「え?」と「は?」の談話機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本発表では,(1)に挙げるような,「え?」および「は?」の持つ本質的な機能についての考察を試みた。(1)A ところで昨日ね,学会に行ってきたんだ。B え? どこの?/^??は? どこの? (cf え?/は?)発話制約等の分析により以下の結論が導出された。(2)「え?」と「は?」:得られたデータに関しての不整合性を標示する。(3)「え?」の機能:データの内容の比較検討による,結果の不整合性を標示する。データベースへのアクセスによる比較検討。(4)「は?」の機能:データの属性の比較検討による,結果の不整合性を標示する。そのデータが非活性情報である場合に,不整合となる。「は?」発話時にはデータベースへはアクセスしない。「え?」「は?」はいずれも話し手の心内における処理を示す標識であり,その相違は「処理されたデータ(および関連データ)が活性化するかどうか」という点にある。「え?」「は?」は独り言でも,相手の発話が聞こえない場合でも使用可能である点を踏まえると,「相手の発話を聞いて理解する」という過程が少なくとも必須条件ではないことが分かる。したがって,「え?」「は?」の発話には「何らかの情報が存在している」ことが唯一の前提となっている。ここから,本質的な機能を話し手自身の心内における処理標識に求めることができ,上記の結論に至る。また,先行研究で指摘されている「聞き返し」の用法は,発話を受ける相手の解釈により捉え方が異なってくる。したがって,これは本質的機能から解釈によって派生する語用論的な効果として位置付けられる。独り言で使用可能である点もその証左となっている。
- 2001-03-31
論文 | ランダム
- 画像誘導手術支援システムにおける先見的情報の有効利用
- 学生の課題レポートを用いた成人周手術期実習の教授活動に関する検討
- 学生の理解を深める教授法の工夫--心電図の講義における取り組み (特集 教師に求められるもの--新たな授業実践)
- 成人臨床看護における回復期の特徴
- Observation of the Lowest T=2 State in ^Al through the ^Al(^3He,^6He)^Al Reaction