小児の重症不整脈に対する運動の影響に関する研究 : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1976-02-20
著者
関連論文
- 24)心室頻拍,心房粗動,洞不全症候群を合併した1小児例 : 日本循環器学会第114回関東甲信越地方会
- QT延長を示したファロー四徴の1治験例 : 第60回 日本循環器学会関東甲信越地方会
- 大動脈縮窄を伴ったIHSSの1例 : 第54回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 0818 不安定狭心症における血中CRP値の変動と臨床所見
- 8)右室腫瘤の一手術例 : 第74回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 0521 近赤外線分光法による筋組織内酸素化率測定の精度と限界 : 動脈血酸素飽和度50%〜100%幅における生体での検討
- MRIで経過を観察しえた Guillain-Barre 症候群の1例
- 小児急性危険症 (救命救急の実際)
- 小児の重症不整脈に対する運動の影響に関する研究
- 冠静脈洞両房開口,心室中隔欠損を伴わない肺動脈閉鎖,右室 : 冠動脈瘻を伴った1症例 : 第66回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 2才から8才まで経過観察した閉塞性心筋症の1例の心理図経過について : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 小児科領域 (Cardiac Emergency) -- (Cardiac Emergency例の自然歴と治療歴)
- 11)内科的治療により治癒したと思われるPrimary Chylopericardiumの1例 : 第79回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 心筋硬塞様心電図を示した1小児例について : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 片麻痺を示し側副循環を証明しえた Aortic Arch Syndrome の1症例 : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 全内臓転位に伴った鏡像Ebstein病による機能的僧帽弁閉鎖不全を伴った修正大血管転位の1剖検例 : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 小児の重症不整脈に対する運動の影響に関する研究 : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(II)