自動輸液管理装置(第54回大会示説展示)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 1979-10-01
著者
関連論文
- 広範なporcelain aortaを伴った胸部下行大動脈瘤に対するステントグラフト留置術
- 多発外傷を伴った若年者外傷性胸部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術
- 24. 映像下直達式 PTCD の改良工夫と合併症対策(第8回日本胆道外科研究会)
- 連続携行式腹膜透析(CAPD)中に発生した急性腹膜炎の2例
- 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術後に腸閉塞をきたした1例
- 示-475 閉塞性黄疸をきたした総胆管神経腫の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 40.造影ビデオ撮影が診断に有効であった新生児尿管狭窄の1例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 39.術中精管造影にて男性子宮が診断された1例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 31.アレルギー性紫斑病に合併した小腸-小腸重積症の1幼児例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 5.神経芽細胞腫 Dumb-bell Type に対し片開き式椎弓再建術を施行した1例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 570 男性に発症した良性嚢胞性中皮腫の一例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 32.悪性腫瘍との鑑別を要した会陰部 Fibrous hamartomaの1例(第26回日本小児外科学会東海地方会)
- 40.異所性尿管瘤の2治験例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 27.刺杭創による幼児直腸穿孔の一例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 経十二指腸的膵管内カテーテルにより治癒せしめた外傷性主膵管損傷の1例
- 33.腎盂尿管移行部狭窄症に対する経皮的バルーンカテーテル拡張法の1例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 11.自然破裂した臍ヘルニアの1例(第20回 日本小児外科学会東海地方会)
- 示-87 消化管平滑筋腫瘍の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 33.膀胱憩室の1治験例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- ステントグラフト治療に伴う合併症とその対策
- 288 虫垂癌に合併した Bauhin 弁の腫張による成人腸重積症の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 21.手術適応に苦慮した腸重積の一例(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 2.特異な原因による水腎症2例の検討(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 示-82 原発性びまん浸潤型大腸癌の臨床病理学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 15. 新生児虫垂炎の 1 例(第 23 回日本小児外科学会東海地方会)
- P-179 3年間経過観察された十二指腸原発性悪性リンパ腫の1例(第36回日本消化器外科学会総会)
- P-109 外傷性膵損傷の治療経験(第36回日本消化器外科学会総会)
- 42.αFP上昇をともなった肝過誤腫の1例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 24.難治性胸水を主症状とした肺分画症の1例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 9.小児膵外傷の3治験例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 3.食道穿孔の1新生児例(第22回日本小児外科学会東海地方会)
- 46.治療に難渋した尿管狭窄の1例(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 26.興味ある経過をたどった中腸軸捻転の1例(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 24.外傷性膵仮性嚢胞の一治験例(第21回日本小児外科学会東海地方会)
- 臍帯基底部より腸管の脱出をみた新生児の1例 : 腹壁破裂の成因に関する文献的考察
- 低肺機能を伴った、狭心症・遠位弓部大動脈瘤合併例に対する経皮的ステントグラフト留置術 : 弓部分枝再建の工夫
- 発作性低血圧症を呈した頸動脈洞反射亢進症の1例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 示-242 胆道造影所見からみた腹腔鏡下胆嚢摘出術の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 当院における心筋保護液注入法について : HCP-5000の使用経験
- 急性心筋梗塞を合併した腹部大動脈瘤破裂の一期的同時手術例
- 体外循環における拍動流灌流と定常流灌流の比較検討
- P-579 低侵襲アプローチによる開心術(MICS)のPitfall
- 血液心筋保護用フィルターBC1Bの使用経験
- 血液充填回路のリサキュレーションがブラジキニン値に与える影響
- Minimally invasive approachによる弁膜症手術
- 透析患者の冠状動脈バイパス術後のCHDF・CHFの有用性について
- 低侵襲法弁置換術における体外循環の工夫
- 大動脈高度石灰化を伴う慢性透析患者に対する人工心肺非使用冠状動脈バイパス術の1例
- 冠状動脈バイパス術に用いた大伏在静脈グラフトの長期遠隔開存症 : 冠危険因子との関係
- 急性心筋梗塞後の乳頭筋断裂に対する1治験例
- 慢性透析患者に対する冠状動脈バイパス手術における周術期管理 : 術後持続血液濾過の有用性について
- 多発性脳動脈瘤を合併した左房粘液腫の1例
- 95) 新生児大動脈弓離断症に対する緊急手術 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 34. IV期の大細胞性未分化肺癌の手術例 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 8. 緩徐に進行した肺腺癌の2例 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 循環動態および腸管粘膜に対する門脈遮断の影響に関する実験的研究
- 自動輸液管理装置(第54回大会示説展示)
- 内胸動脈と胃大網動脈を使用した冠動脈バイパス再手術の1例 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 多発性脳梗塞症状で発症した左房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 右胃大網動脈, 左内胸動脈グラフトを用いた再々冠動脈バイパス手術の1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 示-37 気管支腺由来の悪性腫瘍5例の治療経験
- 完全心内膜床欠損症手術例の検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 生体弁による僧帽弁置換術の成績 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 71)高度三尖弁閉鎖不全を伴ったValsalva洞動脈瘤破裂の1手術治験例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 両側IMAグラフトのやせ現象がみられた冠動脈バイパス術の1例
- 急性左冠動脈主幹部不全に対する緊急A-Cバイパス術の1例
- 内胸動脈を用いた冠動脈バイパス術の経験
- 開心術後の冠動静脈血酸素較差測定の意義について : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 術前著明な心拡大を呈した開心術症例の臨床的検討 : 特に重症僧帽弁疾患に対する外科的治療の評価 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 転移性肺腫瘍に対するAdriamycinを含む6者併用VEMFAH療法の試み : 中部支部 : 第31回日本肺癌学会中部支部会
- 20)Coronary Ostial Stenosisの1例 : 第40回東海・第23回北陸合同地方会
- 7. 左動脈管索を伴う右側下行大動脈の 2 症例(第 10 回日本小児外科学会東海地方会)
- 慢性透析患者に対する緊急A-Cバイパス手術の経験
- lowEFを伴う不安定狭心症に対する再ACバイパス手術の1例
- 42)細菌性心内膜炎の活動期における緊急弁置換術の経験 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 63)上部心室中隔破裂の1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- B-79 乳児期心室中隔欠損症に対する常温体外循環下開心術(乳児開心術の方法 (II))
- 12. 小児悪性縦隔腫瘍の外科治療(第 1 回東海地方会)
- 39)A-Cバイパス術後急性期における冠動脈スパスム発作の1症例 : 冠動脈撮影所見とNTG冠動脈内投与の効果 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 62)A-Cバイパス100例の経験 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 86) アジソン病を合併した狭心症に対するA-Cバイパス手術の経験 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 80)PTCR後の再閉塞に対し再度PTCR及びA-Cバイパス術を施行した1例 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 74)Vasospastic anginaに対するA-Cバイパス手術の問題点 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 86 原発性十二指腸乳頭部上部癌の1例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 示-131 脾嚢胞の一症例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 38.術後腸管蠕動を全く欠いた先天性腹壁破裂の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 21.肝間葉性過誤腫の1治験例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 14.副腎嚢腫を伴った EMG 症候群の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 138 選択的上腸間膜動脈造影により診断しえた回盲部 Arteriovenous-Malformation の1例(第15回日本消化器外科学会総会)
- 42.Distal Ureteral Atresia の1例(第19回日本小児外科学会東海地方会)
- 25.二期的根治術に奏功した腸閉鎖症を伴なった胎便性腹膜炎の1例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 569 直腸原発性びまん浸潤型癌の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 233 胆嚢の carcinoma in situ の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 33.尿管瘤の一手術例(第17回日本小児外科学会東海地方会)
- 35.巨大仙尾部奇形腫の1治験例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- 12.Entire Colon Aganglionosis のMartin 法による1手術例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- 広範な肝移転を伴った直腸カルチノイドの1例と本邦報告例の検討
- 167 血友病 A 患者に見られた小腸内血腫の二例とその血管造影像(第17回日本消化器外科学会総会)
- 290 門脈合併切除をより安全に施行するための術式の改良 : Anslon tube (R) による一時的 spleno or meso-femo-ral bypass の有要性に於ける基礎的検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- PTC 像による肝門部閉塞性黄疸の分類と selective PTCD