B225 臭化リチウム水溶液を利用した蓄エネルギーシステムの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study, it is suggested effective energy utilization by concentrating and storage of working fluid for absorption refrigeration systems using surplus heat or cheap electricity in midnight. Concentrating of lithium-bromide aqueous solution of one of the working fluid for absorption refrigeration systems have effect as storage of evaporative latent heat of water. 75wt% lithium-bromide aqueous solution can absorb water becoming thin to 58wt%, and this mean storage of water latent heat of 730kJ/kg. This fact effect over twice of an ice thermal storage system because that is about 323kJ/kg (IPF=0.9). Stocked high concentrate lithium-bromide aqueous solution can be used on absorption refrigeration systems in daytime and cut peak of electricity. An energy storage system by using lithium-bromide aqueous solution is estimated the possibility of progress comparing with an ice thermal storage system. The latent heat, volume of a system, costs, merits or demerits and others are discussed in this report.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2002-11-06
著者
関連論文
- 21 LiBr 水溶液の熱力学的性質に関するモンテカルロシミュレーション
- アルゴン原子の気液共存に関するMCシミュレーション
- 2355 炭酸ガスハイドレートの連続生成に関する研究
- バイオマス資源を用いた熱分解・ガス化に関する研究(FR3 バイオマス・自然エネルギー・廃棄物利用2)
- P35-07 古紙のガス化によるエネルギー有効利用
- B225 臭化リチウム水溶液を利用した蓄エネルギーシステムの検討
- B07 ナイロンー銅混合メッシュ再生器の流動損失
- 分子動力学法によるメタンハイドレート生成過程の動的シミュレーション
- 430 クラスレート・ハイドレートによる冷熱潜熱に関する研究
- A113 バイオマス系木材の高級木炭生成に関する研究
- 114 モンテカルロシミュレーションによる臭化リチウム水溶液の熱力学性質(O.S.1-4 熱現象・分子動力学)(O.S.1 電子・イオン・分子の流れ)
- メタンハイドレイトに関する分子動力学的研究