1005 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 : 真空脱水締固め工法に関する基礎的実験)(1999年大会学術講演会大会報告と発表論文要旨
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1356 真空脱水工法による塗り床材のふくれ防止に関する研究(材料施工,床下地・家具転倒)
-
10.高強度・超高強度コンクリートの圧縮強度に及ぼす粗骨材品質の影響(材料・施工)
-
740 立体繊維材料を用いたコンクリート建物の外壁改修技術の開発 : その3. 立体繊維材料の改良 ('96年大会学術講演会梗概集)
-
717 波板スレートの経年劣化に関する研究 : その2. 化学および物理特性の変化 ('96年大会学術講演会梗概集)
-
21265 材長の影響を考慮したT形RC梁の塑性変形挙動の推定モデル : その2 : 推定モデルの提案
-
21264 材長の影響を考慮したT形RC梁の塑性変形挙動の推定モデル : その1 : 実験の方法と結果
-
40 T形RC梁の塑性変形挙動に及ぼす材長の影響(構造)
-
39 鉄筋コンクリート柱・梁部材の圧縮筋の座屈開始時ひずみについて(構造)
-
スラブ付きRC梁の塑性変形挙動に関する研究(その2) : スラブの有効幅に関する一考察(構造)(東海支部)(1990年度支部研究発表梗概)
-
スラブ付きRC梁の塑性変形挙動に関する研究(その1) : 圧縮筋の座屈に関する一考察(構造)(東海支部)(1990年度支部研究発表梗概)
-
2924 T形RC梁の塑性変形挙動の推定モデル
-
2922 RC梁における圧縮筋の座屈挙動の推定式
-
36.T形RC梁の塑性変形挙動に関する研究 : (その2)スラブの有効幅に関する一考察(構造)
-
35.スラブ付きRC梁の塑性変形挙動に関する研究 : (その1)圧縮筋の座屈に関する一考察(構造)
-
1258 横拘束を受ける高強度コンクリートの靭性評価 : その2 : 円形スパイラル筋の等価側圧
-
1257 横拘束を受ける高強度コンクリートの靭性評価 : その1 : 低側圧3軸圧縮時の構成モデル
-
1181 真空脱水処理を行ったコンクリート床スラブ表層に発生する微細ひび割れの低減に関する実験的検討 : その3 スラブ表面に発生する粉体について(床(2),仕上げその他(2),材料施工)
-
床コンクリートに対する改良型真空脱水工法の品質改善効果と実施工上の留意点
-
1555 真空脱水処理を行ったコンクリート床スラブ表層に発生する微細ひび割れの低減に関する実験的検討 : その2 実験結果(内装・床,材料施工)
-
1554 真空脱水処理を行ったコンクリート床スラブ表層に発生する微細ひび割れの低減に関する実験的検討 : その1 実験概要(内装・床,材料施工)
-
125 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : 貫入抵抗試験による処理開始時期判定に及ぼす外部環境条件の影響(材料・施工)
-
建築生産におけるゼロエミッション化への現状と課題(材料施工部門 研究協議会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
-
117 真空脱水を行ったコンクリート床スラブの表層部性状に及ぼす材齢の影響(1.材料・施工)
-
1221 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その12 表層部の耐磨耗性(強度・力学的性質(1),材料施工)
-
1228 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 : その4 内部強度分布と要因分析
-
1227 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 : その3 スラブ厚さおよび真空脱水開始時期の影響
-
1076 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その6 真空処理を行ったコンクリートの内部性状(強度発現(2),材料施工)
-
1075 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その5 真空脱水開始時期の影響(強度発現(2),材料施工)
-
真空脱水処理を行ったコンクリートの内部強度分布とその要因分析
-
121 真空脱水締固め工法を用いた建築床スラブコンクリートの性能改善 : スラブ厚さの影響(材料・施工)
-
120 真空脱水締固め工法を行った建築床スラブコンクリートの強度分布性状と空隙構造の関係(材料・施工)
-
1102 建設床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 : コンクリートの強度レベルの影響とバラツキの抑制効果
-
1102 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 (2000年大会学術講演会発表論文要旨)
-
1226 コンクリート床スラブの真空脱水凝固目工法の改善 : その4 強度レベルの異なるコンクリートの影響(2)
-
1225 コンクリート床スラブの真空脱水凝固目工法の改善 : その3 強度レベルの異なるコンクリートの影響(1)
-
1202 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その16. 実大施工実験と実験室実験の比較-実験結果2(強度・力学的性質 (4), 材料施工)
-
1201 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その15. 実大施工実験と実験室実験の比較-実験結果1(強度・力学的性質 (4), 材料施工)
-
1200 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その14. 実大施工実験と実験室実験の比較-実験概要(強度・力学的性質 (4), 材料施工)
-
21021 圧縮下のコンクリートの構成関係に及ぼす供試体寸法の影響 : (その3)単位クラック面積あたりの破壊吸収エネルギー
-
21020 圧縮下のコンクリートの構成関係に及ぼす供試体寸法の影響 : (その2)破壊片の分析とクラックパターン
-
21019 圧縮下のコンクリートの構成関係に及ぼす供試体寸法の影響 : (その1)一軸および三軸圧縮実験
-
12 寸法効果を考慮した3軸圧縮下のコンクリートの応カ-ひずみ関係(材料・施工)
-
21427 帯筋筋形状の異なるコンファインド高強度コンクリートの有効側圧 : その2 : コンファインドコンクリートの1軸圧縮実験結果
-
21426 帯筋筋形状の異なるコンファインド高強度コンクリートの有効側圧 : その1 : 実験概要および3軸圧縮実験結果
-
21059 高強度コンクリートの圧縮靭性の確保に要する側圧の大きさについて
-
21053 側圧評価に基づくコンファインド高強度コンクリートの応力 : ひずみ関係の推定
-
1358 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その13 真空度の低下対策(コンクリート工事の施工,管理 その他,材料施工)
-
126 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : 夏季炎天下環境の対策(材料・施工)
-
1220 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その11 真空度の影響に関する材齢28日の結果(強度・力学的性質(1),材料施工)
-
132 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : 炎天下環境の影響(材料・施工)
-
1454 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 : その 7 真空脱水締固め効果に及ぼす真空度の影響
-
1367 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その10 真空度の影響(強度・力学的性質(4),材料施工)
-
1419 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その 9 処理開始時期の簡易判定手法
-
1418 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その 8 各種混和材料が乾燥収縮量に及ぼす影響
-
1417 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その 7 処理マットの網目径の影響
-
真空脱水締固めを行ったコンクリート床スラブの表層および内部強度に及ぼす処理マット網目径の影響
-
各種コンクリートの力学的・物理的性状の解明とその改善に関する一連の研究(学会賞(論文),2005年 日本建築学会賞)
-
建築仕上げ下地としてのスラブコンクリートの真空脱水工法に関する一連の研究(論文賞)(日本建築仕上学会学会賞・奨励賞受賞者紹介)
-
建築生産におけるゼロエミッション化への現状と課題(材料施工部門研究協議会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
-
21638 中心圧縮を受けるSRC短柱の塑性変形挙動の推定に関する基礎的研究
-
21082 各種の横拘束コンクリートに加わる側圧の変動について
-
716 波板スレートの経年劣化に関する研究 : その1: 既往の研究と経年による板厚の変化
-
610 立体繊維材料を用いたコンクリート建物の外壁改修技術の開発 : その2 試験および設計
-
609 立体繊維材料を用いたコンクリート建物の外壁改修技術の開発 : その1 開発研究の位置付けと概要
-
609 立体繊維材料を用いたコンクリート建物の外壁改修技術の開発 : その1 開発研究の位置付けと概要
-
2958 RC梁の塑性回転性能に及ぼすスラブの影響 : その2 : 解析結果
-
2957 RC梁の塑性回転性能に及ぼすスラブの影響 : その1 : 実験結果
-
2946 鉄筋コンクリート梁部材のヒンジモデルに関する研究
-
真空脱水締固め工法によるコンクリート床スラブの内部強度分布の改善
-
115. 真空脱水締固め工法を用いた強度レベルの異なる建築床スラブコンクリートの性能改善(材料・施工)
-
建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 : 真空脱水締固め工法に関する基礎的実験
-
1005 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 : 真空脱水締固め工法に関する基礎的実験)(1999年大会学術講演会大会報告と発表論文要旨
-
1456 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : (その2 真空処理を行ったコンクリートの基礎的性状)
-
真空脱水締固め工法による建築床スラブコンクリートの性能改善
-
130 コンクリート床スラブの真空脱水締固め工法の改善 : その1 既往の研究と実験概要(材料・施工)
-
39 T形断面RC梁のスラブ有効幅について(構造)
-
低側圧参軸圧縮下のコンクリートの塑性変形挙動(梗概) : 各種横拘束コンクリートの圧縮靭性の統一評価(第1報)
-
2948 供試体寸法の異なるRC梁の塑性回転性能に関する研究 : その2 RC梁の塑性変形挙動
-
2947 供試体寸法の異なるRC梁の塑性回転性能に関する研究 : その1 横拘束コンクリートの圧縮塑性変形挙動
-
125 エコセメントを用いたコンクリートの付着性状に関する基礎研究(1.材料施工)
-
21306 超高強度RC柱の圧縮強度と応力-ひずみ曲線の寸法効果
-
5. 高強度・超高強度コンクリートの圧縮強度試験方法に関する研究(材料・施工)
-
1257 高強度コンクリートの圧縮靭性改善に関する基礎的研究 : その2 : 応力(σ)-ひずみ(ε)曲線の表示式
-
1256 高強度コンクリートの圧縮靭性改善に関する基礎的研究 : その1 : 円形コンファインドコンクリートの1軸圧縮実験
-
9.3軸圧縮下の普通・高強度コンクリートの応力-ひずみモデル(材料・施工)
-
1182 真空脱水コンクリートの品質改善効果に及ぼすスラブ筋の影響に関する実験的研究(コンクリート物性(1),材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
108 真空脱水コンクリートの表層の評価に関する実験的研究(1.材料・施工)
-
21425 コンファインド超高強度コンクリートの圧縮特性における形状・寸法効果
-
21052 コンファインド高強度コンクリート圧縮特性における形状・寸法効果
-
コンファインドコンクリートの応力 : ひずみ関係に及ぼす供試体の形状・寸法の影響
-
21144 コンファインドコンクリートの圧縮特性に及ぼす供試体の形状・寸法の影響
-
曲げとせん断を受ける鉄筋コンクリート梁の塑性変形性能における寸法効果
-
中心圧縮を受けるプレーンおよびコンファインドコンクリートの塑性変形挙動における寸法効果
-
1208 真空脱水処理を行ったコンクリート床スラブの表層の評価に関する実験的研究(耐久性(1),材料施工,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
2221 真空脱水締固め工法によるコンクリート床スラブの内部強度分布の改善(施工,舗装・ダム)
-
2065 真空脱水処理を行ったコンクリートの内部強度分布とその要因分析(強度・力学的性質)
-
1543 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 : その8 真空脱水締固め工法の炎天下環境の影響(コンクリート・モルタル)
-
1544 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 : その9 真空脱水締固め工法の真空度低下対策(コンクリート・モルタル)
-
1047 真空脱水締固めを行ったコンクリート床スラブの表層および内部強度に及ぼす処理マット網目径の影響(強度・力学的性質)
-
1307 建築床スラブ下地コンクリートの表層部の性能改善 : その6真空脱水締固め工法の処理開始時期の簡易判定手法(下地コンクリート)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク