〔422〕積層構成材に関する弾性定数〔P.C. Chuo, J. Carleone, and C.M. Hsu, J. Comp. Mater., 1972-1,Vol. 6,No. 1,p. 80〜93,図7〕
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
〔222〕ねじり衝撃装置について〔R.S.Culver, Exp. Mech., 1972-9,Vol. 12,No. 9,p. 398〜405,図10,表2〕
-
〔239〕ガラス-エポキシ積層シートに関するき裂成長抵抗について〔D.P. Kendall, J. Materials, 1972-9,Vol. 7,No. 3,p 430〜434,図6,表2〕
-
第65期通常総会を顧みて
-
2・8 複合材料 : 2.工業材料
-
〔417〕横荷重をうけるボロン-アルミ複合材に関する破壊機構について, 〔K.G.Kreider and K.M.Prewo, J.Phys., Part D, 1972-11,Vol.5,No.11,p.2075〜2086,図17,表1〕
-
〔416〕強化コンクリートサンドイッチ複合材の曲げ挙動について, 〔M.K.S.Phang and H.Kraws, Exp.Mech., 1972-12. Vol.12,No.12,p.549〜556,図4,表5〕
-
〔412〕複合応力-ひずみ履歴に関する疲れ破壊の表示法, 〔N, E.Dowling, J.Materials, 1972-3,Vol.7,No.1,p.71〜87,図31,表13〕
-
〔411〕多軸応力下におけるクリープ破壊, 〔D.R.Hayhurst, J.Mech.& Phys.Solids, 1972-12,Vol.20,No.6,p.381〜390,図13〕
-
〔410〕異方性材料の延性破壊, 〔C.W.Storment, H.Gonzalez, Jr., and H.F.Brinson, Exp.Mech., 1972-12,Vol.12,No.12,p.557〜563,図4,表1〕
-
〔404〕FRP丸棒の引張特性に及ぼす支持部の表面軟化の影響, 〔K.L.Reifsnider and C.E.Kelley, J.Materials, 1972-3,Vol.7,No.1,p.55〜56,図2,表1〕
-
〔403〕カーボンファイバ強化ガラスの破壊エネルギ, 〔D.C.Phillips, J.Mater.Sci., 1972-10,Vol.7,No.10,p.1175〜1191,図14,表6〕
-
〔402〕ポリメチルメタクリレート材における疲れき裂の伝ぱ-荷重繰返し速度の影響, 〔S.Arad, J.G.Radon, and L.E.Culver, J.Mech.Engng.Sci., 1972-10,Vol.14,No.5,p.328〜334,図8,表1〕
-
〔401〕カーボン/エポキシ複合材の局部破壊に関するマトリックスと層間について, 〔J.V.Mullin and V.F.Mazzio, J.Mech.& Phys.Solids, 1972-12,Vol.20,No.6,p.391〜400,図11,表2〕
-
〔352〕金属系接着の機構〔H. Czichos, J. Phys., Pt. D, 1972,Vol. 5,No. 10,p. 1890〜1897,図4,表2〕
-
〔350〕圧力感度に関するダイアフラムの最適設計〔J.E. Motherway, Trans. ASME, Ser. D, 1972-9,Vol. 94,No. 3,p. 622〜628,図7〕
-
〔258〕フレキシブル継手を有する配管の解析〔N.C. Lind and P.K. Fung, Trans. ASME, Ser.B, 1972-8,Vol. 94,No. 3,p. 920〜924,図8,表1〕
-
〔252〕ボルト継手における接触面積と圧力分布〔H.H. Gould and B.B. Mikic, Trans. ASME, Ser. B, 1972-8,Vol. 94,No. 3,p. 864〜870,図18,表2〕
-
〔240〕繊維強化ポリエステル複合材の破壊仕事〔M. Fila, C. Bredin, and M.R. Piggott, J. Mater. Sci., 1972-9,Vol. 7,No. 9,p. 983〜988,図6,表1〕
-
〔238〕一方向繊維複合材の引張破壊〔J.M.Lifshitz and A. Rotem, J. Mater. Sci., 1972-8,Vol. 7,No. 8,p. 861〜869,図5,表1〕
-
〔237〕引張破壊機構に関する比較研究〔J.V. Mullin and V.F. Mazzio, J. Composite Materials, 1972-4,Vol. 6,No. 2,p. 268〜276,図4,表2〕
-
〔230〕2軸応力下における低サイクル疲れ〔J. Miller, J. Materials, 1972-9,Vol. 7,No. 3,p. 307〜314,図14,表2〕
-
〔210〕二相, ガラスクリスタル複合材の破壊に関する理論的アプローチ〔N. Miyata and H. Jinno, J. Mater. Sci., 1972-9,Vol. 7,No.9,p.973-982,図6〕
-
〔206〕スチフナを有するだ円形円輪環の解析〔W.P. Vafakos, J. Housner, and W.L. Brodsky, Trans. ASME, Ser B, 1972-8,Vol. 94,No. 3,p. 890〜896,図11〕
-
〔227〕金属-ポリマ複合材における疲れき裂の進展〔W.J. Plumbridge, J. Mater. Sci., 1972-8,Vol. 7,No. 8,p. 939〜962,図18,表1〕
-
〔226〕クリープ損傷法則に関する検討〔M.M. Abo El Ata and I. Finnie, Trans. ASME, Ser. D, 1972-9,Vol. 94,No. 3,p. 533〜543,表6〕
-
〔219〕一方向カーボン繊維強化プラスチックのせん断弾性係数および強さの測定に関するねじり試験機の適用〔N.L. Hancox, J. Mater. Sci., 1972-9. Vol.7,No. 9,p. 1030〜1036,図5〕
-
〔218〕円筒かく動的塑性変形〔C.K. Youngdahl. Trans. ASME, Ser. E, 1972-9,Vol. 39,No. 3,p. 746〜750,図7〕
-
〔216〕円輪に接触した薄肉弾性リングの座屈〔L.El-Bayoumy, Trans. ASME, Ser. E, 1972-9,Vol. 39,No. 3,p. 758〜766,図8〕
-
〔215〕板厚の変化する長方形板の変形および曲げモーメントについて〔P. Detrina and H.D. Conway, Trans. ASME, Ser. E, 1972-9,Vol. 39,No. 3,p. 814〜815,図1,表3〕
-
〔214〕圧縮荷重をうける繊維強化材〔Y.Lanir and Y.C.B. Fung, J.Composite Materials, 1972-7,Vol. 6,No. 3,p. 387〜401,図7,表2〕
-
〔213〕厚肉積層板の有限要素による解析〔S.T. Mau, P. Tong, and T.H.H. Pin, J. Composite Materials, 1972-4,Vol. 6,No. 2,p. 304〜311,図5,表1〕
-
〔212〕多層直交異方性複合材の弾性挙動について〔N.J. Pagans and S.J. Hatfield, AIAA J., 1972-7,Vol. 10,No. 7,p. 931〜933,図3,表4〕
-
〔211〕サンドイッチばりの解析〔D. Krajcinovic, Trans. ASME, Ser. E, 1972-9,Vol. 39,No. 3,p. 773〜778,図4,表1〕
-
〔209〕接着継手におけるき裂進展の組合せモードについて〔G.G. Trantina, J. Composite Materials, 1972-7,Vol. 6,No. 3,p.371〜385,図10〕
-
〔208〕金属マトリックス複合材における破壊モードについて〔E.J. Ruzauskas and D.R. Hay, J. Composite Materials, 1972-7,Vol. 6,No. 3,p. 414〜419,図15〕
-
〔205〕半径方向荷重をうける薄肉円輪環〔G.M. Kurajian and T.Y.Na, Trans.ASME, Ser.B, 1972-8,Vol. 94,No. 3,p. 783〜788,図10,表2〕
-
〔204〕直交異方性かくに関する座屈および振動解析〔V. Svalbons and T.Balders, AIAAJ., 1972-7,Vol. 10,No. 7,p. 944〜946,図2,表2〕
-
〔201〕繊維強化円筒かくの機械的挙動〔J. Padovan and J. Lestingi, AIAA J., 1972-9,Vol. 10,No. 9,p. 1239〜1241,図2〕
-
〔200〕かくに対する降伏条件について〔C.R. Calladine, Trans. ASME, Ser. E, 1972-9,Vol. 39,No. 3,p. 852〜853,図3〕
-
〔198〕きょう正装置に関する歯元膜の層間応力と変形に関する検討〔R.J. Nikolai and J.W. Schweiker, Exp. Mech., 1972-9,Vol. 12,No. 9,p. 406〜413,図12〕
-
〔196〕周期応力のもとにおけるダンピング特性と動的弾性係数の測定について〔R.D. Adams and M.A.O. Fox, J. Phys., Pt. D, 1972-7,Vol. 5,No. 7,p. 1274〜1283,図6〕
-
〔108〕接着継手の破壊機構に関する検討〔G.G. Trantina, J. Composite Materials, 1972-4,Vol. 6,No. 2,p. 192〜207,図8〕
-
〔105〕円筒かくの長手方向の衝撃について〔R.W. Montimer, J.L. Rose, and P.C. Chou, Proc. Soc. Exp. Stress Analys., 1972,Vol. 29,No. 1,p. 25〜31,図8,表3〕
-
〔104〕板厚にテーパを有する片持板の塑性変形〔E.K. Lynn, Exp. Mech., 1972-8,Vol. 12,No. 8,p. 387〜392,図11,表1〕
-
〔100〕圧力容器に関する有限要素法による解析〔R.L. Davis and H.D. Keith, Trans. ASME, Ser. B, 1972-6,Vol. 94,No. 2,p. 401〜406,図8〕
-
〔99〕疲れき裂を有する弾性コラムの座屈について〔A. Berkovits and A. Golod, Exp. Mech., 1972-8,Vol. 12,No. 8,p. 368〜371,図6〕
-
〔96〕切欠きを有する軟鋼板の周期変形に関する挙動〔C.V.B. Gowda and T.H. Topper, Exp. Mech., 1972-8,Vol. 12,No. 8,p. 359〜367,図8,表3〕
-
〔93〕ガラスファイバ複合材料の破壊エネルギ〔P.W.R. Beaumont and D.C. Phillips, J. Mater. Sci., 1972-6,Vol. 7,No. 6,p. 682〜686,図3〕
-
〔92〕弾性支持されたファイバの座屈〔E.G. Lovell, J. Composite Materials, 1972,Vol. 6,No. 2,p. 296〜299,図4〕
-
〔91〕圧縮をうける人間の椎(つい)間板に関する実験的応力解析〔L. Sonnerup, Proc. Soc. Exp. Stress Analys., 1972,Vol. 29,No. 1,p. 142〜147,図9〕
-
〔533〕繊維複合材における塑性流れと破壊〔P.F. Thomason, J. Mech. & Phys. Solids, 1972-3,Vol. 20,No. 1,p. 19〜32,図9〕
-
〔530〕1軸の引張りおよび圧縮試験におけるポリカーボネートの降伏値におよぼす温度の影響〔C. Banwens-Crowet, J.-C. Banwens, and G. Homes, J. Mater. Sci., 1972-2,Vol. 7,No. 2,p. 176〜183,図4,表2〕
-
〔529〕繰返し引張り荷重をうける繊維強化材のマトリックス疲れ挙動〔A. Varschavsky, J. Mater. Sci., 1972-2,Vol. 7,No. 2,p. 159〜167,図11,表2〕
-
〔528〕弾性マトリックスからのファイバ引抜きに関する理論的考察〔P. Lawrence, J. Mater. Sci., 1972-1,Vol. 7,No. 1,p. 1〜6,図6〕
-
〔491〕一方向強化グラファイト/エポキシ複合材に関する混合破壊モードについて〔J.M. Mckinney, J. Comp. Mater, 1972-1,Vol.6,No.1,p.164〜166〕(文献紹介)
-
〔490〕S-Glass/Epoxy複合材に関する引張強さの保持について〔T.T. Chiao and R.L. Moore, J. Comp. Mater., 1972-1,Vol. 6,No.1,p.156〜159 図1,表1〕(文献紹介)
-
〔489〕不連続繊維複合材における疲れき裂の進展〔P.A. Thornton, J. Comp. Mater., 1972-1,Vol.6,No.1,p.147〜151,図4〕(文献紹介)
-
〔488〕ポリスチレン複合材の動力学的特性〔L.E. Nielsen and B.L. Lee, J. Comp. Mater., 1972-1,Vol.6,No. 1,p.136〜146,図10,表2〕(文献紹介)
-
〔487〕繊維複合材の破壊に関する実験的研究〔H.J. Konish, Jr., J.L. Swedlow, and T. A. Cruse, J. Comp. Mater. 1972-1,Vol.6,No.1,p.114〜125,図11〕(文献紹介)
-
〔434〕浅い球かくおよび円すいサンドイッチかくに関する座屈および初期局部座屈挙動について〔N. Akkas, Trans. ASME, Ser. E, 1972-3,Vol. 39,No. 1,p. 163〜171,図10〕
-
〔425〕内圧をうける異方性円筒かくの解析〔R.C. Rewcter, Jr., J. Comp. Mater., 1972-1,Vol. 6,No. 1,p. 94〜113,図8〕
-
〔424〕異方性円筒かくの純曲げ, 引張り, ねじりに関する解析〔E. Reissner and W.T. Tsai, Trans. ASME, Ser. E, 1972-3,Vol. 39,No. 1,p. 148〜154〕
-
〔423〕直交異方性半無限板の熱応力〔A.Y. Akoz and T.R. Tauchert, Trans. ASME, Ser. E, 1972-3,Vol. 39,No. 1,p. 87〜90,図1〕
-
〔422〕積層構成材に関する弾性定数〔P.C. Chuo, J. Carleone, and C.M. Hsu, J. Comp. Mater., 1972-1,Vol. 6,No. 1,p. 80〜93,図7〕
-
〔421〕一方向強化複合材の弾-塑性解析〔T.H. Lin, D. Salinas, and Y.M. Ito, J. Comp. Mater., 1972-1,Vol. 6,No. 1,p. 48〜61,図7,表4〕
-
〔420〕切欠きを有する複合材の引張強さ〔P.W.R. Beavmont and D.C. Phillips, J. Comp. Mater., 1972-1,Vol. 6,No. 1,p. 32〜46,図9,表4〕
-
〔419〕繊維複合材における不連続繊維近傍の応力集中係数〔R.M. Barker and T.F. MacLaughlin, J. Comp. Mater., 1971-10,Vol. 5,p. 492〜503,図7,表2〕
-
〔414〕一方向繊維強化材の応力波分散に関する実験的研究〔T.R. Tauchert and A.N. Guzelsu, Trans. ASME, Ser. E, 1972-3,Vol. 39,No. 1,p. 98〜102,図6, 表3〕
-
〔372〕ボロン-エポキシ複合板の対角線荷重に関する挙動〔B.E. Kaminski and J.E. Ashton, J. Comp. Mater., 1971-10,Vol. 5,p. 533〜558,図6〕
-
〔371〕複合平板とかくに関する振動および座屈解析〔J.A. McElman, J. Comp. Mater., 1971-10,Vol. 5,p. 529〜532,図5〕
-
〔370〕円筒曲げにおける積層複合板の検討〔N.J. Pagano and A.S.D. Wang, J. Comp. Mater., 1971-10,Vol. 5,p. 521〜528,図4〕
-
〔208〕ねじれ破壊に関する生物力学 : 強さに及ぼす荷重速度の影響〔G.J. Sammarcs, A.H. Burstein, W.L. Davis, and V.H. Frankel, J. Biomechanics, 1971-3,Vol. 4,No. 2,p. 113〜117,表2〕
-
〔203〕ポリメチルメタクリレートの疲れき裂の進展について〔B. Mukherjee and D.J. Burns, Exp. Mech., 1971-10,Vol. 11,No. 10,p. 433〜439,図11,表5〕
-
〔188〕中央に穴を有する円板の曲げに関する弾・塑性解析〔A.J. Durelli, V.J. Parks, and T.L. Chen, Exp. Mech., 1971-10,Vol. 11,No. 10,p. 453〜460,図15〕
-
〔127〕 衝撃荷重に対する背柱の力学モデルについて
-
〔126〕 頭がい骨に関する動的応答
-
〔125〕 切欠きを有する一方向強化材の強さ
-
〔124〕 正方形配列による繊維複合材の弾性係数
-
〔123〕 非圧縮性の繊維強化材の平面変形
-
〔121〕 動的破壊に関する力学モデル
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク