31)高血圧性疾患におけるPlasma Amine Oxidase Activityについて : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1963-02-20
著者
関連論文
- 特発性大動脈弁下部狭窄と思われる1例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 46)高血圧と電解質代謝(第30回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会) : 血圧の変動と血漿電解質の移動
- いわゆる異型狭心症の1例 : 第27回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 若年者にみられた心筋梗塞心電図像の1例 : 第27回日本循環器学会関東・甲信越・北陸地方会総会
- 17)Adams-Stokes発作をくりかえしたST低下を示す安静時狭心症の一例 : 第25回日本循環器学会北陸地方会
- 新しい冠拡張剤PF-26の臨床経験 : 第6回日本循環器学会北陸地方会
- 運動負荷にて著明なST上昇を示した狭心症の2例 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 心疾患主として心筋梗塞における血清Creatine Phosphokinase活性について : 第3回 日本循環器学会北陸地方会
- 僧帽弁膜症に併発した腎硬塞の1症例 : 第3回 日本循環器学会北陸地方会
- 電解質代謝に関する研究 : 代謝性 acidosisにおける尿中電解質の変動 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 高血圧症に関する研究 : 酸塩基平衡の電解質代謝および循環動態に及ぼす影響について : V
- 高血圧に関する研究 : 高血圧症における細胞外増加に対する反応 : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 高血圧症に関する研究 : アルカロージスと血圧との関係 : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 動脈管開存を伴なう右肺動脈欠損症の1例 : 第41回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 房室ブロックに関する研究(第1報) : 房室ブロックのPostural Changeについて : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 非定型的動脈管開存の2例 : 第38回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会総会
- 63)降圧利尿剤の電解質分布に及ぼす影響 : 第34回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 31)僧帽弁膜症のFrank法ベクトル心電図 : 講演会一般演題
- 31)高血圧性疾患におけるPlasma Amine Oxidase Activityについて : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 正常者,高血圧症ならびに心筋硬塞のベクトル心電図 : 第26回日本循環器学会総会
- 甲状腺機能亢進症の心機図 : 第16回日本循環器学会北陸地方会
- LB-46(β-blocker)の降圧効果に関する検討 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- β-Adrenergic Blockadeの酸塩基平衡及び電解質分布におよぼす影響について : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- Hyperdynamic βAdrenergic Circulatoy Stateの3例 : 第28回東海・第5回北陸合同日本循環器学会地方会
- 甲状腺機能亢進症に対するMg負荷の血行動態に及ぼす影響 : 第16回日本循環器学会北陸地方会