4.SLEとB cell hyperactivity(自己免疫疾患における免疫ネットワーク)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1982-08-30
著者
関連論文
- 29.in vitroでの各種免疫抑制剤のIg産生に及ぼす影響(免疫不全症候群)
- 207. virus plaque assay によるヒト活性化リンパ球の検出(細胞性免疫)
- 4.SLEとB cell hyperactivity(自己免疫疾患における免疫ネットワーク)
- 148.in vivo抗体産生反応におよぼすメチルB_の影響(免疫調節剤)
- シエ-グレン症候群患者の乾燥症状に対するbromhexineの効果
- 1.ヒトのヘルパーおよびサプレッサーT細胞の定量法の確立(II ヒトT細胞の機能とその異常)
- 199. mitogen 非添加における末梢血リンパ球 blastformation の研究(免疫担当細胞)
- 212. ヒト suppressor T 細胞の作用機序(抗体の産生と制御)
- 55.末梢血リンパ球による試験管内特異抗体産生の誘導(抗体産生と抑制)
- 26.reverse hemolytic plaque assay によるSLE患者T細胞の helper 能の測定(免疫不全症候群)