11) カテーテル・アブレーションにおけるEbstein奇形症例の副伝導路の多様性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-20
著者
-
盛 勇造
青森市民病院第二内科
-
三上 雅人
青森市民病院第二内科
-
今田 篤
青森市民病院第二内科
-
斉藤 大太
青森市民病院第二内科
-
盛 勇造
青森市民病院 看護局
-
三上 雅人
青森市民病院 看護局
-
山下 一美
青森市民病院第二内科
関連論文
- 6) ATP冠注の冠血流増加作用と血管内皮由来一酸化窒素(EDNO)との関連についての臨床的検討
- 28) ヒト冠微小循環障害と酸化LDLとの関連
- 5) 冠循環調節における内皮由来一酸化窒素(NO)の役割について
- 11)心筋梗塞亜急性期におけるアムロジピン, ニフェジピン, ジルチアゼムの効果の比較検討
- P312 冠循環調節における内皮細胞由来一酸化窒素の意義 : L-NMMA、AChに対する冠血管反応からの検討
- disopyramide静注によるWPW症候群副伝導路有効不応期の非侵襲的評価 : 電気生理学的検査所見ならびにisoproterenol負荷との比較検討から : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 44) 三尖弁輪欠損にもかかわらず"反時計回転"の心房粗動を認めた一例
- 31) 補助人工心臓を装着した重症産褥期心筋症の一例
- 顕微鏡的多発動脈炎に合併した肺胞出血に対して対外式肺補助(ECLA)が有用であった1例
- 左心室瘤を合併した肥大型心筋症2例の検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 22) 加算平均心電図(SAECG)による自立神経活動評価の試み : tilting testによる検討
- 1181 冠血流調節におけるNOの関与 : 作用冠血管枝についての検討
- 23) 塩酸パパベリン、サブスタンスP、アセチルコリン投与時の冠導管血管の弛緩反応 : 加齢との関連(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 56) アセチルコリン投与により冠血管の攣縮と拡張が連続する部位でみられた冠攣縮性狭心症の循環特性(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- Microvascular Anginaの心筋虚血機序にアデノシンは関わっているか : ジピリダモール負荷試験、アミノフィリン治療効果からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠動脈石灰化に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 副伝導路離断後の難治性心房動に対し, 抗不整脈用ペースメーカーが有効と思われたWPW症候群の1例 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 心室energeticsと冠血流-心筋酸素摂取動態についての実験的検討 : 前負荷ならびに後負荷変化の左室エネルギー効率に及ぼす影響について : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 51)室房伝導の離断で誘発不能となった房室結節リエントリー性頻拍の一例
- 43)発作時心電図がQS波形を呈した血管攣縮性狭心症の一例
- 12)ミトコンドリア形態からみた冠閉塞・再潅流の心筋障害度-急性および慢性犬モデルによる検討(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 塩酸パパベリン冠動脈内投与時の心電図変化についての検討 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 冠狭窄病変と冠血管内皮由来弛緩機能との関連についての検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 臨症例における冠末梢血管拡張時の冠血流 : 冠静脈血中酸素飽和度動態 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 冠側副血行促進療法としての低分子ヘパリン併用トレッドミル運動負荷療法の評価 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 冠静脈洞血中酸素飽和度の連続記録による虚血性心疾患の臨床的評価(第5報) : PTCAによる冠閉塞時の冠静脈洞血中酸素飽和度の変化
- 60)βブロッカーによって順行伝導の過常伝導を認めたWPW症候群の一例
- 45)冠静脈洞入口部刺激でConcealed entrainmentを呈する持続性心室性頻拍が誘発された陳旧性心筋梗塞の一例
- 遠心ポンプによる補助循環の有効性の1考察
- 持続性心室性頻拍に対するtransient entrainmentの検討 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 心室性期外収縮連発様式からみた心室性期外収縮発生機序の検討 : ホルター心電図を中心に : 日本循環器学会第100回東北地方会
- ホルター心電図による心室性期外収縮連発についての検討 : 連発時の連結期についての検討
- PTCA中の対側枝冠動脈造影像からみた冠側副血行路とその機能
- Carbamazepineにより, 徐拍性不整脈をきたしたCrow-Fukase症候群の1例 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- ホルター心電図にみられる心室性期外収縮の連発連結期と電気生理学的に誘発可能な持続性心室性頻拍との関連 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 11) カテーテル・アブレーションにおけるEbstein奇形症例の副伝導路の多様性
- 10) 高周波通電後に持続性心室性頻拍を認めた潜在性WPW症候群の1例
- 11) ステント再狭窄に対するカッティングバルーンの成績
- 5) 当科におけるコーディス・ステント成績
- P017 弁輪部からみた副伝導路の斜走の検討
- P814 弁下ペーシング法による潜在性副伝導路の心室付着部の検出
- 60) 1回の高周波通電により通常型及び稀有型心房粗動が誘発不能となり,その後,再発のため再度カテーテル・アブレーションを要した一例
- 59) 3本の副伝導路に対して高周波カテーテール・アブレーションを施行したEbstein奇形の一例
- 49) 下行大動脈閉塞に対する緊急PCPS・緊急バイパス手術によって救命し得た大動脈炎症候群と考えられた一例
- 運動負荷^Tl心筋SPECTで陰影欠損像がみられた Syndrome Xの検討(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- Pancoast 腫瘍の検討 : 診断における問題点
- 10) 本態性高血圧の冠血管弛緩能 : 内皮由来及び内皮非由来弛緩能について(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 51)I群抗不整脈薬長期投与の左室機能に及ぼす影響(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 20)血管内超音波法による冠導管血管流量依存性弛緩能の評価 : 内膜正常例と内膜肥厚例の比較検討(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 0570 ヒト冠循環調節におけるNO動態 : 冠血管弛緩反応からの検討
- 塩酸パパベリン、ジビリダモールならびにアミノフィリン投与後の冠循環動態とアデノシン動態との関連 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 血管内超音波法による冠導管血管流量依存性弛緩能の評価 : 内膜正常例と内膜肥厚例 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠攣縮性狭心症の冠導管血管における内皮由来弛緩能 : 流量依存性冠血管拡張反応からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- syndrome Xの運動負荷時冠循環動態に及ぼすACE阻害剤の効果 : 運動負荷心電図所見からの検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧症患者(EH)における総末梢血管抵抗(TPR)変化率の日内変動と交感神経活性(SNA)との関連
- 本態性高血圧症患者における総末梢血管抵抗(変化率)の日内変動 : WHO分類の病期間での差異
- 冠攣縮性狭心症患者(VA)における総末梢血管抵抗(TPR)変化率の日内変動と体内Mg欠乏との関連
- 61)陳旧性心筋梗塞が関与した心室性頻拍に対して高周波カテーテルアブレーションを施行した一例(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 53)心房粗動の誘発に及ぼす抗不整脈薬の影響(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 本態性高血圧症の成因に関する研究 : 食塩負荷時の起立・数唱負荷試験を中心にして : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 本態性高血圧症の食塩負荷による血圧日内変動について(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 左室内の有茎性血栓の1例 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- SHRにおける血管平滑筋細胞の肥大・増殖反応に対する電解室の意義 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 本態性高血圧患者における寒冷血圧試験の施行法に関する検討 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- 自然発症高血圧ラット(SHR)における血管平滑筋細胞(VSMC)の肥大・増殖反応
- 種々の波形を呈した難治性心室性頻拍を有する多発性骨髄腫の1例 : 日本循環器学会第107回東北地方会
- 心房粗動の誘発に及ぼす抗不整脈薬の影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 持続性心室頻拍の誘発促進に及ぼす各I群薬の影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ドップラーカシーターならびに連続的冠静脈洞酸素飽和度測定による冠循環動態, 心筋酸素代謝の評価 : 日本循環器学会第100回東北地方会
- 房室リエントリー性頻拍(ORT)の誘発促進に及ぼすClass Ia 薬(Ia)の影響 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 房室ブロックの経年的変化に関する臨床心臓電気生理学的検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 洞不全症候群の電気生理学的検査所見の経年変化に関する検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 副伝導路伝導能の経年変化に関する臨床心臓電気生理学的検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 冠静脈血中酸素飽和度連続記録(fiberoptic catheter法)による心筋酸素摂取動態の解析とその臨床的意義 : 第58回日本循環器学会学術集会