〔368〕鋼のころがり抵抗と表面あらさの関係〔J. Halling, Brit. J. Appl. Phys., 1958-11, Vol.9, No.11, p.421〜428, 図13, 表4〕
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
円筒機械加工部品の寸法および形状精度の許容値に関する分科会報告 : 直径法真円度交差および円筒度交差案
-
〔153〕ころがり摩擦と接触塑性変形に及ぼす軸受鋼の組織の影響, R. C. Drutowski & E. B. Mikus, Trans. ASME, SeriesD, 1960-6, Vol. 82, No. 2, p. 302〜308, 図7, 表12
-
〔152〕スラスト荷重を受ける玉軸受のスピン摩擦の重要性, G. S. Reichenbach, Trans. ASME, SeriesD, 1960-6, Vol. 82, No. 2, p. 295〜301, 図15, 表1
-
〔475〕玉軸受内のジャイロ作用による摩擦効果〔R.Sonntag, Ing.-Arch., 1959, Bd.28, S.327〜334, 図9〕
-
〔584〕玉軸受における玉の運動とすべり摩擦A.B.Jones, Trans.ASME, Series D, 1959-3, Vol.81, No.1, p.1〜12, 図9
-
〔722〕重荷重をささえる車軸に使用する軸受R.M.Riblet & C.M.Kitson, SAE Trans., 1958, Vol.66, p.5〜31, 図42, 表3
-
「歯車」小特集号発行に際して(歯車)
-
(1)ラジアル玉軸受の研究 : とくに軌道輪の傾き, すきまおよびそれに関する軸受精度の測定法について
-
〔281〕任意の荷重および速度条件で弾性的に束縛された玉およびラジアルころ軸受の一般理論, A.B.Jones,Trans.ASME,Series D,1960-6,Vol.82,No.2,p.309〜320,図17,表2
-
〔989〕フレッチング・コロージョン防止用グリース 〔N.A.Scarlett, Engineering, 1960-3-25, Vol.189, No.4901, p.424〜425, 図5, 表3〕
-
〔910〕ころ軸受の潤滑の進歩 〔O.J.Horger, Lubric.Engng., 1960-2, Vol.16, No.2, p.69〜76, 図14, 表1〕
-
〔909〕調節されたふん囲気中の潤滑された玉軸受の挙動 〔W.A.Glaeser, Lubric.Engng., 1960-2, Vol.16, No.2, p.56〜60, 図9〕
-
〔898〕計器用軸受の基礎的な性能の決定と相関 〔T.P.Barnard & R.S.Guyette, Lubric.Engng, 1960-2, Vol.16, No.2, p.61〜68, 図16〕
-
〔709〕高精度の鋼球の経済的な製造法〔H.Grobner, Werkstattstech.u.Maschinenb., 1959-9, Jg.49, Ht.9, S.497-501, 図17〕
-
〔207〕玉軸受の予圧とすきまの測定法B.L.Mims, Prod.Engng., 1959-9-28, Vol.30, No.40, p.41〜43, 図6
-
〔206〕玉軸受の性能試験法B.L.Mims, Prod.Engng., 1959-9-14, Vol.30, No.37, p.78〜82, 図9, 表1
-
〔126〕工作機械の主軸用軸受の新しい発展H.Pittroff, Konstruktion, 1959-3, Jg.11, Ht.3, S.106〜111, 図11, 表2
-
〔49〕常温および高温(450°F)におけるころがり軸受の材料T.W.Morrison, H.O.Walp, & R.P.Remorenko, Trans.ASLE, 1959, Vol.2, No.1, p.129〜146, 図7, 表13
-
〔48〕ころがり軸受内の力の測定K.Honrath, Indust.Anzeig., 1959-2-3, Jg.81, Nr.10, S.139〜142, 図15
-
〔47〕液化ガス中に浸せきされた玉軸受の試験と運転K.B.Martin & R.B.Jacobs, Trans.ASLE, 1959, Vol.2, No.1, p.101〜107, 図8, 表1
-
〔46〕ころがり疲れに対する軸受材料と潤滑剤の評価E.G.Jackson, Trans.ASLE, 1959, Vol.2, No.1, p.121〜128, 図6, 表3
-
〔45〕ころがり疲れに対する繊維組織の方向性, 温度および固体粉末潤滑剤の影響W.J.Anderson & T.L.Carter, Trans.ASLE, 1959, Vol.2, No.1, p.108〜120, 図13, 表3
-
〔721〕高温用軸受の運転に対する保護的ふん囲気C.H.Bailey, S.S.Sorem, & A.G.Cattanes, SAE Trans., 1958, Vol.66, p.596〜601, 図2, 表2
-
〔587〕計器用ころがり軸受のトルク測定とその軸受の運動抵抗A.B.Asch, Trans.ASME, Series D, 1959-3, Vol.81, No.1, p.46〜48, 図5
-
〔585〕ころ軸受の流体潤滑J.F.Osterle, Wear, 1959-2, Vol.2, No.3, p.195〜202, 図5
-
〔583〕焼入れされた鋼球の負荷容量K.H.Kunert u.H.H.Schreiber, Werkstatt u.Betrieb, 1959-1, Jg.92, Ht.1, S.27〜30, 図10
-
〔468〕玉の疲れ寿命に及ぼす潤滑剤の粘度と種類の影響〔W.J. Anderson & T.L. Carter, Lubric. Sci. & Technol., 1958, Vol.1, No.2, p.266〜272, 図5, 表1〕
-
〔467〕高速高温用スラスト玉軸受の潤滑 〔G.S. Reichenbach, J.B. Accinelli, & S.J. Beanbien, Lubric. Sci. & Technol., 1958, Vol.1, No.2, p.259〜265, 図9, 表1〕
-
〔466〕ころがり軸受の騒音発生の理論的考察 〔A. Steger, Technik, 1958-5, Jg.13, Ht.5, S.349〜357, 図12, 表2〕
-
〔368〕鋼のころがり抵抗と表面あらさの関係〔J. Halling, Brit. J. Appl. Phys., 1958-11, Vol.9, No.11, p.421〜428, 図13, 表4〕
-
〔367〕油中における焼入鋼のフレッティング〔J.R. McDowell, Lubric. Sci. & Technol., 1958-1, Vol.1, No.2, p.287〜295, 図11, 表1〕
-
〔366〕潤滑剤中の水分によるピッチング破損の促進〔L. Grunberg & D. Scott, J. Inst. Petrol., 1958-11, Vol.44, No.419, p.406〜410, 図8, 表4〕
-
〔219〕平面上の玉の運動抵抗に対するころがり率の影響を調べる方法とその結果〔E. Fischer, Feinwerktechnik, 1958-4, Jg.62, Ht.4, S.125〜133, 図35〕
-
〔218〕曲げ危険回転数の計算の際のころがり軸受の弾性の近似的考慮〔B. Jager, Konstruktion, 1958-3, Jg.10, Ht.3, S.87〜92, 図13, 表3〕
-
〔109〕プラスチックの玉およびころ軸受〔J.E.Montalbano, Machine Design, 1958-8, Vol.30, No.16, p.96〜99, 図4〕
-
〔108〕ころ軸受の疲れ寿命に及ぼす航空ガスタービン油の影響〔M.E.Otterbein, Lubrication Science & Technology, 1958, Vol.1, No.1, p.33〜39, 図6, 表4〕
-
〔107〕旋回式ころがり疲れ試験機による疲れ寿命を支配する因子に関する研究〔T.L.Carter, R.H.Butler, H.R.Bear, &W.J.Anderson, Lubrication Science & Technology, 1958, Vol.1, No.1, p.23〜32, 図12, 表4〕
-
〔106〕高温グリース性能を評価するための動的酸化試験〔H.E.Mahncke, Lubrication Science & Technology, 1958, Vol.1, No.1, p.17〜22, 図7, 表3〕
-
〔105〕超高速ころがり軸受のグリース潤滑〔J.B.Accinelli, Lubrication Science & Technology, 1958, Vol.1, No.1, p.10〜16, 図14, 表1〕
-
〔104〕航空ガスタービン軸受用の新しい保持器材料〔F.C.Wagner & J.T.Burwell, Lubrication Science & Technology, 1958, Vol.1, No.1 p.1〜9, 図3, 表4〕
-
〔26〕摩擦トルク測定器〔A. Kuhlenkamp u. J. Staroste, Feinwerktechnik, 1958-2, Jg. 62, Ht. 2, S. 47〜50, 図6〕
-
〔25〕油圧ナットの運転経験〔G. Hentschel, Konstruktion, 1957-12, Jg. 9, Ht. 12, S. 489〜498, 図19, 表6〕
-
〔24〕300°F以上に使用する計器用玉軸受〔N. A. Sinclair, Prod. Engg., 1958-5, Vol. 29, No. 5, p. 72〜75, 図1, 表2〕
-
〔23〕高温用潤滑剤の玉軸受の破損に対する影響の評価〔D. Scott, Engg., 1958-5-23, Vol. 185, No. 4811, p. 660〜662, 図11, 表6〕
-
〔22〕軸受用鋼球の組織試験〔I. Berz, K. F. Hale, & C. Wainwright, Engg., 1958-1-31, Vol. 185, No. 4795, p. 151〜153, 図3, 表2〕
-
〔21〕王軸受の半径方向すきまの自動検査〔A. W. Wyssozki, Feingeratetechnik, 1957-11, Jg. 6, Ht. 11, S. 495〜496, 図4〕
-
〔20〕極小玉軸受におけるころがり率とその求め方 〔E. Fisher, Feinwerktechnik, 1958, Jg. 62, Ht. 2, S. 53〜59, 図11〕
-
〔13〕ラジアル荷重をうけるトロイド中の接触応力 〔H. Fessler & E. Ollerton, Brit. J. Appl. Phys., 1957-10, Vol. 8, No. 10, p. 387〜393, 図9, 表2〕
-
〔24〕深みぞラジアル玉軸受の荷重分布〔E.Meldau, Werkstatt u.Betrieb, 1954-2, Jg.87, Ht.2, s.71〜77, 図23〕
-
〔23〕ころ軸受の流体潤滑〔W.Lewicki, Engr., 1954-6-25, p.920〜922, 図7, 表4〕
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク