各種高血圧症における血中プロスタグランジン濃度 : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1976-02-20
著者
関連論文
- 最近経験した腎血管性高血圧6例のAngiographyについて : 第45回日本循環器学会東北地方会
- 腎静脈血漿レニン活性の診断的価値 : 第44回日本循環器学会東北地方会
- 7) Scimitar症候群の1例 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 6) Jervell-Lange-Nielsen症候群の1例 : 第61回日本循環器学会東北地方会
- 本態性高血圧症における循環動態について : 第52回日本循環器学会東北地方会
- High cardiac output hypertensionにおける血漿レニン活性及びDopamime β hydroxylase活性について : 第51回日本循環器学会東北地方会
- クローン氏病を合併せる大動脈炎症候群の一例 : 第51回日本循環器学会東北地方会
- 46)悪性高血圧の治療 : Propranololの大量投与について : 第57回日本循環器学会東北地方会
- 36)最近経験した解離性大動脈瘤の4例 : 第57回日本循環器学会東北地方会
- 7)悪性高血圧の1例 : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 6)本態性高血圧患者における無塩食,常食ならびに食塩負荷の際の血漿レニン活性の動態について : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 5)高血圧患者の常食時に於ける尿中Na排泄量と血漿レニン活性について : 第54回日本循環器学会東北地方会
- 7)右肺動脈閉塞を伴った大動脈炎症候群と思われる1例 : 第53回日本循環器学会東北地方会
- Furosemide負荷による血漿レニン活性の変動 : 特に尿中Na排泄と血漿レニン活性の変動について : 第51回日本循環器学会東北地方会
- 大動脈炎症候群の45例 : 第51回日本循環器学会東北地方会
- Plasma DβH(DopamineβHydroxylasis)活性測定を,その臨床的検討 : 第48回日本循環器学会東北地方会
- 本態性高血圧の血漿Renin活性 : 特にSpironolactoneとPropranololの効果について
- 各種高血圧症における血中プロスタグランジン濃度 : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(III)
- Prostaglandin E_1の腎に及ぼす作用について : 第44回日本循環器学会東北地方会
- 褐色細胞腫10例におけるチラミン試験の検討 : 第44回日本循環器学会東北地方会
- 腎血管性高血圧60例 : 手術成績について
- Angiotensin IのRadioimmunoassayによる血漿 : Renin活性の測定法 : Haber法の改良法
- 動脈病変による拡張期圧性高血圧(2報) : 診断を中心に : 第43回 日本循環器学会東北地方会
- Segmental renal ischemiaによる高血圧の7例
- 本態性高血圧症とkallikrein-kinin系の研究 : とくに尿kallikrein-kinin系とreninangiotensin-aldosterone系の研究