心拍出量及び下肢血流量と下肢皮膚温の局所的変化 : とくに開心術術後患者の予後との関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1974-04-01
著者
-
寺本 滋
岡山大第2外科
-
谷崎 真行
岡山大第二外科
-
西岡 聖
赤穂中央病院外科
-
砂田 輝武
岡山大第2外科
-
関 洲二
岡山大第2外科
-
藤井 秀昭
岡山大砂田外科
-
藤井 秀昭
岡山大第2外科
-
浜口 潔
神戸市立西市民病院外科
-
西岡 聖
岡山大第2外科
-
谷崎 真行
岡山大第2外科
-
笠井 敏雄
岡山大第2外科
-
高原 郁夫
岡山大第2外科
-
板野 恒之
岡山大第2外科
-
浜口 潔
岡山大第2外科
-
笠井 敏雄
高松病院外科
-
高原 郁夫
岡山大 第二外科
-
板野 恒之
板野病院
関連論文
- 地域住民を対象にした喀痰細胞診併用による肺癌集検 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 肺癌との重複癌4例 : 肺癌との重複癌I
- 8.α-フェトプロテイン陽性であった前縦隔腫瘍の1例(第16回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 6.肺癌の病態と血清ロイシンアミノペプチダーゼアイソザイム分画値の変動との関連について(第16回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 4.肺癌患者におけるCEAの測定(第16回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- (33)両心バイパス型完全人工心臓の実験的検討
- CTにて術前診断しえた両側閉鎖孔ヘルニアの1例
- 特発性小腸穿孔の1例
- 36)Aorto-coronary Bypassにおけるグラフト選択に関する問題 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 50.喀痰細胞疹で発見された両側肺癌の1手術例(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 早期肺癌症例の検討 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- PP1180 有茎性胃外型育成を示した胃原発GISTの臨床病理学的検討
- Aorto-Coronary Bypassに関する実験的研究 : Graftの治療過程及び左室機能について
- Laryngeal web+TOFの1例 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 86) GlennおよびBlalock手術後根治手術を施行したファロー四徴症の1例 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- I-B-49 小児弁置換術の経験
- 心疾患の外科的治療における血行動態の変動について
- 大網充填術を施行した吻合部潰瘍穿孔の1例
- PP218037 最近経験した非外傷性小腸穿孔の3例
- 43) 弁膜疾患(僧帽弁・大動脈弁)の術前術後の循環動態
- 色素希釈法による心手術後急性期における循環動態の変化 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 65.肺癌術後再発例の放射線療法 : 特に生存期間とQOLについて : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 55.肺門部肺癌に対するMR Angiographyの検討 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 54.胸部腫瘤性病変の上大静脈浸潤に対するMR Angiographyの検討 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 110) 心筋保護法の実験的研究(第2報) : 心筋局所冷却および高カリウム液灌流の効果 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 開心術中の心筋代謝 (ATP, 乳酸, ピルビン酸の変化) と術後の心機能 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 非観血的心拍出量測定法 : エコー法とドップラー法の組合せによる新しい測定法の試み : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- P-1-52 Gemcitabineが著効した腹膜播腫を伴う進行胆嚢癌の1例(胆嚢 悪性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- VS-7-3 吊上式内視鏡下甲状腺腫瘍摘出術における前胸部法と腋窩法の比較検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 症例報告 進行肺癌術後亜急性期に発症した無瘻性MRSA膿胸に対するlinezolidの使用経験
- P-2-281 診断に苦慮した早期十二指腸乳頭部癌(十二指腸 症例,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2162 選択的膵流入動脈カルシウム負荷試験にて確定局在診断がついたインスリノーマの1例(膵内分泌腫瘍1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 内視鏡的粘膜切除の困難な十二指腸腫瘍に対する腹腔鏡下十二指腸局所切除術(食道・胃・十二指腸42, 第60回日本消化器外科学会総会)
- D-96 遠隔成績からみた直腸肛門部悪性黒色腫の治療上の問題点(第21回日本消化器外科学会総会)
- 下肢皮膚温と開心術予後 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 心拍出量及び下肢血流量と下肢皮膚温の局所的変化 : とくに開心術術後患者の予後との関係について
- 54. 膵頭十二指腸癌手術成績の検討(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 26. 切除不能と判定した食道癌の治療(第17回食道疾患研究会)
- 小児縦隔腫瘍 20 症例の臨床的ならびに病理学的検討
- B-43 小児悪性腫瘍の長期予後調査とその統計的分析について
- 11. 食道平滑筋腫の6手術治験例(第15回食道疾患研究会)
- 21.空洞を有する肺癌について : 第11回支部会 : 中国・四国支部
- 26. 小児 Dysgerminoma の 1 例(第 6 回中国四国地方会)
- A-51 小児縦隔腫瘍の臨床的検討(縦隔疾患)
- C-31 最近 10 年間における Wilms 腫瘍 18 例(Wilms 腫瘍)
- 25.肺多発癌及び重複癌切除症例の検討 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 肺シンチグラフィーを利用した肺癌術後呼吸機能予測と切除部位別評価 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 転移性肺腫瘍の手術成績 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- YAGレーザーによる気管,気管支悪性腫瘍の治療経験 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 肺癌術後長期生存例の検討 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 第29回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 39.肺癌pm(+)手術症例の検討
- 第29回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 2.非小細胞癌に対するNeoadJuvant therapy症例の検討
- 48.血行再建により切除した胸膜腫14例(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 45.閉塞性肺障害を合併する肺癌手術例の検討(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 43.開胸時胸膜播種を認めた肺癌の治療成績(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 14.女性扁平上皮癌症例の検討(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 8.Ki-67を用いた肺癌症例の検討(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 7.BrdU(Bromodeoxyuridine)in vitro標識法による肺癌細胞動態の解析(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- CTにて術前診断しえた両側閉鎖孔ヘルニアの1例
- 特発性小腸穿孔の1例
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 6.両側性肺癌に対する胸骨横切開による両側同時開胸手術の検討
- 3. 1 歳児縦隔腫瘍の 2 治験例 (第 5 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 胸部大動脈瘤の予後
- 162.右心室機能の発現機序と右心室新設の可能性について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 右心室機能における右室自由壁の役割 : 非収縮性人工右室自由壁心の機能
- 116) 開心術後のheart rate-blood pressure product : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 30. 肺小細胞癌 limited disease(LD)症例におけるadjuvant curgeryの試み : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 28. 最近のIII期症例の外科治療成績 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 25. 肺癌患者,特に低肺機能患者における肺機能の評価と手術方法について : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 24. 呼吸機能訓練が特に有効と思われた術後呼吸不全症例 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 23. 長径2cm以下の進行肺癌の検討 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 9. アスペルギールス合併肺癌の1例 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 7. ブラへの出血がレ線上肺癌の一部と疑われた1症例 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 60. 肺癌術後早期死亡例の検討 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 先天性心疾患に対するradiocardiogramの補助診断的意義について : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- Rediocardioramによる僧帽弁疾患の診断とその術後血行動態について : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 肺高血圧をともなう先天性心疾患の肺循環動態 : とくに肺小動脈の機能的収縮因子と手術予後について(第2報)
- 135.心筋硬塞部Compliance判定のための新指標とその外科的意義 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心臓外科
- 一時的体外バイパス法による胸部大動脈疾患10例の手術経験 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- ペースメーカー植込み症例の検討
- D-5 乳児 (1 才未満) 心手術例の検討(新生児・乳児期心手術)
- 101) 開心術前後の栄養 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 43)体外循環時におけるMg剤投与について : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 大動脈弁置換術後,心筋硬塞で死亡した1例 : 病理組織学的所見を中心に : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 58. 肺切除術後心肺合併症予測スコアとその有用性について : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 32.呼吸機能からみた肺癌の手術適応 : 特にRisk Indexの有用性について(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 26.Sleeve Pneumonectomy後に発症した急性上大静脈閉塞の1例(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 25.右中葉のsleeve lobectomyを施行した早期肺癌の1例(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 24.肺癌に対するlimited operationの検討(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 50. 放射線療法,化学療法後に切除しえた扁平上皮癌の1例 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 36.長径2cm以下の末梢型肺癌の検討 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 23.長径1.5cm以下の末梢型肺癌の検討(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 新しい非観血的超音波血流計 (GFM) による下肢血流量の測定 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 75) 左右冠動脈瘤を伴う冠動静脈瘻の1症例 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- Pulmonary atresia with intact ventricular septum6例の臨床的検討 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 22.肺門部早期肺癌の検討(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 7.気管腺様襄胞癌の1例(第26回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 2) ショック治療剤 : LOSを中心に : 循環器疾患薬剤療法の進歩と問題点 : シンポジウム : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 267 先天性心奇形と肺奇形を伴い、準緊急手術を必要とした症例
- 肺高血圧をともなう先天性心疾患の肺循環動態 : とくに肺小動脈の機能的収縮因子と手術予後について