259 血清IgDの免疫学的研究 : 小児各種疾患の血清IgDの濃度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1986-08-30
著者
-
鳥巣 要道
九州大学医学部第一外科
-
友岡 裕治
福岡県糸島保健所
-
鳥巣 要道
三井保健所
-
林 良彦
九大第一外
-
友岡 裕治
佐賀県立好生館小児科
-
林 良彦
佐賀県立好生館小児科
-
鳥巣 要道
佐賀県立好生館小児科
関連論文
- ポリエチレングリコール沈殿物補体消費試験(PEG-CC)による Circulating Immune Complex (CIC) の定量と臨床応用
- 血清ペプシノーゲン法を用いた胃がん検診の評価 : 間接X線法との比較検討
- 示-353 進行消化器癌局所における免疫抑制性サイトカイン(IL-10,TGF-β)の発現とその意義(示-免疫-2(癌免疫療法))
- 202 Histiocytosis X の免疫能 : 好中球遊走能を中心として(白血球)
- 123 膜内遊走細胞の酵素抗体法 I C_5aに対するリンパ球遊走活性
- 6. 追加発言 好酸球肉芽腫の成因と好酸球活性化機序 (2 好酸球性炎症とその機序 : 第2部 好酸球活性化機序)
- 示-64 癌性腹膜炎の治療 : OK-432 により誘導される活性化好中球の抗腫瘍活性発現機序とその増強(第34回日本消化器外科学会総会)
- 7 腹部感染症と急性呼吸不全 (ARDS) : ARDS 病態完成に及ぼす肺胞マクロファジーの役割について(第32回日本消化器外科学会総会)
- 447 アニサキス症における好酸球肉芽腫の成因機序解析 第IV報
- 示-48 ガス産生性化膿性肝腫瘍の1例(第29回日本消化器外科学会総会)
- 259 血清IgDの免疫学的研究 : 小児各種疾患の血清IgDの濃度
- 174 重症筋無力症患者胸腺中のリンパ球遊走因子の解析
- 63 新しい簡便な方法による circulating immune complex の定量 : PEG-CC法の臨床への応用(Immune complex)
- W3-5 重症感染症における脾マクロファージ由来 NO の肝障害への関与と NO 阻害剤の影響(第43回日本消化器外科学会総会)
- 18. 肝臓移植における血清補体の動態について(第9回補体シンポジウム)
- 585 消化管穿孔例の術後肝障害について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 238 癌性腹膜炎における免疫学的研究(第23回日本消化器外科学会総会)