SC4麻酔学用語(<特集>ISO-TC121(麻酔装置及び医療用呼吸器)の動向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療機器学会の論文
- 2003-05-01
著者
-
宮坂 勝之
国立成育医療センター手術集中治療部
-
宮坂 勝之
国立成育医療センター
-
久保田 博南
ケイ・アンド・ケイ・ジャパン
-
久保田 博南
ケイ・アンド・ケイジャパン株式会社
-
久保田 博南
ケイ・アンド・ケイ ジャパン株式会社
関連論文
- 小児救急医療体制における緊急搬送システムの重要性について
- 小児救急医療体制充実化のためのトリアージ・システムの有用性の検討
- スポーツドクターに必要な救急医学の知識(第7回)PALS
- 小児をめぐる自動体外式除細動器の問題点について
- 胎児水腫を合併したCCAMに対する直視下胎児手術の経験
- 日本工業規格(案)気管チューブについて
- SC4麻酔学用語(ISO-TC121(麻酔装置及び医療用呼吸器)の動向)
- (55)麻酔器安全テスターの開発
- 55.麻酔器安全テスターの開発
- モニタリング技術の変遷と展望
- 血圧測定の歴史
- 特集のねらい
- パルスオキシメータの商品化論(続・パルスオキシメータのすべて)
- 特集のねらい(続・パルスオキシメータのすべて)
- 生体情報モニタの歴史と将来展望(非侵襲検査の最前線)
- 反射型センサの特徴(パルスオキシメータのすべて)
- 特集のねらい(パルスオキシメータのすべて)
- 特集のねらい(医科器械のオリジナリティー)
- 特集のねらい(ISO-TC121(麻酔装置及び医療用呼吸器)の動向)