ISO国際標準作り : 機械試験法の国際標準化(テーマ : 基盤技術の世界標準戦略)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1999-05-05
著者
関連論文
- 疲労強度データベースにおける欠測特性の予測
- 616 金属材料強度データベースにおけるデータ解析・評価法(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 溶接継手の疲労特性(金属加工部材・構造物の疲労)
- 244 疲れき裂発生点近傍の余盛止端形状と応力集中係数
- ヒステリシスエネルギー論による曲げ疲労強度の予測
- STMによるモリプデン脆性破面の観察とフラクタル特性
- 402 溶接継手の疲れ強さに及ぼす余盛止端形状の影響
- 348 溶接後熱処理を施したHT80鋼の疲れき裂伝播特性
- 615 国産金属材料の強度データベース計画(耐熱鋼・耐熱合金 (III), 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- データベースを用いた疲労強度特性の予測 : 第3報,S-N曲線の予測
- データベースを用いた疲労強度特性の予測 : 第2報,低サイクル疲労強度の予測
- データベースを用いた疲労強度特性の予測 : 第1報,高サイクル疲労強度の予測
- 切欠きの変形拘束を考慮した疲労寿命予測
- デ-タベ-スを用いた疲労強度特性の予測-1-高サイクル疲労強度の予測
- 高速ランダム荷重疲労試験システムの試作と評価(疲労特集)
- Gauss分布ランダム荷重下の疲労寿命予測
- ヒステリシスエネルギ-論による曲げ疲労強度の予測〔含 討論〕
- 亀裂発生寿命に及ぼす切欠形状の影響
- ISO国際標準作り : 機械試験法の国際標準化(テーマ : 基盤技術の世界標準戦略)
- ねじS-N線図の推定と新しいねじ設計資料の提案
- 疲労損傷パラメータを用いた寿命予測