E120 PEM内水分子拡散係数のNMR計測(新技術フォーラム-3 : 水素利用技術の進展と熱工学的問題)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Self diffusion coefficients of water in polymer electrolyte fuel cell membrane(PEM) were measured using pulsed field gradient spin echo NMR measurement. Two types of PEM sample were investigated at various water content. It is shown that measured self-diffusion coefficients increased with water content in the membane, although no distinct difference was observed among two types of PEM. Furthermore, it is demonstrated that NMR imaging technique can be applied to probe water behaviors in PEM assembled in fuel cell under operation. It is shown that PEM gradually dried after the fuel cell began to be operated, resulting in decreasing output current.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2001-11-03
著者
関連論文
- 波長可変半導体レーザ吸収分光法による燃料電池ガス流路内水蒸気濃度の非接触計測(熱工学,内燃機関,動力など)
- 電解質膜の締め付けと加湿の影響を考慮したPEFC膜内水分輸送解析(マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術,マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術)
- 2519 MRI による氷蓄熱用球状カプセル充てん層内の熱伝達計測
- 固体高分子形燃料電池における多孔質電極内水分のミクロ挙動可視化計測と排出促進
- G224 CO_2 地中隔離における多孔質内二相流の LBM 解析
- 705 CO_2 地下貯留における多孔質内二相流の LBM 解析
- G113 燃料電池電解質膜面内水分濃度分布のMRI計測(一般セッション 燃料電池I)
- 固体高分子形燃料電池のカソード電極における凝縮水排出促進手法の提案(テクニカルフォーラム1 水素の製造・輸送・貯蔵・利用)
- 直接加水による電解質膜の含水促進と固体高分子形燃料電池の性能向上(マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術,マイクロ・小型分散・発電プラントにおける燃料電池最新技術)
- G222 CO_2 地中隔離における多孔質内二相流の MRI 計測
- 7-17.メタンからの炭素固定型水素生成((5)水素II,Session 7 新エネルギー)
- 4-5.電解質膜厚の違いによる固体高分子形燃料電池の発電特性と膜内水分濃度分布((2)分散型エネルギーシステムII,Session 4 分散型エネルギーシステム)
- 固体高分子形燃料電池における電解質膜厚が含水状態と出力特性に与える影響
- K-1220 磁気共鳴イメージングによる急縮流チャネル内粘土流動の計測(S17-5 複雑流体の流れ)(S17 非ニュートン流体の複雑流路内の流れ)
- エネルギーシステムの新しい評価スキームに関する研究
- E120 PEM内水分子拡散係数のNMR計測(新技術フォーラム-3 : 水素利用技術の進展と熱工学的問題)