肺性心 : 循環器疾患と免疫
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1974-04-01
著者
関連論文
- 34) 多彩な発作性頻拍を示したアダムス・ストークス症候群の1症例
- ベンチルアミン系物質(実験番号PB-89)の呼吸機能並びに肺循環動態に及ぼす影響
- 肺性肺高血圧症例における運動負荷心電図
- 肺循環障害患者における抗心抗体の研究 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 経静脈的脂肪負荷後の血清リポ蛋白分画の変動とTGクリアランスに及ぼす蛋白同化ステロイドの影響について
- 肺性心 : 循環器疾患と免疫
- 高脂血症の疫学的研究 : その成因面からの考察 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 大動脈の免疫学的研究 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 動脈硬化性疾患における脂肪負荷試験の研究 : その意義について
- 慢性肺性心症例における抗心抗体の研究 : 免疫グロブリンを中心として
- 抗心抗体の研究 : 慢性肺性心症例を中心として : 第23回日本循環器学会中国四国地方会
- 抗心抗体の研究 : 慢性肺性心症例を中心として : 第22回日本循環器学会中国・四国地方会
- 抗心抗体の研究 : 慢性肺性心症例を中心として
- 116.心筋抗原の分析 : 同種,異種抗心抗体血清に共通する家兎心筋抗原の分析 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 免疫・炎症
- 慢性腎不全患者におけるリポ蛋白及び脂質の代謝に関する研究(第I報)
- 虚血性心疾患と高脂質血症 : 循環器疾患と高脂質血症
- 高血圧患者におけるレニンアンジオテンシン活性について(第1報) : 特に腎機能との関係について : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 慢性腎不全循環動態(第3報) : 心電図を中心として : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- Hypercapneaにおける腎循環の研究
- 諸種疾患に於ける酵塩基平衡障害に関する検討 : 第1報 : 第25回日本循環器学会九州地方会
- 慢性閉塞性肺疾患における肺循環障害, 血液ガス異常, 換気障害と予後との関係