1121 浸炭されたオーステナイト系ステンレス鋼 SUS316 の疲労挙動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The fatigue behaviour and fracture mechanism of carburized austenitic stainless steel, SUS316,were studied under rotary bending in laboratory air and in 3%NaCl aqueous solution using smooth specimens with two different carburized case depths. A modified carburizing was performed at a temperature below 500℃ in a CO and H_2 gas mixture, Fatigue strength was evaluated and fracture mechanism was discussed on the basis of observation of crack initiation and small crack growth and fracture surface analysis. In laboratory air, the carburized specimens showed considerably higher fatigue strength than the untreated specimens. The fatigue strength in 3%NaCl aqueous solution was the same as that in laboratory air, indicating excellent corrosion resistance of the carburized specimens. Regardless of environment, cracks initiated underneath the carburized case at a very early stage of fatigue life and grew predominantly into the core material with a fish-eye like pattern.
- 2003-08-05
著者
関連論文
- 1044 摩擦攪拌により組織改質した鋳造マグネシウム合金AZ91の疲労挙動(J12-3 金属材料の疲労特性と破壊機構(3) 軽金属の疲労,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 101 6061-T6アルミニウム合金摩擦攪拌接合継手の疲労挙動(実機における疲労の問題I, 疲労の実際と最新の話題 実機における疲労の問題)
- OS0726 高Crフェライト系ステンレス鋼の時効による組織変化に及ぼす繰返し応力負荷の影響(構造用材料の疲労挙動と寿命評価,オーガナイズドセッション)
- 354 ステンレス鋼のコーキシング効果に及ぼす予ひずみの影響(金属疲労)
- 3610 溶接部を想定したフェライト系ステンレス鋼SUS444の腐食疲労挙動(S13-3 環境効果,S13 実用構造材料の疲労問題と健全性評価)
- 工学部技術職員技術習得相互研修 : 第1弾 MAG溶接研修 成果報告
- 地域貢献プロジェクト「チャレンジ!ものづくり体験」企画・運営
- 「ものづくり体験学習」実施報告
- マグネシウム合金の疲労挙動に及ぼす押出条件の影響(S14-3 軽金属・軽量金属・細線の疲労,S14 金属材料の疲労特性と破壊機構)
- 2305 陽極酸化皮膜を有するマグネシウム合金の大気中および純水中における疲労挙動(S07-1 マグネシウム合金の疲労,S07 構造材料の疲労強度とき裂進展問題)
- 602 Cr含有量の異なるフェライト系ステンレス鋼の時効および高温疲労挙動(環境,疲労破壊の防止と評価,オーガナイスドセッション1)
- 522 ステンレス鋼SUS316の塩水中における疲労挙動に及ぼす予ひずみの影響(OS3(1) 疲労特性に及ぼす表面処理および環境の影響)
- 浸炭されたオーステナイト系ステンレス鋼SUS316切欠き材の疲労挙動
- 503 オーステナイト系ステンレス鋼SUS316の疲労挙動に及ぼす予ひずみの影響(OS2-1,OS2 各種機械材料の疲労挙動と強度評価)
- 606 予ひずみを受けたオーステナイト系ステンレス鋼SUS316の疲労挙動(GS19 疲労53)
- 117 溶接部を想定したフェライト系ステンレス鋼SUS444の疲労挙動に及ぼす熱処理の影響(微視組織と疲労強度評価II, 疲労の実際と最新の話題 微視組織と疲労強度評価)
- 浸炭されたオーステナイト系ステンレス鋼SUS316切欠材の疲労挙動(G03-1 疲労,G03 材料力学)
- 塩水中におけるフェライト系ステンレス鋼SUS444溶接継手の疲労挙動(GS1 疲労・SUS)
- 105 大気中および塩水中におけるフェライト系ステンレス鋼SUS444溶接継手の疲労き裂進展特性(き裂進展,疲労の機構と強度信頼性,オーガナイスドセッション1,第53期学術講演会)
- 436 変動荷重試験による高強度鋼の内部破壊に対する疲労限度の推定
- 732 変動荷重試験による高強度鋼の内部き裂発生寿命の推定
- 107 フェライト・オーステナイトの相比率の異なるステンレス鋼における疲労挙動(O.S.金属材料の疲労特性とメカニズム)
- 1046 大気中および純水中における展伸マグネシウム合金AZ80の疲労挙動に及ぼすDLC皮膜の影響(J12-3 金属材料の疲労特性と破壊機構(3) 軽金属の疲労,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1045 展伸マグネシウム合金AZ80の疲労挙動に及ぼす時効の影響(J12-3 金属材料の疲労特性と破壊機構(3) 軽金属の疲労,ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 520 β型チタン合金ゴムメタルの疲労挙動(非鉄金属の疲労強度,一般セッション)
- 3543 高V-Cr-Ni鋳鉄の疲労挙動に及ぼす腐食環境の影響(S12-2 環境効果および薄板材,S12 先進性金属材料の疲労特性と組織)
- 606 高速フレーム溶射およびプラズマ溶射したアルミナ被覆ステンレス鋼の疲労挙動(表面処理I,疲労破壊の防止と評価,オーガナイスドセッション1)
- 155 HVOFおよびプラズマ溶射したアルミナ被覆ステンレス鋼の疲労挙動(GS1-1 疲労特性評価の最前線)
- β型チタン合金における内部起点型疲労破壊とそれに関連する挙動(J10-1 チタン系材料の力学・強度特性,J10 チタン系材料の力学・強度特性と応用技術)
- 126 β型Ti-22V-4Al合金の疲労挙動に及ぼす冷間加工の影響(チタン,疲労の機構と強度信頼性,オーガナイスドセッション1,第53期学術講演会)
- 620 β型 Ti-22V-4Al 合金の疲労強度に及ぼす冷間加工の影響
- 105 表面組織改質したβ型 Ti-22V-4Al 合金の疲労挙動
- 402 β型Ti-22V-4Al合金の疲労強度に及ぼす二段時効の影響(材料力学-材料の疲労と破壊)
- 115 二段時効によるβ型 Ti-22V-4Al 合金の疲労強度の改善
- 501 Mg_2Si粒子強化Mg合金の疲労挙動と破壊機構(OS2-1,OS2 各種機械材料の疲労挙動と強度評価)
- P3 マグネシウム合金AZ61AおよびAZ80押出材の疲労挙動に及ぼす押出比の影響(疲労,ポスター講演3)
- 321 展伸マグネシウム合金AZ80,AZ61およびAM60の疲労挙動(GS10 疲労33)
- 1311 固相合成法によるMg_2Si分散マグネシウム合金の疲労挙動(S21-1 軽金属の疲労,S21 金属材料の疲労特性と破壊機構)
- マグネシウム合金AZ61押出し材の疲労挙動と破壊機構(GS3 疲労・Mg合金・Ti合金)
- 411 マグネシウム合金 AZ31 圧延材の疲労挙動と破壊機構
- 311 マグネシウム合金 AZ31 圧延材の疲労き裂進展特性
- 144 高強度鋼の内部起点型疲労破壊に及ぼす切欠きの影響(き裂発生と切欠効果,疲労の機構と強度信頼性,オーガナイスドセッション1,第53期学術講演会)
- 413 SiC 粒子強化アルミニウム合金の疲労強度に及ぼす応力比の影響
- 137 Ti-6Al-4V 合金の微小疲労き裂成長挙動に及ぼす組織と方位の影響
- X線回折装置を用いた残留応力の測定について
- 414 3%NaCl水溶液中における高V-Cr-Ni鋳鉄の疲労挙動(疲労特性,学術講演)
- マッシュシーム溶接継手の疲労強度特性
- 306 6063 アルミニウム合金の腐食疲労挙動
- 108 腐食環境中における6063アルミニウム合金の疲労挙動(O.S.金属材料の疲労特性とメカニズム)
- 507 高強度鋼の長寿命疲労特性に及ぼす負荷形式の影響(OS2-2,OS2 各種機械材料の疲労挙動と強度評価)
- 314 SUJ2鋼の軸荷重と回転曲げにおける長寿命疲労特性の比較(GS8 疲労23)
- 131 Mg合金における環境に依存した疲労き裂進展速度の変化と破壊機構(微視組織と疲労強度評価VI, 疲労の実際と最新の話題 微視組織と疲労強度評価)
- 437 平面曲げ繰返し荷重下における高強度鋼の内部き裂発生挙動
- 511 Al-Mg-Si系合金摩擦撹絆スポット接合継手の疲労挙動(OS2-2,OS2 各種機械材料の疲労挙動と強度評価)
- 153 β型チタン合金ゴムメタルの疲労挙動(GS1-1 疲労特性評価の最前線)
- オーステナイト系ステンレス鋼の疲労強度に及ぼす加工の影響
- 603 Al-SiC焼結材のトライボ特性(摩擦特性)(機素潤滑設計部門企画セッション)
- 1121 浸炭されたオーステナイト系ステンレス鋼 SUS316 の疲労挙動
- 124 マルテンサイト基地組織球状炭化物鋳鉄の疲労挙動に及ぼす熱処理の影響(微視組織と疲労強度評価IV, 疲労の実際と最新の話題 微視組織と疲労強度評価)
- 110 高強度鋼のS-N曲線の2段折れ曲がり現象に及ぼす清浄度の影響(O.S.金属材料の疲労特性とメカニズム)
- 104 窒化した低合金鋼 SCM435 の腐食疲労強度と破壊機構
- 825 6063 アルミニウム合金の回転曲げ疲労挙動
- 538 SCM435 窒化材の疲労強度とフィッシュアイを伴う破壊過程
- モーターサイクル用カットエンジン製作
- 121 フェライト系ステンレス鋼 SUS444 溶接継手の疲労特性
- 619 フェライト・オーステナイトの相比率の異なるステンレス鋼における疲労挙動 : 第 2 報 塩水中の場合
- 324 高強度鋼における内部疲労き裂発生時期の推定
- 737 高強度鋼の 2 段折れ曲がり S-N 特性に及ぼす介在物性状の影響
- 621 高強度鋼の S-N 曲線の 2 段折れ曲がり現象に及ぼす表面粗さの影響
- 122 鋳造アルミニウム合金 AC4CH 切欠き材の疲労挙動
- K-0526 鋳造アルミニウム合金AC4CHにおける疲労挙動の応力比依存性(S04-4 非鉄金属の組織と疲労特性)(S04 金属材料の組織と疲労強度信頼性)
- 611 予ひずみを付与したSUS304およびSUS316におけるコーキシング効果(GS.F-2 疲労)
- 617 異なる粒子径を有するSiC粒子強化Al合金の高温疲労挙動(GS.F-3 疲労)
- 526 摩擦撹拌スポット接合継手の強度特性に与える接合ツールショルダー径の影響(GS.B 接着・接合)
- 2303 マグネシウム合金の初期微小疲労き裂成長挙動に及ぼす結晶方位の影響(S07-1 マグネシウム合金の疲労,S07 構造材料の疲労強度とき裂進展問題)
- 756 高Crフェライト系ステンレス鋼の疲労挙動に及ぼすσ相ぜい化時間の影響(OS9-4 材料の疲労と破壊におけるミクロ計測と損傷評価4,OS9 材料の疲労と破壊におけるミクロ計測と損傷評価)
- 高V-Cr-Ni鋳鉄の疲労挙動に及ぼすVC球状化の影響(GS4 疲労・鋳鉄・磨耗)
- 416 組織の異なる高 V-Cr-Ni 鋳鉄の疲労挙動
- 高V-Cr-Ni鋳鉄の疲労挙動に関する基礎的研究
- K-0509 塩水中におけるフェライト系ステンレス鋼SUS444の微小疲労き裂成長挙動(G03-5 環境強度)(G03 材料力学部門一般講演)
- 705 繰返し予ひずみを受けたSUS304の高サイクル疲労挙動に及ぼす加工誘起マルテンサイト相の影響(変動応力・予ひずみ効果,疲労損傷観察ならびに強度評価,オーガナイスドセッション1)
- 535 準安定SUS304鋼の疲労挙動に及ぼす予ひずみ付与温度とマルテンサイト変態の影響(予ひずみ・平均ひずみ・平均応力の影響,疲労研究の課題と展望,オーガナイスドセッション1)
- 721 SUS304の疲労挙動に及ぼす加工誘起マルテンサイト変態の影響(疲労挙動とメカニズム,疲労損傷の機構解明と評価,オーガナイスドセッション1)
- K-0524 湿度に依存する高強度鋼の2段折れ曲がりS-N特性(S04-3 高強度鋼の超高サイクル疲労(2))(S04 金属材料の組織と疲労強度信頼性)
- 111 高強度鋼の S-N 曲線の形態に及ぼす影響因子
- 536 大気湿度によって助長された高強度鋼の S-N 曲線の 2 段折れ曲がり