抗凝固作用を減弱させたヘパリン誘導体OAM71262、OAM71232、HeA64の冠側副血行循環形成促進作用 : 反復冠閉塞覚醒犬モデルでの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-03-01
著者
-
花田 裕之
弘前大学第二内科
-
三国谷 淳
弘前大学第二内科
-
小野寺 庚午
弘前大学第2内科
-
小野寺 庚午
弘前大学医学部附属病院 第二内科
-
Franklin Dean
ミズリー大学ダルトン研究所
-
Franklin Dean
ミズーリー大学ダルトン研究所
関連論文
- 28)胸痛発作を有し,超音波心断層法で右房内に異常陰影が認められた1症例 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 睡眠時無呼吸による心不全を発症したKlinefelter症候群の1例
- 37) 急性心筋梗塞症(6年間647症例)に合併した心破裂症例の検討
- 39) 広範前壁心筋梗塞症に対する左室縫縮術後の臨床経過(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- 0723 急性心筋梗塞に対する再灌流療法後のフリーラジカル産生に対するアロプリノールの抑制効果の検討
- 59) double potentialによる植え込み型除細動器誤認への対策
- 23) 冠動脈内血栓形成により心筋梗塞を発症した異型狭心症の一例
- 29)bFGF徐放製材の局所投与は冠側副血行循環を促進させるか?
- 0068 血管内皮由来一酸化窒素は安静時の心収縮性、心筋酸素消費を抑制的に制御している : 心臓交感神経刺激前後での検討
- 28) ヒト冠微小循環障害と酸化LDLとの関連
- 5) 冠循環調節における内皮由来一酸化窒素(NO)の役割について
- 4) 心臓交感神経刺激に対する一酸化窒素の抑制的制御について
- 13) 心室由来A型ナトリウム利尿ペプチドと心機能との関連について
- 9) 心臓交感神経刺激時の陽性変力作用とNOの制御 : 心筋energeticsからの検討
- 17) Disopyramideの心筋エナジェティクスに及ぼす影響についての実験的検討(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 多発性肺化膿症を併発した右心系の感染性心内膜炎と考えられた一例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- 11)心筋梗塞亜急性期におけるアムロジピン, ニフェジピン, ジルチアゼムの効果の比較検討
- P312 冠循環調節における内皮細胞由来一酸化窒素の意義 : L-NMMA、AChに対する冠血管反応からの検討
- 0689 冠攣縮性狭心症における流量依存性冠拡張反応の検討
- 28) 全身性エリテマトーデス,シェーグレン症候群,原発性胆汁性肝硬変に合併した肺高血圧症の1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 19) 急性好酸球性心筋炎の1例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 13) ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)と血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)の鑑別を要した急性心筋梗塞の一例(第146回日本循環器学会東北地方会)
- 12) 側副血行路のレシピエント動脈のPCI中にドナー動脈灌流域まで再灌流傷害か及んだ一例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 49)通常型心房粗動の心電図を呈した2種類の非通常型心房粗動と心房頻拍を認めた1例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 20)高度房室ブロックならびに流出路圧較差を生じたたこつぼ型心筋障害の一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 7)チクロビジン内服中止後にvery late thrombosisをきたした薬剤溶出性ステント留置例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 43)高齢のFallot修復術後に出現した左心不全に対し心臓再同期療法が有効であった1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 21)心房梗塞によりアトロピン無効の徐脈低血圧をきたした1例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 20)再灌流後ST上昇が遷延した急性心筋梗塞の1例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 15)電気的除細動無効のVfに対してPOPS,IABP下でのPCIが有効であった急性心筋梗塞の一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 21) 右冠動脈が慢性完全閉塞であった左主幹部閉塞による心筋梗塞の一例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 20) Blow-out type心破裂を救命しえた一例(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 21) 急性心筋梗塞患者の生命予後に対するレニンアンギオテンシン系抑制薬とβ遮断薬の役割(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 20) 多枝閉塞病変を伴う急性心筋梗塞症についての検討(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 42) 高度徐脈により高カリウム血症を来たし徐脈を悪化させた糖尿病と軽度腎障害の2例(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 肺高血圧症にて発症した肺動脈肉腫の1例(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 多枝閉塞病変を伴う急性心筋梗塞症についての検討(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 心機能の著明低下を回避しえた左主幹部閉塞の急性心筋梗塞症の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 65)短時間下大静脈閉塞ならびに閉塞解除時の左室収縮末期圧 : 容積関係に及ぼす自律神経の影響(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 28)bFGF心嚢内投与後の血中および心嚢内濃度の推移の検討
- 0140 血管内皮由来一酸化窒素(ENDO)は心筋酸素消費量を減少させるか : 冠血流速度・心筋酸素摂取曲線による臨床的検討
- 6) 心臓交感神経電気刺激の左室圧-容積面積(PVA)ならびに心筋酸素摂取量(MVO_2)に及ぼす影響(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 66)交感神経ならびに副交感神経刺激時の左室収縮動態に関する実験の検討(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 1184 冠導管血管の内皮由来弛緩評価におけるアセチルコリン、塩酸パパベリン、サブスタンスPの対比検討
- 超音波パルスドップラー法による左室拡張動態の臨床的研究 : 心筋虚血時のpostextrasystolic potentiationについて
- 急性心筋梗塞に対する早期血栓溶解療法の効果 第1報 経皮経管的冠状動脈再疎通術(PTCR)について
- Conductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第5報) : 駆出期前1/3における左室駆出性指標の検討 : 日本循環器学会第92回東北地方会
- 11) Coductance catheterによる左心機能の臨床的評価(第3報) : Balloon catheterを用いた下大静脈閉塞法によるE maxの測定 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 11) 局所心筋血流量の臨床的評価(第16報) : ジピリダモール負荷試験(2) : 日本循環器学会第90回東北地方会
- 急性腹症を呈した巨大肝嚢胞腺種の1例
- 11) ヒト冠循環における冠血管弛緩能と酸化DLSとの関連
- P413 microvascular anginaにおける心筋虚血発生と酸化LDLとの関連
- 1182 ヒト冠循環における内皮由来ならびに非内皮由来弛緩能と酸化LDLとの関連
- 22) 加算平均心電図(SAECG)による自立神経活動評価の試み : tilting testによる検討
- 1181 冠血流調節におけるNOの関与 : 作用冠血管枝についての検討
- 23) 塩酸パパベリン、サブスタンスP、アセチルコリン投与時の冠導管血管の弛緩反応 : 加齢との関連(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 56) アセチルコリン投与により冠血管の攣縮と拡張が連続する部位でみられた冠攣縮性狭心症の循環特性(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 11) 冠血管内皮由来弛緩能の臨床的評価 : アセチルコリンとSubstance Pの対比検討(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 血管内超音波・ドップラーフロー同時測定システムによる冠循環の臨床的評価 : 塩酸パパベリン冠動脈内投与時の冠血管横断面積と冠血流速度の変化 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 22. Stage II・III 胆道癌の治療成績とその問題点について(第26回日本胆道外科研究会)
- 13)交感神経電気刺激の左室収縮動態に及ぼす效果 : 収縮末期圧容積関係からの検討(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 0836 短時間下大静脈閉塞時と閉塞解除時の左室収縮末期圧-容積関係(ESPVR) : 自律神経系の影響について
- 0314 局所壁収縮動態の冠側副血行血流波形に及ぼす影響 : 慢性犬モデルを用いての検討
- 0086 冠側副血行の血流波形から虚血側心筋壁機能の推定が可能か?
- PP-1292 膵端々(膵管膵管)吻合によるsegmental pancreatectomyの試み : 膵良悪境界病変に対して
- VS2-4 粘液産生膵腫瘍に対する手術 : 膵切除線決定における術中膵管鏡の有用性について
- 示I-433 集学的治療は奏功した肝転移を有するZollinger-Ellison症候群の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-77 肝内結石症に対する肝S7, S8切除 : 術前精査法としての回転式胆管造影法の有用性
- W5-5 膵・胆管合流異常症における膵管走行異型の臨床的意義について(第50回日本消化器外科学会総会)
- Digital Biplain 装置を用いた回転式胆管造影法の有用性について
- 440 Digital biplain 装置を用いた回転式胆管造影法の有用性について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 33)運動負荷心電図所見からみたMicrovascular Anginaの検討 : 心拍数(HR)・心電図STループの解析(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 36)Microvascular anginaにおける冠血管弛緩特性と血清コレステロール値との関連(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 12)ミトコンドリア形態からみた冠閉塞・再潅流の心筋障害度-急性および慢性犬モデルによる検討(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 心筋梗塞患者の冠血管内皮細胞由来弛緩能は低下しているか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮性狭心症の冠循環動態特性 : 冠抵抗血管は障害されているか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症として発症し, その後, ベーチェット病が明らかになった1例
- Syndrome X患者におけるジピリダモール負荷試験とアミノフィリン治療効果との関連性について : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 9)急性心筋虚血に関する実験的検討 : 心筋の微細構造と代謝 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 0411 通常型心房粗動の興奮旋回路の伝導特性の検討
- 心室性期外収縮連発の発生様式は基礎心疾患の有無により異なるか?
- 5) 心電図上完全房室ブロックの所見を呈した部分的心房停止の1例 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 局所壁機能ならびに左室圧容積関係に及ぼす冠血流動態の影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 59) 食道ペーシング負荷心エコー法による心機能の評価(第1報) : 食道ペーシング負荷心エコー法の臨床的, 有用性について : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 58) 心拡大の評価に関する胸部X線所見と心エコー法との比較検討 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 15)冠静脈洞血中酸素飽和度の連続モニターによる虚血性心疾患の臨床的評価(第1報) : 心房ぺーシング負荷試験 : 日本循環器学会第88回東北地方会
- 14)虚血性心疾患におけるProstaglandin代謝に関する研究(第2報) : 6-keto-PGF_,Thromboxane B_2測定におけるカテーテル材質ならびに採血方法の検討 : 日本循環器学会第87回東北地方会
- 14)局所心筋血流量の臨床的評価(第13報) : 左冠動脈主幹部狭窄例 : 日本循環器学会第86回東北地方会
- 10) 本態性高血圧の冠血管弛緩能 : 内皮由来及び内皮非由来弛緩能について(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 51)I群抗不整脈薬長期投与の左室機能に及ぼす影響(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 0570 ヒト冠循環調節におけるNO動態 : 冠血管弛緩反応からの検討
- 塩酸パパベリン、ジビリダモールならびにアミノフィリン投与後の冠循環動態とアデノシン動態との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内超音波法による冠導管血管流量依存性弛緩能の評価 : 内膜正常例と内膜肥厚例 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ジピリダモールならびにアミノフィリン投与時の冠循環動態とアデノシン動態との関連性について : 日本循環器学会第111回東北地方会
- 冠血流 : 冠動静脈血酸素較差関係の動的評価からみた塩酸パパベリンならびにジピリダモールの心筋酸素摂取動態 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 32)Microvasclar Anginaに対するACE阻害剤の治療効果 : 運動負荷心電図からの検討(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 14)冠血流増大の左室収縮動態と拡張動態に及ぼす影響 : 圧-容積関係ならびに圧-心筋長関係からの検討(日本循環器学会第113回東北地方会)
- カテーテル型血管内超音波断層法による冠血管病変の臨床的評価
- P300 1時間に1回2分間の冠動脈閉塞の反復はPreconditioning(Pre)効果を有するか? : 意識犬モデルによる検討
- 88)異型狭心症ならびに洞不全症候群を合併した縦隔腫瘍の1例 : 日本循環器学会第88回東北地方会