Parasympathemimetic Drugsにより誘発されAtropineにより抑制される異型狭心症の一例 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1975-12-20
著者
関連論文
- 心臓脂肪腫を来たした多発性脂肪腫症の1例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 特発性肥厚性大動脈弁下狭窄症(IHSS)2例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 86)内科的治療に抗しA-Cバイパス術で著効を示した多枝病変を有する狭心症の1例 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 末梢性肺動脈狭窄症2例の検討 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- Parasympathemimetic Drugsにより誘発されAtropineにより抑制される異型狭心症の一例 : 日本循環器学会第36回東海・第17回北陸合同地方会
- 原発性肺高血圧症の1剖検例 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- 94)異型狭心症の発生機序について(続報) : α-Adrenergic Receptorの刺激による冠動脈の攣縮 : (冠動脈造影による証明) : 第38回東海第20回北陸合同地方会
- 種々薬剤に反応を示した右脚ブロックの1例 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 慢性腎疾患々者における蛋白同化ホルモン "エナント酸メテノロン" の使用経験 : 日本循環器学会第29回東海・第7回北陸合同地方会
- 81) 冠動脈造影像から見た種々薬剤に対する冠動脈の太い部分の反応 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会