どんな学名が好ましいのか(学名作成法講座(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本動物分類学会の論文
- 1997-08-20
著者
-
木船 悌嗣
福岡大学医学部寄生虫学教室
-
木船 悌嗣
福岡大・医・寄生虫
-
木船 悌嗣
福岡大学医学部寄生虫学
-
木船 悌嗣
Department Of Parasitology School Of Medicine Fukuoka University Fukuoka
-
木船 悌嗣
福岡大学医学部(元)
関連論文
- 佐賀県からのClinostomum属吸虫の人体寄生第4例
- 福岡県春日市在住の男性にみられた裂頭条虫ストロビラの形態について
- タシギカンチョウキュウチュウ(新称)の九州からの発見〔英文〕
- 筑後川流域 (久留米市) における最近のミヤイリガイならびに野ネズミの日本住血吸虫感染状況 (第 18 回大会講演要旨)
- 和歌山市の干潟に棲息するカニ類5種における二生吸虫類被嚢幼虫の寄生状況
- 千葉県の東京湾沿岸部と和歌山県和歌川河口干潟で得られたコメツキガニに寄生するMicrophallidae(扁形動物門:吸虫綱)の被嚢幼虫について
- 南西諸島のコメツキガニに寄生するMaritrema属(吸虫綱:Microphallidae)の被嚢幼虫3種について
- 福岡市東部沿岸産チゴガニに寄生するMicrophalloides japonicusの被嚢幼虫(吸虫綱:Microphallidae)
- 筑後川高水敷における整地工事後の野ネズミ相の変化(第 22 回大会講演要旨)
- 福岡県在住の1男子にみられた裂頭条虫ストロビラ自然排出の1例
- 福岡市でみられた裂頭条虫のヒト寄生例
- 鹿児島県の離島から初めての大複殖門条虫人体寄生例
- メキシコ・タバスコ州の淡水魚における最近の顎口虫幼虫寄生状況調査
- 屋外棲息性ゴキブリ数種について
- 1 タカサゴキララマダニの人体寄生例追加
- タカサゴキララマダニの人体寄生例追加
- アフリカにおけるエイズの流行--タンザニア連合共和国の状況
- Andかetか複数の命名者名をつなぐ接続詞
- 11 フタトゲチマダニの産卵と卵の発育について
- 本邦産肺吸虫の染色体(分類・系統学)
- インド産コウモリの寄生吸虫および Renschetrema 属の 1 新種の記載
- フィリピンのパラワン島産 Paraxenos 属撚翅類の 1 新種
- Blattella 属 2 種ゴキブリの形態比較 : (第 2 報) 卵鞘及び幼虫期について(第 13 回大会講演要旨)
- Metacercariae of Stephanostomum hispidum(Yamaguti,1934)(Trematoda,Digenea:Acanthocolpidae)found in the Marine Goldeye Rockfish,Sebastes thompsoni
- ネジレバネ類の雌の形態退化と生態 (特集・翅を失った昆虫達--動かない雌たち)
- オキナワキゲンセイの雄交尾器 : ツチハンミョウ科の研究 IV
- 日本産 Zonitis 属 2 種の雄交尾器 : ツチハンミョウ科の研究 III
- 邦産野生ゴキブリ 3 種の分布資料
- 九州産キジ類の寄生吸虫2種〔英文〕
- 基本的には二名法だが3,4個の場合もある(学名作成法講座(4))
- 種名は属名に支配される(学名作成法講座(3))
- どんな学名が好ましいのか(学名作成法講座(2))
- よりよい学名をつくるための手引き(学名作成法講座(1))
- 平嶋義宏著, 生物学名概論, 2002, 東京大学出版会, A5, xi+249頁, \4,600(税別)
- テーマ講演分類カレント・トピックス
- 平嶋義宏著, 生物学名命名法辞典, 平凡社, 東京, 1994 年 11 月, A5 判, xv+493pp., 8,240円
- Blattella 属ゴキブリの個体群生態学的研究 : (V) チャバネゴキブリの飼育個体群の密度規制一要因(第 16 回大会講演要旨)
- Blattella 属ゴキブリの個体群生態学的研究 (III) : チャバネゴキブリの増殖能力(第 15 回大会講演要旨)
- Blattella 属ゴキブリの個体群生態学的研究 : (I) 環境の条件づけの効果について(第 14 回大会講演要旨)
- Clinostomum complanatumun による喉頭寄生虫症の1例
- 筑後川流域におけるミヤイリガイ自然個体群の変動を主とした生態学的研究(日本住血吸虫症の予防に関する研究-22-)
- 日本産数種コウモリからの一新吸虫Duboisitrema sawadai gen. et sp. nov.の記載〔英文〕
- カニクイザルに寄生していた裸頭条虫類の1新種〔英文〕
- 人から見出された新吸虫Psilorchis hominisの記載 裸口吸虫科(新称)吸虫による人体寄生第1例〔英文〕
- 複口吸虫科(新称)の一新亜種Neodiplostomum(Neodiplostomum)brachypteris nipponenseの記載とトノサマガエルに見出されるその被嚢幼虫について〔英文〕
- ケフサイソガニに見出された新種を含むMicrophallidae被嚢幼虫3種について〔英文〕
- 無咽吸虫(新称)の一新亜種Apharyngostrigea serpentia nipponensisの記載および近似種に関する分類学的知見〔英文〕
- 日本産チュウジシギより見出した吸虫の一新種Allodiplostomum shiraishii〔英文〕
- Pharyngostomum属吸虫の日本からの発見〔英文〕
- オオハナノミ2種の飼育記録
- 寄生性昆虫から寄生虫へ : 生態学から分類学へ
- 平嶋義宏, (2002), 「生物学名概論」, 東京大学出版会, A5判, xi+249頁, 本体価格4,600円, ISBN4-13-060181-4
- 山口県から初めてのClinostomumの属吸虫人体寄生例
- 学名作成法講座(1)よりよい学名をつくるための手引き〔含 討論〕
- 平嶋義宏著, 『生物学名命名法辞典』, A5版, xv+493pp, 平凡社, 東京, 1994年11月
- 『生物学名命名法辞典』, 平嶋義宏著, A5 判, xv+493 頁, 1994 年 11 月発行, 平凡社, 8,240 円
- 平嶋義宏著, 『学名の話』, A5版, ii+380pp., 九州大学出版会, 福岡, 1989年9月
- フタオビオオハナノミの寄主追加
- チャバネクロアナバチ箕面に産す
- ツマグロキゲンセイ本州箕面に産す