149) 両心房内に血栓を認めた僧帽弁狭窄症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2000-04-20
著者
関連論文
- 劇症型A群レンサ球菌感染症に対してエンドトキシン吸着療法・持続血液濾過透析及び血漿交換療法により救命し得た一例(日本アフェレシス学会第20回関西地方会抄録)
- 98) 急激な心不全、塞栓症により死亡した肥大型心筋症の一例
- 159) 遷延性の心筋障害を伴った熱中症の1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- P623 慢性心不全における運動時自覚症状としての息切れと疲労 : 症状の推移と血行動態
- P391 前壁心筋梗塞例における^Tl心筋SPECT像の左室球型化指標(左室spherisity index)の意義
- 0459 Dobutamine負荷による心筋梗塞巣^I-BMIPP欠損の可逆性の意義に関する検討
- 64) 震災後巨大陰性T波症例 : 123I-MIBG心筋シンチによる検討(多施設共同研究)(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 3) 冠状動脈肺動脈ろうの一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 非持続型心室頻拍の発生様式に対する抗不整脈薬の影響 : RR連結期関係による検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 170) 心不全患者における呼気中一酸化窒素(NO)産生量測定
- P579 拡張型心筋症における脂肪酸代謝障害と冠微小循環障害の関係 : ^I-BMIPPシンチとジピリダモール負荷^Tc-MIBIシンチの対比
- P576 Direct PTCAを行った急性心筋梗塞例における^Tc-MIBI安静時心筋シンチグラムの時間的経過
- P626 慢性心不全における定常運動負荷時の酸素欠損と心拍出応答の関係
- 0698 慢性心不全における定常運動負荷時の酸素摂取応答反応を規定する因子
- 233)ランプ法運動負荷における心拍数屈曲点に関する検討(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P556 特発性拡張型心筋症(DCM)における心筋脂肪酸^I-BMIPP心筋シンチの3年間の経過観察
- P554 急性心筋梗塞後の運動耐容能の推移と心血管予備能 : potential VO2maxによる評価
- P537 慢性心不全において運動耐容能が心機能指標と相関しない理由について
- 0883 健常者における交感神経活性^I-MIBGイメージング
- 0812 慢性心不全の運動時血行動態指標としての心拍数屈曲点の意義
- 0073 運動時の心血管予備能の最も良い指標は何か?
- 149) 両心房内に血栓を認めた僧帽弁狭窄症の1例
- 0092 心不全における定常運動時O_2 deficitと呼気中一酸化窒素(NO)反応