチスモグラフィーの使用経験 : 心拍出量と心機能検査への応用について : 日本循環器学会第37回北陸地方会
-
33)大動脈弁閉鎖不全,急性心筋梗塞におけるnifedipineの血行動態への影響 : 日本循環器学会第37回北陸地方会
-
瀰浸性肺動静脈瘻と思われる1症例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
-
心筋硬塞死の剖検心からの検討 : 特に早期bypassの可能性について
-
29) 冠動脈拡張カテーテルの高圧拡張における問題点 : 日本循環器会第57回北陸地方会
-
28) 経皮的冠動脈形成術におけるballoon catheter通過困難例に対するballoonの選択について : 日本循環器会第57回北陸地方会
-
恒久的ぺースメーカーの問題点 : 特に電極の断線を中心として : 第30回日本循環器学会北陸地方会
-
8)狭窄僧帽弁口にて血栓嵌頓死を来たした1剖検例 : 第24回日本循環器学会北陸地方会
-
選択的冠動脈撮影中に心筋硬塞を起した2症例 : 第18回日本循環器学会北陸地方会
-
多彩な不整脈を伴った原発性心筋症の7例 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
-
心臓心術600例の検討 : 第16回日本循環器学会北陸地方会
-
Myocardial Bridgeと硬塞心および非硬塞心
-
ファロー氏四徴症手術後の分娩.特に,根治手術後の正常分娩例 : 第14回日本循環器学会北陸地方会
-
168) 特発性血小板減少性紫斑病を伴った成人心房中隔欠損症の1開心根治例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
-
心タンポナーデを初発症状とした肺癌の1例 : 北陸支部 : 第17回日本肺癌学会北陸支部会
-
38)Kearns症候群と思われた1剖検例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
-
15)過去7年間の6ケ月以下の先天性心疾患の予後について : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
-
手術適応ありと考えられる狭心症の1例 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
-
糖尿病を伴つた原発性肺胞低換気症候群の1例
-
4. 乳児期心室中隔欠損症の重症度分類と外科的治療(第 3 回日本小児外科学会北陸地方会)
-
12ヵ月未満乳児の心臓手術経験 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
-
59才にて生存せる心内膜床欠損症の1例
-
心筋硬塞後,意識障害とともに一過性の視床下部-下垂体-甲状腺系機能異常を呈した高令糖尿病患者の1例
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク