157 Y-204+DNA感作により家兎に生じた抗核抗体について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1985-08-30
著者
-
鈴木 明宏
済生会中央病院
-
中山 秀夫
東京都済生会中央病院皮膚科
-
鈴木 明宏
東京都済生会中央病院
-
佐藤 則子
東京都済生会中央病院
-
堀内 聰
東京都済生会中央病院
-
斉藤 彌
東京都済生会中央病院
-
中山 秀夫
東京都済生会 中央病院
関連論文
- 黒毛の大量発生をみた元白髪であった Alopecia Diffusa
- 化粧品の効用と副作用
- 金属アレルギ-と抗原除去型腕時計--金属アレルギ-,パッチテスト,扁平苔癬,Baboon Syndrome,抗原除去型腕時計
- 1.職業性接触皮膚炎(特別講演,第17回職業性アレルギー研究会)
- 6 アトピー性皮膚炎とダニ・アレルギー(昆虫・ダニに対するアレルギー病)
- アトピ-性皮膚炎 (アレルギ-)
- 95 抗原吸入誘発試験と末梢気道反応
- 90 アトピー性皮膚炎における原因療法 : 防ダニ型寝具(マイティートップ^【○!R】)の有効性について
- 194 アトピー性皮膚炎におけるダニ抗原吸入誘発試験
- アレルギ-と歯の金属
- 化粧品による皮膚障害
- 157 Y-204+DNA感作により家兎に生じた抗核抗体について
- 歯科金属アレルギ-による全身の扁平苔癬の1例 (接触皮膚炎とパッチテスト-4-)
- Oakmoss Allergyを示すPigmented Cosmetic Dermatitisの1例 (単純化学物質による皮膚障害)
- 漢方薬中のCinnamic系化合物による薬疹の1例 (単純化学物質による皮膚障害) -- (職業性および薬剤性皮膚炎と薬疹)
- 潰瘍性大腸炎に合併したSalazopyrinによる激症薬疹の2症例
- Patch test in vitroへのApproach--JIC-17法(小西)最近の知見 (接触皮膚炎とパッチテスト-1-)
- E3.膠原病にみられる香粧品感作(アレルゲン, 職業アレルギー)
- 黄色204号(Y-204)にアレルギ-を有するエリテマト-デスの2症例
- 225. 接触性過敏症をモデルとした細胞性免疫反応, ならびにこれに及ぼす薬物の影響(細胞性免疫)
- 186. PHA 皮内反応の検討(細胞性免疫)
- 7. 白血球遊走阻止試験の改良(6 細胞性免疫の試験管内テスト)
- アトピー性皮膚炎患者におけるダニ貼付試験結果 : 最近の知見(第 4 回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 138.水銀剤によるアレルギー性接触皮膚炎(皮膚アレルギー)
- 73. Behcet 病における細菌アレルギー (第2報)(感染・臓器アレルギー)
- 193. 走査電顕によるリンパ球の細胞障害作用の観察(細胞性免疫)
- アトピー性皮膚炎の難治化因子の研究
- 香粧品アレルゲン10年間の変遷 (接触皮膚炎とパッチテスト-2-)
- Costus Root Oil反応の開発と肺癌患者の免疫能の検索
- Methyl Heptine Carbonate反応の開発とDNCB反応との比較検討
- Costus Root OilとMethyl Heptine CarbonateのPatch testによる癌患者の免疫能の検索 (接触皮膚炎とパッチテスト)
- ロジウム・アレルギ-による気道症状を伴う職業性皮膚炎について
- ロジウム・アレルギ-による職業性皮膚症について (パッチテスト)
- Kojic Acid外用による肝斑の治療
- 187 難治性アトピー性皮膚炎29例におけるダニ除去効果と、1, 2年後同季節のダニ相の改善度について
- 室内塵中のダニ相の新しい検査法(Methylene Blue Agar 法)とその応用について(第 20 回ダニ類研究会大会講演要旨)
- 11 アトピー性皮膚炎患者における抗原除去治療効果について
- 27.SLEにおけるMI testについて(自己免疫, 膠原病, 臓器アレルギー)
- 6. 距離法による MIF 判定の基礎(6 細胞性免疫の試験管内テスト)
- 60 金属アレルギーにおける遺伝的素因の解析 : HLAクラスII遺伝子の多型について
- 139.サルファ剤による固定薬疹(皮膚アレルギー)
- 116.薬疹のパッチテストに関する一考察(薬剤アレルギー, 即時型アレルギー, アレルギー反応のメジエーター, 補体)
- 7. 歯科金属による感作の可能性について(第2回アレルギー懇話会)
- 67.貼付試験に関する一提案(アレルギー・免疫学的診断法)
- 2.パッチテストについて : 特に再発防止システムについて(第3回岐阜アレルギー疾患談話会)