高血圧症の治療と尿中トランスフェリンの意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-03-01
著者
-
姜 龍溢
日本大学練馬光が丘病院内科
-
和田 照
日本大学練馬光が丘病院内科
-
内山 隆久
日本大学練馬光が丘病院副病院長
-
内山 隆久
日本大学練馬光が丘病院循環器科
-
内山 隆久
日本大学医学部付属練馬光が丘病院臨床検査部
-
野沢 健一
日本大学練馬光が丘病院内科
関連論文
- 心筋梗塞と脳梗塞が合併した1症例
- 56)心室性期外収縮による頻拍誘発性心筋症にCatheter Ablationが有効であった1例
- 60) accssory AV nodeの存在を示唆する電位がHis束電位記録領域近位側で記録された房室(HV)ブロックの一例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- P520 心電図Comell Voltage Criteria(CVC)を用いた本態性高血圧におけるアンジオテンシン変換酵素阻害薬(ACEI)による左室肥大所見の変化
- 潰瘍性大腸炎患者にみられたクリプトコッカス性髄膜脳炎
- 1:1心房粗動により失神発作を来した1症例 : 日本循環器学会第135回関東甲信越地方会
- Angiotensin II(AII)刺激に伴う培養血管平滑筋細胞(VSMC)内Ca^([Ca^]i)動態に及ぼすInsulin(Ins)の影響 : 後AII受容体性機序の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高血圧自然発症ラット(SHR)の血圧におけるリポキシゲナーゼ(LO)系の役割 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- IFN-αが有効であったアミロイドーシス合併refractory BJPtype Multiple myelomaの一例
- 46)閉塞性肥大型心筋症(HOCM)に経度的中隔心筋焼灼術(PTSMA)とdual chamber pacing (DDD pacing)を併用した2例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 83)Cypher STENT留置に伴い冠動脈穿孔を来たしたがバルーンカテーテルによる低圧拡張のみで止血しえた1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 胸部大動脈解離・内腸骨動脈瘤の経過観察中に, 呼吸不全・腸閉塞・両側水腎症を併発し死亡した80歳男性(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P662 ヒトにおける洞結節内伝導速度の評価
- 30) 入院時著しい徐拍を伴った神経性食思不振症の1症例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 新たに開発された respiratory syncytial virus 診断キットの性能比較
- P253 洞不全症候群におけるsecondary pauseと洞房・房洞伝導性との関係
- P252 洞結節電位直接記録法により記録された低周波成分電位のOverdrive Suppressionに対する反応性について
- 0203 薬理学的自律神経遮断後の内因性自動能, 洞房伝導能による洞機能評価法
- P367 心房頻回刺激の洞房伝導に及ぼす影響 : 洞結節電位のslew rateによる検討
- 1363 洞不全症候群におけるATPと心房頻回刺激の洞機能に及ぼす影響 : 洞結節電位のslew rateによる検討
- 恒久型ペースメーカー植え込み患者における抗血小板療法の限界 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 徐脈頻脈症候群における心停止の機序に関して : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞不全症候群のsecondary pause : 洞結節電位直接記録法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 洞結節回復時間と洞房ブロック : 洞結節電位直接記録法による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ATPと心房頻回刺激の洞機能に及ぼす影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心房頻回刺激頻度と洞自動能および洞房伝導能の関係について : 洞結節電位直接記録法による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 洞結節回復周期長に及ぼす逆行性房洞伝導の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 洞房伝導回復時間とpacing rateとの関係
- 洞不全症候群の最大修正洞結節回復時間 : 洞結節電位直接記録法による検討
- angiotensinII(AII)による血管平滑筋の細胞内カルシウム応答に及ぼすリポキシゲナーゼ阻害の影響
- 60)閉塞性動脈硬化症に対するLDL apheresisの治療効果 : 正脂血症例での検討(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- ペースメーカー植込時に異型狭心発作を起こし一時的ペーシング不全となった1症例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 21) 良好な側副血行路により無症状で経過した左冠動脈主幹部完全閉塞の1例
- 巨大褐色細胞腫の一例
- 心症状優位の多発性筋炎と思われる1例(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 0034 断層心エコー図による左室壁運動の定量評価 : コンピュータによるMモードエコーの作製
- 高血圧症の治療と尿中トランスフェリンの意義 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内皮細胞除去及び中膜損傷後の新生内膜(NI)形成に及ぼすリポキシゲナーゼ(LD)阻害剤(I)の影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 52)等尺性運動負荷時の心血管反応に及ぼすα遮断薬の影響 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- Graves病(甲状腺機能亢進症)に特発性血小板減少性紫斑病を合併した一例
- 当院の医療事故対策
- 断層心エコー図の自動計測の試み