考古学からみたセミ・ドメスティケーション : 東部サハラを中心にして
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- パプアニューギニアにおける民族考古学調査(六)
- 北米ミシシッピ文化の比較考古学的基礎研究
- クイーン・シャーロット諸島における民族考古学的研究 : 北米北西海岸インディアンの民族誌調査
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第5次発掘調査概報
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第3次発掘調査概報
- パプア・ニューギニアにおける民族考古学調査(五) : ミルンベイ州トパにおける調査概報
- パプア・ニューギニアにおける民族考古学的調査報告4
- 千葉県印西市(旧印旛郡印旛村)戸ノ内貝塚第6次発掘調査概報
- 若狭三方湖の漁撈民俗 (越前若狭)
- 海部郡由岐町阿部の海士・海女 (阿波)
- ナイル河流域における後期石器時代の墓制と社会 (上)
- 海女と鮫と突きん棒漁 (伊勢・志摩)
- 四万十川流域におけるヒガンバナ・木の実の食習 (四万十川)
- ナイル河流域の後期旧石器時代前半の石器群 : 中期旧石器時代から後期旧石器時代へ
- 有明海の漁撈活動について : 貝製イイダコ壷延縄漁 (有明海)
- IAS研究プロジェクト報告 鳥居龍蔵の台湾研究と日本の人類学・考古学
- 近くて遠いアジアの国 部族社会が残るPNG(パプア・ニューギニア)
- 考古学では社会をどう見るか (特集 社会の考古学)
- 東日本--関東地方における縄文後期前半の墓制 (特集 縄文時代の東西南北) -- (墓と墓地構造)
- シリ-ズ地方の食文化--四万十川流域に残る木の実の食習
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第4次発掘調査概報
- パプア・ニューギニアにおける民族考古学調査(三) : ミルンベイ州イースト・ケープ周辺の調査概報
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第2次発掘調査概報
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第1次発掘調査概報
- パプアニューギニアにおける民族・考古学的調査(二) : セピク河中流域の現地調査の報告
- コメント(平成十六年度早稲田大学史学会大会報告)
- 北米北西海岸部の比較考古・民俗学的研究 : 縄文文化社会の複雑化過程解明のために
- 早稲田大学収蔵の北上市牡丹畑遺跡出土の縄文土器について
- パプア・ニューギニアにおける民族考古学的調査
- 早稲田の考古学事始 : 西村眞次先生について(第二回)(早稲田大学史学会・連続講演会)
- 東部サハラにおける牧畜の起源 : 社会的・儀礼的背景
- 考古学からみたセミ・ドメスティケーション : 東部サハラを中心にして
- 青森県虚空蔵遺跡出土土器の共同研究
- 塚本山古墳群測量調査報告II-早稲田大学本庄校地内-
- 考古調査士養成プログラム (特集 遺跡を掘る(3)資格制度)
- 座談会 縄文社会の変化と階層化--モノからコトへの考古学の流れ
- 日本 : 考古 二(一九八八年の歴史学界 : 回顧と展望)
- 弥生時代以降の淡水漁撈について
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚測量調査概報
- 縄文後・晩期社会の複合化と階層化過程をどう捉えるか--居住構造と墓制よりみた千葉県遺跡例の分析
- 千葉県堀之内貝塚・伊豆島貝塚・三ツ作貝塚の縄文式土器--高橋俊夫氏寄贈の考古資料について
- 縄文社会の変革と堅果類利用 (野本寛一所長退任記念 特別寄稿)
- パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(七)
- 千葉県印西市(旧印旛郡印旛村)戸ノ内貝塚第7次発掘調査概報
- パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(八)
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第4次発掘調査概報
- 青森県虚空蔵遺跡出土土器の共同研究
- 塚本山古墳群測量調査報告の2--早稲田大学本庄校地内
- パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(九) : クウォマ族の総合的調査
- パプアニューギニアにおける民族考古学的調査(一〇)