159 小児気管支喘息患者における血清MPOおよびEPX値の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1994-08-30
著者
-
古川 漸
山口大学小児科
-
内田 正志
山口大学小児科
-
田代 紀陸
山口労災病院
-
内田 正志
徳山中央病院
-
半田 聰
山口大学小児科
-
田代 紀陸
山口大学小児科
-
部谷 真奈美
山口大学小児科
-
田代 紀陸
山口労災病院小児科
関連論文
- 6.化学療法12コース後に初回摘出術を施行した肝芽腫の1例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2005,研究会)
- 一卵性双生児の1児のみにみられた先天性総胆管拡張症
- 38.一卵性双生児の一子にのみみられた総胆管拡張症(第25回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 2.小腸軸捻転を伴った腸管逆回転症の1治験例(第25回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 全身性猫ひっかき病の3例
- 227 小児気管支喘息治療・管理ガイドラインに準じた長期管理中の喘息発作についての検討(小児喘息(小児喘息に特有なもの)5,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 2.小児気管支喘息における小児喘息コントロールテスト(ACT)の有用性の検討(一般演題,第4回山口県小児吸入療法研究会)
- 172 気道上皮細胞及び末梢血免疫担当細胞におけるテオフィリンのNF-κB活性化とIκBに対する作用
- 111 川崎病末梢血Tリンパ球の免疫応答
- 136 ヒト血小板における高親和性IgE受容体(FcεRI)を介したRANTES遊離の検討
- 295 ヒト血小板における高親和性IgE受容体(FcεRI)の機能の検討(続報)
- 158 川崎病末梢血のTh1/Th2バランスについて
- 255 ヒト血小板におけるFc_εRIの発現
- Wilms腫瘍症例の治療法と予後
- 35.胎児エコーにて異常を認めた水子宮腔症の1例(第30回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 471 川崎病のCD14^+CD16^+monocyte/macrophageの解析
- 134 川崎病の血清中Chemokineについて
- 10. 急性虫垂炎を契機に発見された 2 歳女児クローン氏病の 1 例(第 37 回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 7.化学療法中に肝内転移で早期再発した肝芽腫の2歳女児例(日本小児肝癌スタディグループ研究会2004,研究会)
- 159 小児気管支喘息患者における血清MPOおよびEPX値の検討
- 24.集学的治療を施行した Stage IV-A 神経芽細胞腫の1例(第32回中国四国小児がん研究会)
- P214 小児喘息児とマイコプラズマ感染 : 吸入ステロイド治療の影響(小児喘息3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 149 吸入ステロイド治療によるクラミジア感染への影響 : 第3報(小児喘息1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-2-4 吸入ステロイド薬によるクラミジア感染への影響 : 第2報(気管支喘息:病態と治療2,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 101 吸入ステロイド治療によるクラミジア感染への影響(気管支喘息-治療(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 0.03%タクロリムス軟膏による小児アトピー性皮膚炎の治療 : 小児科受診の患児を対象とした調査
- 100 ルミワードとデルフィアシステムによる母体血と臍帯血中の総IgE,特異IgE
- 25 アトピー乳児の血清中IL-4とIgE
- 265 乳児期早期の特異IgE抗体の低濃度測定
- 167 川崎病における単球の電子顕微鏡的研究
- 頸部リンパ節エコーによる川崎病の診断
- 栄養学と炎症性疾患
- 344 小児アトピー性皮膚炎における血中Staphylococcal enterotoxin特異IgE抗体の検討
- 新生児頭部超音波検査に於けるパワーフロー法の有用性
- 重力の新生児脳血流へ及ぼす影響 : パワーフロー法の応用
- 画像診断 今月の症例
- 頸部リンパ節エコーによる川崎病の診断
- 480 末梢血免疫担当細胞におけるプランルカスト水和物の抗炎症作用
- 分野別シンポジウム 小児期の中枢神経系感染症 座長のまとめ
- タイトル無し
- Availability of Power Flow Doppler Imaging for Visualization of Intracranial Vascular Structures and the Brain Circulation in Neonates.
- タイトル無し
- タイトル無し