816 感温液晶擬似カラー画像の構築と温度・速度計測の不確かさ解析(GS.9 流体工学3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The artificial color images for visualizing the liquid crystal particles suspended in a thermal fluid have been constructed based on the numerical simulation data of thermal convection. The color of the images reflects the experimental relationship of color to temperatures of liquid crystals. Using this artificial color images, the effect of various experimental parameters for analyzing the temperature and velocity is studied. The results indicate some useful conclusions about the optimum selection of experimental parameters for high accuracy measurement of temperature and velocity.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2000-03-01
著者
関連論文
- 浮力プルームのアナグリフ三次元可視化に関する研究
- スカルプチャーアート制作のためのアナグリフステレオ可視化技術の開発
- 背景パターンシュリーレン法を用いた浮力プルームの三次元温度計測
- PIV計測に基づく角柱周りの圧力場評価に関する研究
- A107 オリフィス背後のマクロ・ミクロ輸送現象と流動加速腐食に関する研究(配管減肉(FAC),OS6 保全・設備診断技術(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 流れの可視化とLIF-PIV計測による浮力プルームの乱流構造に関する研究
- 3次元感温液晶ステレオ温度速度同時計測による乱流プルームの温度場・速度場の構造
- 205 感温液晶を用いた温度・速度ステレオ同時計測法の計測精度に関する研究
- 2色LIFとPIVを用いた温度・速度の同時計測システムの開発と垂直浮力噴流場への応用
- 701 ステレオPIVを用いた速度のフィールド計測に関する研究(オーガナイズドセッション : 流体工学1)
- 1101 感温液晶を用いた温度・速度3成分のステレオ同時計測 : 乱流熱対流現象についての検討(G.S.8 流体工学I)
- サイエンティフィックアーツの可視化の現状
- 分岐合流管路のマイクロPIV計測と不確かさ解析(OS6-2 流れの複合現象II 混相流)
- 1624 数値解析による回転振動を伴う円柱周りの流れの抵抗減少メカニズムの解明
- マイクロPIV測定による肝微小循環可視化定量測定のための基礎的実験
- 506 ラット肝阻血モデルにおける生体内微小血流の可視化と速度計測に関する研究
- 1102 二次元PIVに基づく速度場・圧力場の三次元再構成に関する基礎研究(G.S.8 流体工学I)
- 504 エッジトーン現象の適応制御に関する研究
- 815 水模型を用いた家庭用ボイラー缶体における流動現象のPIV計測(GS.9 流体工学3)
- 画像相関法を用いた飛翔するサッカーボールの軌道解析
- 121 噴霧燃焼器内部流のステレオ PIV 計測
- 301 噴霧燃焼における未燃液滴の粒径と速度計測
- 噴霧燃焼器における内部流のPIV計測に関する研究
- PIVによる速度場計測結果に基づく圧力場の評価
- 底面加熱密閉容器内におけるサーマル・プリュームの発生について
- 炎色反応を用いた燃焼火炎の非接触温度計測に関する研究
- 708 背景パターンシュリーレン法による層流プルームの三次元温度分布計測(OS8-2 熱工学の環境問題への応用(2),オーガナイズドセッション:8 熱工学の環境問題への応用)
- LIF・スキャニングPIVを用いた浮力噴流の乱流組織構造の研究
- 113 乱流浮力噴流における温度場・速度場の同時計測とPOD解析による組織構造研究(GS1-1 自然対流,噴流,一般セッション:GS1 流体工学)
- 1110 INVESTIGATION OF TEMPERATURE AND CONCENTRATION MEASUREMENT OF COMBUSTION GASES BY ACOUSTIC TECHNIQUE
- ディジタルレーザースペックル法を用いた水素・ヘリウム混合ガス火炎の温度計測
- 1201 ディジタルレーザースペックル法を用いた水素火炎の温度計測(オーガナイズドセッション6-I 流れの複合現象:混相流,熱流体,流体関連振動)
- 感温液晶トレーサ法を用いた温度・速度同時計測法に関する研究
- 112 乱流レーリーベナール対流における温度場・速度場の同時計測とPOD解析による組織構造研究(GS1-1 自然対流,噴流,一般セッション:GS1 流体工学)
- 感温液晶法を用いた温度・速度同時計測法による乱流自然対流の組織構造研究
- 感温液晶を用いたレーリーベナール対流のエネルギーバランスの計測に関する研究
- 951 光学的可視化による軸対称水素火炎の温度計測に関する研究(応用熱工学III)
- 背景パターンシュリーレン法による加熱細線周りの三次元温度計測
- 310 速度比の異なる 2 平面噴流の干渉に関する研究
- 1111 近接二平面噴流の流動特性に関する研究(G.S.9 流体工学II)
- D115 湾曲底面から発生する自然対流の不安定性とフローパターンのシミュレーション
- 816 感温液晶擬似カラー画像の構築と温度・速度計測の不確かさ解析(GS.9 流体工学3)
- 遮音壁周りの流れ
- 密閉容器内の自然対流の不安定性と遷移
- 熱対流の非定常数値計算(計算流体力学に関わる数理的諸問題)
- 密閉容器内の熱対流の3次元計算
- 1322 高速噴霧液滴の噴霧特性の光学計測に関する研究(GS1-5 流体工学,可視化,一般セッション:1)
- 119 回転振動による円柱周りの流れ場と流体力の制御に関する研究
- 1320 速度場・温度場の光学計測に関する研究(GS1-5 流体工学,可視化,一般セッション:1)
- ステレオビジュアリゼーションと同時3次元形状計測
- ステレオカメラを用いたリズム運動の立体視と三次元動作計測
- アナグリフ立体画像によるリズミカルな動きの流れ (可視化情報学会 全国講演会(新潟2005)講演論文集) -- (サイエンティフィックアート 1)
- 304 PIV による速度場計測に基づく円柱の流体力評価に関する研究
- 303 回転振動による円柱後流と流体力の制御に関する研究
- 809 回転振動効果による円柱の抵抗減少メカニズムに関する研究
- 液晶による瞬時せん断応力分布の可視化と画像計測
- マイクロ流のPIV計測と圧力場評価に関する研究
- 速度場計測に基づくマイクロ流の圧力場推定に関する研究(OS6-3 流れの複合現象III 熱流体その他)
- 308 水素拡散火炎の特性に及ぼす二酸化炭素添加の影響
- 1010 対称翼から発生する空力騒音と翼特性に関する研究
- ダリウス風車ブレード周りの相対速度場の可視化と画像計測
- 1218 感温液晶を用いた乱流レーリーベナール対流の乱流統計量計測とエネルギーバランス(オーガナイズドセッション6-I 流れの複合現象:混相流,熱流体,流体関連振動)
- 感温液晶を用いた乱流レーリーベナール対流の可視化と計測
- 感温液晶ステレオ同時計測法による温度・速度計測の不確かさ解析
- 不活性ガスを含む水素拡散火炎における温度場・速度場の計測(OS6-3 流れの複合現象III 熱流体その他)
- サイエンティフィックアーツの可視化と研究の現状
- 7・4・1 定量的可視化計測(7・4 流れの可視化と画像計測,7.流体工学,機械工学年鑑)
- 回転振動円柱に作用する非定常流体力に関する研究
- 1217 液晶膜を用いた翼表面せん断応力分布の可視化計測(オーガナイズドセッション6-I 流れの複合現象:混相流,熱流体,流体関連振動)
- 噴霧燃焼器内部における三次元流れ場のPIV計測と誤差評価
- 対称翼から発生する離散周波数騒音と流れ場の同時計測
- フライス盤スピンドルの微振動除振機構の開発とその適応制御
- フライス盤スピンドルの微振動除振機構の開発とその適応制御
- 液晶を用いたせん断応力分布の瞬時計測法と非定常流への応用
- 508 対称翼から発生する空力騒音と翼周りの流れに関する研究
- 噴霧燃焼器内流れ場のPIV計測と計測精度の評価
- 705 スリット流による円柱後流の制御と流れ場のPIV計測(オーガナイズドセッション : 流体工学1)
- 感温液晶擬似カラー画像を用いた温度・速度ステレオ同時計測法の精度評価
- 対称翼から発生する離散周波数騒音の円柱後流による低減機構
- ディジタルレーザースペックル法を用いた燃焼火炎の温度計測
- 120 感温液晶ステレオ画像計測を用いたレーリーベナール対流の 3 次元温度場、速度場の同時計測
- 507 エッジトーン現象のアクティブ制御に関する研究
- 302 送風機翼から発生する空力騒音と翼周りの流れに関する研究
- 702 LIFとPIVを用いた乱流浮力噴流の温度・速度の同時計測(オーガナイズドセッション : 流体工学1)
- 1221 高速噴霧液滴による液滴衝撃***ージョンに関する研究(OS6-4 熱流体の可視化と計測4,オーガナイズドセッション:6)
- G222 スキャニングLIFと数値シミュレーションによる低フルード数浮力噴流の特異流入条件(一般講演)
- 912 偏心を有する円管内オリフィス背後の物質輸送係数の評価 : 旋回流の影響(OS12-(2)オーガナイズドセッション《流体工学・熱流体》)
- E143 炎色反応による燃焼火炎の非接触温度計測(OS-12:次世代の燃焼技術(IV))
- 1215 粘弾性流体の平面急縮流れにおけるPIV計測と不安定流動の発生に関する研究(OS6-3 熱流体の可視化と計測3,オーガナイズドセッション:6)
- 604 噴霧ジェット装置を用いた液滴衝撃***ージョンに関する研究(一般講演-(1)《ライフサポートにおける工学技術》)
- 1222 2色LIF・PIVによる温度場・速度場の同時計測法の開発とノンペネトレイティブ対流への応用(OS6-4 熱流体の可視化と計測4,オーガナイズドセッション:6)
- 1207 PIV計測に基づく角柱周りの圧力場評価における計測誤差の影響(OS6-2 熱流体の可視化と計測2,オーガナイズドセッション:6)
- 1201 スキャニングLIF・PIVによる浮力噴流の3次元流れ場構造に関する研究(OS6-1 熱流体の可視化と計測1,オーガナイズドセッション:6)
- 音響加振による円柱に加わる流体力の制御と流れの可視化
- 第11回アジア可視化シンポジウム(ASV11)開催報告
- 810 気球を用いた風向・風速計の測定精度に関する研究
- 812 スリット流による円柱周りの流れの制御と抵抗減少効果に関する研究(GS.8 流体工学2)
- 7・3 流れの可視化と画像計測(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 305 スキャニングステレオPIVによる浮力噴流の5次元速度場の同時計測(OS5-1熱流体の可視化と計測)
- 304 PIV計測に基づく円柱に作用する流体力計測に関する研究(OS5-1熱流体の可視化と計測)