「家庭科教育」と「家庭教育」 : こどものSocialization過程として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study was undertaken to identify the necessity of homemaking education as compared with home education. To clarify the need of homemaking educat on in the curriculum, especially at the elementary level, was the initial concern. A behavior pattern in everyday life, adaptable to society, is necessary for socialization, in the form of discipline and life adjustment techniques. Home edecatinn is performed in home life in an informal situation. Therefore, home education is limited in range and methods in fulfilling socialization objectives. Furthermore, skills per se may be sccomplished in home education, but life adjustment techniques can more adequately be acquired through a universal and formal education, such as can be organized under homemaking education.
- 日本家庭科教育学会の論文
- 1968-06-01
著者
関連論文
- 家政学原論研究会の歩み(九州・沖縄地区,4.家政学原論部会20周年特集:活動の歴史)
- 『家政学原論』の著者を囲んで(1.昭和62年夏期セミナー)
- 学会の将来に期待する : 家庭科教育学の成熟において(20周年)
- 過去を省みて憶う(20周年記念)
- 各地区報告・問題提起(6)(1.シンポジウム:新しい家政学の構想,セミナー(講演と討論))
- 問題提起(1)(2.シンポジウム:家政学の社会的貢献とは何か,セミナー(講演と討論))
- 「家庭科教育」と「家庭教育」 : こどものSocialization過程として
- 「家政学将来構想」へのコメント(シンポジウム「家政学将来構想の報告書について」,昭和59年夏期セミナー)
- 討議(2.家政学原論の講義内容の紹介,セミナー(講演と討論))
- 九州地区(各地区の活動をふりかえって,3.家政学原論研究会会報No.10特集記事)
- 第1分科会(分科会討議要旨,1.シンポジウム:家政学の三つの課題-研究,教育,普及の諸面から-,セミナー(講演と討論))
- 第2分科会討議要旨(討議,1.シンポジウム:これからの家政学の在り方,セミナー(討論と講演))