冠副血行路は急性冠閉塞中の心筋虚血を改善するか : 第58回日本循環器学会学術集会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1994-03-01
著者
関連論文
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 冠攣縮性狭心症の診断と治療に関するガイドライン
- Off-pump CABG直後に発症した重症冠動脈れん縮に対しPho-kinase inhibitorが著効した一症例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 末梢血幹細胞(CD34陽性細胞)移植による治療的血管新生療法が有効であった重症虚血性心疾患の1症例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 重症虚血肢に対する末梢血幹細胞移植の臨床的研究
- RR間隔散布図を用いた心房細動時の心室性期外収縮の検討 : 電気生理学的検査との対応 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 1044 炎症性サイトカインによる遷延性心機能障害におけるフリーラジカルの関与 / フリーラジカル産生阻害剤の効果の検討
- 0447 炎症性サイトカインによる遷延性心機能障害における一酸化窒素(NO)の関与
- 0236 炎症性サイトカインによる遷延性心機能障害における白血球の関与 : 白血球接着因子阻害剤の効果の検討
- 冠動脈ステント再狭窄に対してNFkBデコイを冠動脈内に注入した2例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 28) ステロイド投与により洞不全症候群が改善した1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 87) 心室細動,心室頻拍を伴った拡張型心筋症の本態が心サルコイドーシスであったと推測される一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 127)心臓リハビリテーション参加患者のAI(augmentation index)の検討(第102回日本循環器学会九州地方会)
- Dopper-Tissue Image を用いた Tissue-Tracking 法による僧帽弁輪移動距離測定は心不全重症度マーカーとして有用である
- 感染性心内膜炎 (IE) を合併した抗リン脂質抗体症候群 (APS) の症例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 121) ICDの作動しないslowVTに対してCARTOによるカテーテルアブレーションが有効であった陳旧性心筋梗塞の1例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 44) 複数の三尖弁輪部起源多源性心房頻拍に対し, CARTOを用いたカテーテルアブレーション(CA)で根治できた二例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 7) 持続する胸痛を主訴とし硝酸剤投与が無効であった微小血管狭心症の一例
- 0810 Nitric Oxide慢性合成阻害によって生じる心筋remodelingに対するangiotensin変換酵素(ACE)阻害薬の効果 : angiotensin (Ang)II受容体とbradykinin(BK)の相対的役割についての検討
- 0699 Nitric Oxide慢性合成阻害によって生じる血管remodelingに対するangiotensin変換酵素(ACE)阻害薬の効果 : angiotensin (Ang)II受容体とbradykinin (BK)の相対的役割についての検討
- P302 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害によって生じる心筋リモデリングに対するレニン-アンジオテンシン系(RAS)の役割についての検討
- 0168 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害によって生じる冠血管リモデリングに対するレニソーアンジオテンシン系(RAS)の役割についての検討
- 脳梗塞で発症し, 急性心筋梗塞疑い入院をきっかけに診断された劇症型抗りん脂質抗体症候群の剖検例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 39)経食道心エコーにてパンヌスを同定しえた大動脈弁置換術後の1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 38)2本の心室ペーシングリードによる三尖弁閉鎖不全症を3D心臓超音波検査で診断した重症右心不全の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 58)12誘導心電図で一過性Ta波上昇を認めたA型急性大動脈解離の一例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 65) 心不全患者の運動耐容能を最大運動負荷を用いずに推定できるか
- 1032 炎症性cytokineによる冠動脈remodelingおよびmyosine重鎖形質変換におけるtyrosine kinaseの役割
- P083 炎症性サイトカインによる冠動脈の増殖性/攣縮性反応は中膜平滑筋の形質変換を伴う
- 1380 冠動脈の炎症性/攣縮性病変における酸化窒素(NO)の意義
- 0329 血小板由来増殖因子(PDGF)の慢性投与は冠動脈にどのような変化を惹起するか
- サイトカインによる炎症性/増殖性病変を有する冠動脈の過収縮反応におけるProtein kinase C(PKC)の役割 : in vivoでの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮部におけるサブスタンスP(SP)・ブラジキニン(BK)による内皮依存性弛緩反応(EDR)の評価 : in vivoおよびin vitroでの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 動脈硬化を有するミニ豚の冠攣縮におけるProtein kinase C(PKC)の役割 : in vivoでの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 0235 不全心の心筋収縮能低下における一酸化窒素(NO)の役割 : 単離心筋細胞を用いた検討
- P534 不全心の代謝性冠血管拡張機構における内皮由来nitric oxideの関与 : 頻拍ペーシングによる心不全モデルでの検討
- 0172 解糖系阻害(2-deoxy-D-glucose:2DG)による冠血管拡張はATP感受性K^+チャネル(K^+_ATP)を介する
- 0170 アンギオテンシンII(Ang II)受容体AT2サブタイプを介する冠血流調節機構
- P617 ATP感受性チャンネル関口薬(PCO)の冠動脈反応性充血の増強作用 : 内因性アデノシン(ADO)の関与
- ATP-Kチャンネル(K^+ATP)開口具(Pinacidil)による冠動脈反応性充血の増強作用 : Ca■拮抗薬との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 58)粘液水腫心筋症の1例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 132)肺高血圧症におけるRho-キナーゼ阻害薬ファスジルの急性効果の検討
- P076 慢性的Nitric Oxide(NO)合成阻害モデルにおける動脈血栓症の誘発
- 0180 炎症性・増殖性冠動脈病変における血小板活性化因子(PAF)の役割
- 0174 セロトニン誘発性冠動脈過収縮に対するミオシン軽鎖キナーゼ(MLCK)阻害薬の抑制作用
- 1039 選択的チロシンキナーゼ阻害剤ST638をcoatingした生体吸収性ステント(Igaki-Tamaiステント)を用いたバルーン傷害後の内膜肥厚の抑制
- アデノシンA2受容体刺激による冠血流量増加作用におけるATP感受性Kチャンネルの関与について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 135) バージャー病としては非典型的な病像を呈した末梢動脈疾患の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 108) 甲状腺クリーゼによる高心拍出性心不全の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 97) 経皮的冠動脈ステント留置術後の不明熱の原因としてカテーテルによる炎症性大動脈瘤損傷が疑われた一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 30) シロリムス溶出性ステント(SES)留置後,慢性期に冠攣縮をきたした症例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 52)左室流出路圧較差を伴うたこつぼ型心筋症にシベンゾリン内服が有用であった一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 50)睡眠呼吸障害が遷延した劇症型心筋炎の一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 81)一過性の完全左脚ブロックにより生じる心室同期不全に対して心臓再同期療法を施行した一例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 深部静脈血栓症に対する少量のウロキナーゼを用いたカテーテル血栓溶解療法の検討
- 上大静脈起源心房頻拍に対しカテーテルアブレーションに成功したエブスタイン奇形術後の一例(第98回日本循環器学会九州地方会)
- 28) 結節性紅斑様皮疹と発熱で発症し,診断が困難であった急性感染性心内膜炎の一例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 122) 不明熱を主訴とし胸背部痛を認めなかった大動脈解離の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 74) 心臓リハビリテーションを含む非薬物療法でQOLの改善が認められた薬剤抵抗性心不全の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 安静時^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)心筋シンチグラフィを用いた不安定狭心症の心筋虚血および責任冠動脈病変の診断 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 1から10までナビゲート☆ はじめてみよう 包括的心臓リハビリテーション(第6回)さあはじめよう ナビゲート(5)服薬指導
- P080 EDNO合成阻害薬慢性投与により生じる微小冠血管の収縮反応の亢進はProtein kinase Cを介する。
- 心臓微小循環 (微小循環)
- 0166 微小血管狭心症の臨床的特徴についての検討 : 冠動脈攣縮性狭心症との比較検討
- 72) 当科における経皮的心肺補助装置(PCPS)の使用経験
- 覚醒イヌ冠動脈における内皮依存性血管拡張の比較
- 98) Pulmonary capillary hemangiomatosisによると考えられる肺高血圧症の一症例
- SF-023-3 ナノ粒子を用いたメシル酸イマチニブ(STI571)細胞内送達は静脈グラフト新生内膜肥厚を抑制する(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 0138 ブラジキニンのヒト冠血流増加反応が冠動脈硬化を有する症例で低下する機序の検討 : NO系とACE系の相対的関与について
- 0757 アセチルコリン(ACh)およびサブスタンスP(SP)の血管拡張作用における一酸化窒素(NO)の役割 : ヒト冠血管と前腕血管の比較
- P512 慢性的Nitric Oxide(NO)合成酵素阻害により心臓のangiotensin II(Ang II)受容体数は増加する
- 47)Pravastatinはコレステロール値とは関係なく冠動脈疾患患者の内皮機能を改善させる(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 1) ナノ粒子を用いたメシル酸イマチニブ(STI571)細胞内送達は静脈グラフト新生内膜肥厚を抑制する(第103回日本循環器学会九州地方会)
- PLGAナノスフェアをプラットフォームとするナノメディシン開発
- 0534 自然発症高脂血症家兎(WHHL)冠動脈における内皮依存性弛緩反応の検討
- 0250 チロシンキナーゼ阻害剤(ST638)はPTCA後の冠動脈再狭窄を防止する
- P513 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害は心血管系ヘマクロファージの浸潤を惹起し、このマクロファージの浸潤にMonocyte Chemoattractant Protein(MCP-1)発現増加が関与する
- 0696 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害により生じる心臓線維化病変形成にはangiotensin AT1受容体(AT1R)を介したTransforming Growth Factor-β(TGF-β)発現増加および活性化が中心的役割を果たす
- P298 Nitric Oxide(NO)慢性合成阻害により生じる心筋リモデリングの分子機構におけるTGFβの役割
- 67)高血圧症患者の冠微小血管拡張能は正常か
- 1186 ブラジキニンによるヒト冠血流増加反応は冠動脈硬化や冠危険因子によって低下する
- 1180 内皮由来一酸化窒素(EDNO)が不全心の冠血流調節に果たす役割
- P353 代謝性冠動脈拡張反応に及ぼすエナラプリル冠動脈内投与の効果 : 正常心と不全心における検討
- 0571 冠血流維持機構における内皮細胞由来一酸化窒素(EDNO)の役割 : ヒト冠循環における検討
- SIII-4 虚血性心臓病の病態発現における内皮細胞機能異常の役割
- 冠動脈バイパス術前後での内胸動脈血流予備能についての検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠副血行路は急性冠閉塞中の心筋虚血を改善するか : 第58回日本循環器学会学術集会
- カテ先Doppler型血流速度計を用いた冠血流予備能測定の試み
- 0428 レニン-アンギオテンシン系の活性化を介したPlasminogen Activator Inhibitor-1 (PAl-1)の活性化が冠血管リモデリングの成立に関与する : 慢性的Nitric Oxide (NO)合成酵素阻害ラットモデルにおける検討
- 内科的治療に抵抗性でPTCAが有効であった異型狭心症の2例 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- P511 副腎におけるアンギオテンシンII受容体発現の一酸化窒素による調節
- ヒト膵癌におけるMCP-1の腫瘍増殖抑制効果
- 0707 冠循環における内皮由来過分極因子(EDHF)の重要性
- 0799 Nitric Oxide (NO)合成阻害薬慢性投与動物モデルにおける血栓性の検討 : 閉塞性血栓が発症する動物モデルの開発
- P015 ^I-metaiodobenzylguanidine(MIBG)心筋シンチグラフィによる慢性僧帽弁閉鎖不全の重症度評価
- 0563 冠動脈形成術(PTCA)後に一過性に発現する誘導型一酸化窒素合成酵素の再狭窄防止効果
- 33) マルファン症候群を原因とする大動脈解離の術後に真菌性の感染性心内膜炎を発症し, 肝破裂にて死亡した症例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 0537 ヒト動脈における内皮由来過分極因子(EDHF)の役割に関する研究
- Elderly females presenting Brugada type ECG