1920 計算機援用計測法による配管外から液体金属温度の実時間標定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Numerical experiments have been conducted to verify a computer aided temperature measuring system for real time prediction of fluid temperature from outer surface of the cooling pipe of Liquid Metal Cooled Reactor. The working fluid is sodium. Unsteady two-dimensional calculations are first carried out to investigate conjugated convection-conduction heat transfer in a parallel-plate flow duct of stainless steel wall. Calculated temperatures of the outer surface are then used as input data for predicting the temperature of heat transfer surface by one-dimensional inverse heat conduction method. Bulk temperature of fluid is finally obtained from the temperature of heat transfer surface by means of a correlation equation of steady heat transfer coefficient. Predicted results are in good agreement with true values of fluid temperature.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2002-09-20
著者
関連論文
- 606 ケミカル調湿システムにおける吸水反応速度の基礎的検討(熱工学I)
- 702 充填層を流れる超臨界水溶液の伝熱特性に及ぼす水溶液濃度の影響(熱工学III)
- 3-39.ギ酸を用いた超臨界水中水素化反応((9)水熱反応等1,Session 3 バイオマス等)
- 619 ケミカル調湿システムにおける反応速度の基礎的検討(熱工学IV)
- 611 充填層を流れる超臨界水溶液の伝熱特性に及ぼす水溶液濃度の影響(熱工学II)
- 602 アセトンを反応物とした超臨界水中におけるギ酸による水素化反応特性の検討(熱工学I)
- O204 超臨界水ガス化の昇温部分における反応特性の検討
- 水和塩スラリーを用いた新型高効率空調システム (特集 実用化を展望したライセンス技術)
- 3-41.超臨界水ガス化における昇温度速度のタール生成に及ぼす影響((11)水熱等2,Session 3 バイオマス等)
- 608 ケミカル調湿システムに用いる水和塩スラリーの吸湿特性に関する基礎的検討(熱工学II)
- 606 超臨界水中におバイオマスのガス化ならびに熱分解に及ぼす昇温速度の影響(熱工学II)
- 超臨界水ガス化における水素化媒体に関する研究(バイオマス利用への機械工学的アプローチ-前処理技術から(バイオマス利用への機械工学的アプローチ-前処理技術から廃棄物発電まで-(1),バイオマス利用への着小合工学的アプローチ-前処理技術から廃棄物発電まで-)
- 3-12.超臨界水ガス化におけるギ酸による水素化特性の検討((5)水熱等II,Session 3 バイオマス等)
- ケミカル調湿システムにおける除湿特性の基礎的検討(熱工学IV)
- 超臨界水ガス化に関する昇温特性制御の基礎的検討(熱工学II)
- 603 グルコースを用いた超臨界圧での水熱反応に及ぼす昇温速度の影響(熱工学I)
- 3-3.超臨界水ガス化における昇温速度の影響((1)水熱,Session 3 バイオマス等)
- 602 脈動流中の直列二円柱まわりの熱伝達に及ぼす軸間距離の影響(熱工学I)
- 607 グルコースを用いた超臨界圧での水熱反応に及ぼす昇温速度の影響(熱工学I)
- 613 分子動力学法による気液界面の移動速度の計算(熱工学III)
- 608 ダブルU字管型地中熱交換器の熱伝達特性(熱工学II)
- 709 分子動力学法を用いた気泡核の挙動に及ぼす気泡内圧力の影響(熱工学IV)
- A151 気泡核の挙動における気泡内圧力の影響(マイクロ・ナノスケール5)
- O209 超臨界水中反応の反応熱測定装置の開発(セッション4:技術〜基礎〜,口頭発表)
- 304 平行平板間流路内の非対称流れの熱伝達(熱工学II)
- 310 密閉容器内の液体金属自然対流に及ぼすプラントル数の影響
- A209 密閉容器内の液体金属自然対流の振動現象(オーガナイズドセッション4 : 自然対流)
- 606 伝導壁を有する矩形密閉容器内における非定常自然対流熱伝達(熱工学II)
- 超臨界水中におけるグルコースの部分酸化反応を介した水素化特性の検討(熱工学II)
- 過熱液中における気泡成長のCIP法による数値解析(熱工学II)
- 615 振動角柱によってかく乱を受ける平行平板流路内の強制対流
- 平行平板間対流熱伝達に及ぼす振動物体のかく乱効果(熱工学I)
- 607 液体金属の正方形容器内三次元共役自然対流に及ぼす側壁の熱伝導の影響(熱工学II)
- 液体金属の正方形容器内自然対流における垂直伝導壁の影響(熱工学I)
- 3-38.新規断熱型反応器を用いたグルコースの水熱条件における反応熱の決定((9)水熱反応等1,Session 3 バイオマス等)
- 604 逆熱伝導法による管内流体温度の実時間測定技術の開発(熱工学I)
- 612 液体金属層流熱伝達に及ぼすプラントル数の影響
- 416 サブクール膜沸騰の蒸気膜崩壊に及ぼす表面粗さの影響(熱工学V)
- 309 加熱円柱の強制・自然複合対流熱伝達に及ぼすプラントル数の影響
- 613 脈動流中における直列二円柱の熱伝達に関する数値計算
- 超臨界水溶液の管内乱流熱伝達特性(熱工学II)
- 607 超臨界水の充填層における熱伝達特性の検討(熱工学II)
- 611 分子動力学を用いたアルゴンの非定常伝熱特性の検討
- 1920 計算機援用計測法による配管外から液体金属温度の実時間標定
- 411 外面温度から内部液体ナトリウム温度の標定(熱工学IV)
- 615 分子動力学法による融解現象の数値シミュレーション