注射量の問題, 母子の皮内反応(室内塵)1年以上発作なきものの皮内反応(室内塵)喘息誘発試験(第4回アレルゲン研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1963-05-30
著者
関連論文
- 181.「免疫能の減退がみられた重症感染症について(第2回 小児アレルギー研究会)
- 室内塵及び各種抗原の抽出法並に力価の比較
- 21.室内塵減感作療法の検討と治療成績(第13回日本アレルギー学会総会)
- 注射量の問題, 母子の皮内反応(室内塵)1年以上発作なきものの皮内反応(室内塵)喘息誘発試験(第4回アレルゲン研究会)
- 25. 減感作療法(室内塵)によるBlocking-Antibodyの生成について(第12回日本アレルギー学会総会)
- 5. 喘息誘発試験について(誌上発表)(第12回日本アレルギー学会総会)
- 室内塵エキス反復皮内注射による皮内反応の変化及び Blocking Antibody について
- 皮内反応の判定時間, 注射部位, 注射量について
- 第3回アレルゲン研究会議事録並に研究報告
- 180.Immediate Type Hypersensitivity と感染(第2回 小児アレルギー研究会)
- 129. 腸間膜欠損による内ヘルニアの広範小腸切除例(代謝 II)
- Fallot四徴の血行動態におよぼすisoproterenolとpropranololの効果 : 無酸素発作の発生および治療に関する考察
- 2)小児喘息の治療精神作業療法(I-4 小児喘息)
- 4)重症喘息児の施設入院療法(第2回 小児アレルギー研究会)
- 室内塵アレルギーと小児気管支喘息 : 2.減感作療法について
- 室内塵アレルギーと小児気管支喘息 : 1.発症の面から