913 車いすの機動性向上に関する研究(FM-6 マンマシンシステムとしての福祉介護機器(2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A wheelchair has good mobility, when it moves on flat roads. However, on steps, cant roads and rough roads, the mobility deteriorates. Therefore activity field has been limited and wheelchair users feel unpleasantness and fear. This paper reports our trial making of the systems to travel smoothly on steps and cant roads, from which following two facts are recognized. When it goes up step, it is important to move the wheelchair's caster wheel backward. When travel on cant road, the wheelchair can go straight by changing its caster wheel's axis.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2001-03-16
著者
関連論文
- 手動式車いすの機動性向上に関する研究(1)段差および斜面路走行を容易にする装置の開発について
- 18Mn-5Cr 非磁性綱の疲労強度について
- 0.2%C炭素鋼レーザ表面焼入切欠き材の疲労特性
- 128 S20Cレーザ焼入切欠材の衝撃疲労特性(疲労強度)
- 高速回転円板の破壊強度に関する研究-1-高速回転試験装置の構造原理と駆動方法
- 自動車低速度後面衝突時の乗員頸部挙動について(2)乗員の頸部加速度挙動および提案シートについて
- 自動車低速度後面衝突時の乗員頸部挙動について(1)むち打ち受傷基準と二、三の実験例について
- 913 車いすの機動性向上に関する研究(FM-6 マンマシンシステムとしての福祉介護機器(2))
- 競技用ソーラーカーの走行性能(第3報 '99WSR in 秋田における走行性能)
- Al-12%Si合金鋳物の熱衝撃性に及ぼすCuおよびMgの影響
- 低速度衝突における自動車の加速度特性に関する研究
- 金属系新素材デ-タベ-スの構築について--NMC金属系新素材デ-タベ-ス構築調査委員会専門委員会活動報告-1-(資料)
- 繰返し遠心力をうける鋳鉄回転円板の低サイクル疲労
- CV 黒鉛鋳鉄の疲労強度,疲労き裂進展速度および破面の特徴について
- 衝撃荷重下でのS-N曲線と破面様式について : 熱処理硬さの異なるS45C鋼平滑丸棒の場合
- 衝撃荷重下における疲労き裂進展挙動に関する研究(第3報、2 017-T3アルミニウム合金の衝撃疲労き裂進展挙動について)
- 衝撃荷重下における疲労き裂進展挙動に関する研究 : 第2報,比較的単純な衝撃疲労荷重下におけるき裂開閉口挙動について
- 229 鋼材の衝撃疲労強度に及ぼす熱処理硬さの影響(衝撃疲労)
- 227 S45C鋼における衝撃疲労破面の特徴 : 熱処理硬さの異る平滑丸棒の場合について(衝撃疲労)
- 衝撃荷重下における疲労き裂進展挙動に関する研究 : 第1報,O.1%Cアルミニウムキルド鋼の衝撃疲労き裂進展特性について
- 105 長寿命域を含む衝撃プログラム荷重下での疲労き裂進展挙動について
- 衝撃プログラム荷重下における疲労強度および疲労き裂の発生,進展について
- 回転円板の破壊強度に関する研究
- 129 衝撃プログラム荷重下における疲労損傷の累積および疲労き裂の発生, 進展について
- 衝撃プログラム荷重下における疲労強度と疲労損傷の累積について
- 104 衝撃荷重を含む変動荷重下での疲労強度について
- 高速回転円板の破壊強度に関する研究-4-X線による回転円板の残留応力の測定について
- 高速回転円板の破壊強度に関する研究-3-切欠き付円板の変形と破壊
- 衝撃荷重を伴う変動荷重条件下での疲労被害について〔英文〕
- 回転円板の破壊強さに関する研究
- 高速回転円板の破壊強度に関する研究-2-切欠き無中空円板の変形と破壊