(65)高圧蒸気滅菌器の更新による滅菌物品の汚れの発生について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1992-04-01
著者
-
藤本 進
北里大学中央医学部
-
渡辺 敏
北里大学:北里大学保健衛生専門学院
-
斧口 玲子
元・北里大学病院中央滅菌材料部
-
小島 恭子
北里大学病院看護部
-
渡辺 敏
北里大病院・東病院MEセンター部
-
大久保 明彦
北里大病院中央滅菌材料室
-
斧口 玲子
北里大病院・中央滅菌材料部
-
渡辺 敏
北里大学
-
海野 綾子
北里大病院中央滅菌材料室
-
森 俊行
北里大病院施設課
-
小島 恭子
北里大病院看護部
-
藤本 進
北里大病院診療部
-
小島 恭子
北里大学医学部附属病院 看護部
-
渡辺 敏
北里大学 麻酔
関連論文
- 酸化エチレン規制後の滅菌受託業者における現状(酸化エチレン規制に伴う酸化エチレンガス滅菌作業の管理を学ぶ)
- 55.在宅医療家庭の電気設備の実態調査と今後のあり方の提言
- 55 在宅医療家庭の電気設備の実態調査と今後のあり方の提言
- 15.携帯電話の院内使用に関する手引書について(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 15 携帯電話の院内使用に関する手引書について(一般演題,リスクマネジメント・医療安全対策3,第81回日本医科器械学会大会)
- 2.ME機器の警報装置に関するメーカ・アンケート調査(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 2 ME機器の警報装置に関するメーカ・アンケート調査
- 42.耐用期間に関するユーザーアンケートの結果(第79回 日本医科器械学会大会)
- 耐用期間に関するユーザーアンケートの結果
- 42. 耐用期間に関するユーザアンケートの結果(保守管理)
- 4.医療機器使用者のための警報装置(アラーム)ガイドラインの作成について(第78回日本医科器械学会大会)
- Bowie-Dickテストの日常業務への導入(中材の構築・運営)(高圧蒸気滅菌法の質保証を考える-Bowie-Dickテストを中心にして-)
- P4.医療用高圧蒸気滅菌装置での滅菌バリデーション(第2報)(第79回 日本医科器械学会大会)
- 試験委員の立場から(1) : 第2種ME技術実力検定試験を中心に(ME技術実力検定試験の意義を高めるためには,ME技術実力検定試験制度25周年記念特集)
- 医療機器の使用と保守管理 : アンケートの結果より
- 集中治療における医療機器の安全管理
- ME専門家に教わる ICU・CCUのME機器 心電図モニター
- 司会者のまとめ : 「手術部ME機器の安全管理」についての提言
- 司会のことば : あなたならどうする : 判例から学ぶPL法 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 看護学部との連携による看護生涯教育について (北里大学看護学部 創立20周年記念シンポジウム 新しい看護生涯教育の探究)
- 包括評価における看護必要度の取り組みと実際--急性期特定機能病院の立場から (特集 看護人員の適正化に向けて)
- 第15回日本がん看護学会学術集会報告 がんサバイバーシップ--新しいがん看護の創造を!
- 1.厚生科学研究『医療用具の警報装置の現状と問題点の調査研究』における病院アンケート結果報告(第77回日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 1 厚生科学研究『医療用具の警報装置の現状と問題点の調査研究』における病院アンケート結果報告
- (14) 人工心肺装置操作練習用疑似波形発生器の試作, 第2報
- (49) コンピュータによる医療機器の管理
- (46) 人工心肺装置操作練習用疑似波形発生器の試作
- 48. 医療用滅菌装置での滅菌バリデーション(第3) : バイオバーデン(第80回 日本医科器械学会大会一般演題講演集)
- 48 医療用滅菌装置での滅菌バリデーション(第3報) : バイオバーデン(洗浄・消毒・滅菌3)
- P4. 医療用高圧蒸気滅菌装置での滅菌バリデーション(第2報)(滅菌・消毒・洗浄I)
- 9.新規導入高圧蒸気滅菌装置の滅菌バリデーション(第78回日本医科器械学会大会)
- 新規導入高圧蒸気滅菌装置の滅菌バリデーション
- 今, 求められている看護 : 21世紀へ向けて
- 68.病院内での携帯電話使用に関するアンケート結果報告 : 第71回日本医科器械学会大会
- 68.病院内での携帯電話使用に関するアンケート結果報告 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 90.低温プラズマ滅菌器の性能評価
- 酸化エチレン規制後の病院における実状
- 院内感染対策における中材の役割
- 65. 高圧蒸気滅菌器の更新による滅菌物品の汚れの発生について
- (65)高圧蒸気滅菌器の更新による滅菌物品の汚れの発生について
- (7) 麻酔器ホース連結部におけるフィルタの安全性について(第2報)
- 66. 医療機器による騒音の周波数分析
- 44. 北里大学病院医療機器センターの実績 : 経済面からの検討
- (24)腹腔鏡下胆嚢摘出術中に発生した電気メスによる熱傷例
- (53) 呼気弁簡易検査方法の一考案
- 18.医療ガス配管設備による一酸化窒素供給システムの検討 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 滅菌効果の確認と日常管理 (特集 基本がわかる! 洗浄・消毒・滅菌のポイント)
- 洗浄の理想と現実 (特集 実践で役立つ洗浄のすべて)
- 21.人工心肺装置シミュレータプログラムの開発 : 第71回日本医科器械学会大会予稿集
- 人工呼吸器による在宅医療の現況と問題点
- リスクマネジメント (特集:看護はいまどこにいるのか) -- (看護管理)
- (18)当院における一酸化窒素供給および排気システムの概要と安全対策について
- (3)パソコンを用いた人工呼吸器点検について
- (9) 病院内で使用するテーブルタップの問題点
- 22.人工呼吸器使用上の工夫
- 医療の実践現場での取り組みの実際 (特集 リスクマネジメント)
- Clinical Ethics 臨床倫理について考える(8)北里大学病院における看護倫理委員会活動の実際(2)
- Clinical Ethics 臨床倫理について考える・7--北里大学病院における看護倫理委員会の活動(1)
- ハンフリー自動視野計における信頼係数の検討
- 酸化エチレン規制後の病院における実状 (酸化エチレン規制に伴う酸化エチレンガス滅菌作業の管理を学ぶ)