105 ネットワーク環境におけるソリッドモデリングと異部門間の協調設計支援 : ソリッドモデリングブラウザの提案とマルチエージェントによる支援(ITと設計(1))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Today, design teams are spread out across the globe. Therefore, considerable attentions have been given to collaboration and teamwork for product development in engineering communities. Although the current 3-D CAD systems have been considered as a popular and effective design tool due to the geometric (graphical) representation for both communicating design information and externalizing designers' thought process in intuitive manner, the absence of a facility in a CAD system for handling non-geometric (non-graphical) information results in an incomplete representation. This paper proposes a network-centric solid modeling tool, Solid Modeling Browser, which combines the distributed computing technologies and multi-agent technologies. With this tool, designers are able to in real time share engineering resources and information such as both geometric and non-geometric information on a networked design environment like Internet, Intranet or WWW. Finally, we attempt to extend now standalone solid modeling process towards a distributed collaborative one, and to realize the collaborative design between multi-disciplinary design teams based on 3-D CAD system.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2001-07-16
著者
関連論文
- 初期設計段階におけるセットベース多目的設計最適化(第4報) : 3D-CAD, CAEとの連携によるフロントサイドメンバへの適用
- 21713 薄膜材の残留応力測定法(薄膜・計測,OS.12 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS))
- 20113 イオン注入を用いた構造部品の強度的リユース性評価方法(機械工学が支援する先端デバイス評価技術,OS1 機械工学が支援する微細加工技術(半導体・MEMS・NEMS))
- 15・2 コンカレントエンジニアリング(15.設計工学・システム,機械工学年鑑)
- ニューラルネットワークによる超微小押込み曲線を用いた多層薄膜材の機械的特性評価
- 435 ニューラルネットワークによる超微小押込み曲線を用いた多層薄膜材の機械的特性評価(GS-8 力学特性評価)
- 光ファイバセンサによるひずみ測定
- 502 ニューラルネットワークを用いた多層積層材の層厚及び弾性特性評価
- 架橋繊維を有する一方向繊維強化複合材料中のき裂の応力拡大係数 : 体積含有率, 架橋繊維の本数と位置, 繊維と母材のすべり抵抗の影響
- 直交三軸三次元繊維強化複合材料のDCB試験評価
- ブリッジング繊維を有する直交異方性無限平板中き裂の解析
- 分散環境にある計算機間のメッセージ通信による並列処理管理機構(疲労強度設計用エキスパートシステムの開発を目指して)
- 歯底に油穴を有する平歯車対の歯元応力に関する研究
- 疲労強度設計用エキスパートシステムの開発 : オブジェクト指向に基づく設計プロセス知識の管理
- 平歯車対の歯元応力に及ぼす歯底油穴の影響
- CFRPの耐衝撃設計法の研究 (新素材の応用評価技術)
- 疲労強度設計用エキスパートシステムの開発の試み : 切欠材の回転曲げ疲労強度
- CFRP積層板の衝撃損傷と圧縮残存強度 : 積層構成と衝撃速度の影響
- 長方形剛体介在物の界面き裂の応力拡大係数
- 複合材料中の剛体強化繊維の端き裂に関する特性方程式の解法について
- 片持ばりの支持位置,支持剛性を設計変数とした固有振動数の有限要素法による最適化
- 1302 マッハ・ツェンダ干渉計を用いた AE 計測における光ファイバ貼り付け長さの影響
- 1105 光ファイバの軸ずれ損失を用いた AE センサの開発 : 可搬性の向上と周波数特性評価
- 230 光ファイバの軸ずれ損失を利用した擬似 AE 波の検出
- 439 光ファイバの軸ずれ損失を用いた弾性波の検出 : センサの大きさが検出波形に与える影響(GS-9 センサ・電子デバイス)
- 2316 3 次元 CAD システムにおける寸法公差の表示に関する研究
- 初期設計段階におけるセットベース多目的設計最適化(第3報) : ドア構造設計問題への摘要
- 初期設計段階におけるセットベース多目的設計最適化(第2報) : ドアビームを用いたベンチマークテスト
- F05(5) セットベースによる新しいコンカレント設計手法 : 多目的満足化手法(デジタル設計技術のフロンティア)
- 106 セットベース設計統合支援システムの開発(Design理論・方法論〔II〕)
- 初期設計段階におけるセットベース多目的設計最適化(第1報) : 理論
- 3809 セットベースパラメトリックモデリングに関する研究(S70-1 新しい設計支援技術(1),S70 新しい設計支援技術)
- 3808 グローバルIDに基づく異種3次元CADシステム間の相互運用性(S70-1 新しい設計支援技術(1),S70 新しい設計支援技術)
- 3102 セットベース設計の多目的最適設計への適用(O21 設計と最適化IV)
- 1413 セットベース設計に基づく設計教育支援(OS23 設計教育)
- メタモデルに基づくセットベース多目的設計(ファーストオーダアナリシス)
- 3102 セットベースの概念を用いた 3 次元 CAD システムによる設計支援
- 3101 3 次元 CAD を用いた設計物外空間の情報活用による設計支援
- 307 機械構造部品のリユース性評価
- 2301 製品の分散開発環境における統合モデリングと協調設計支援
- ネットワーク分散設計環境における多領域設計
- 形状・非形状情報の共有による協調ソリッドモデリング
- 2525 新製品開発におけるカスタマーとサプライヤーの戦略的提携 : 協調作業の類型・計算機支援方法論
- 2522 複数視点からのユニット設計案の QFD 手法に基づくトレードオフ
- 225 3D-CADモデルと設計知識の関係性最適化のためのマルチエージェントシステム
- 3301 3D-CADソリッドモデルのエージェント化による設計支援システム : ソリッドモデルの関係性最適化と自己詳細化(OS2-4 設計における知識マネジメント・情報共有〔IV〕)
- 209 設計者の設計意図の考慮と多目的満足化を実現するセットベース設計手法
- 3202 概念設計段階へ対応するセットベース有限要素法の提案 : トラス構造解析への適用(OS8 設計と最適化(I),未来社会を支えるものづくりとひとづくり(設計・システムから))
- 1102 ネットワーク分散環境下における形状・非形状情報共有のためのソリッドモデリング(OS04-1/コラボレーション・コンカレント設計(1))(OS04/コラボレーション・コンカレント設計)
- 1101 ハイブリッド型マルチエージェントシステムに基づく分散協調設計支援(OS04-1/コラボレーション・コンカレント設計(1))(OS04/コラボレーション・コンカレント設計)
- 105 ネットワーク環境におけるソリッドモデリングと異部門間の協調設計支援 : ソリッドモデリングブラウザの提案とマルチエージェントによる支援(ITと設計(1))
- 2103 ConCAD (Concurrent Computer-Aided Design) System for Supporting Muti-disciplinary Design Activities from Conceptual Design Stage : Part II : ANetCoDE (Attribute Network Concurrent Design Environment)
- 2102 ConCAD (Concurrent Computer-Aided Design) System for Supporting Muti-disciplinary Design Activities from Conceptual Design Stage : Part I : Concept and Related Technologies
- 1419 The object oriented programming for the first order analysis with substructure models using Java