220. サルコイドージス患者末梢血リンパ球の免疫グロブリン産生能(抗体の産生と制御)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
示-53 当教室肺癌患者15年間の予後の検討
-
当教室17年間の肺癌の軌跡 : 特に治療内容と予後について
-
68 気道閉塞を示す疾患における肺の内外層病変分布についての検討(画像診断 (2))
-
132 肺癌患者におけるSchizophyllanの治療効果
-
203.肉芽腫性肺疾患(サルコイドーシス, 慢性ベリリウム肺, 過敏性肺臓炎)症例におけるBALリンパ球, 特にTリンパ球subpopulation, subsetに関する検討(臓器アレルギー)
-
139 OKY-046経口投与による気管支喘息患者の血中TXB_2, 6-keto-PGF_値の変動
-
486 好酸球からの好中球遊走能抑制作用についての検討 : 好酸球遊走因子添加好酸球培養上清の作用
-
36 びまん性間質性肺疾患における BALF 中 Fibronectin の検討(BAL (1))
-
びまん性間質性肺疾患における BAL と TBLB の適応と限界(BAL か TBLB か, その適応と限界)
-
S-II-4 びまん性間質性肺疾患における BAL と TBLB の適応と限界(BAL か, TBLB か, その適応と限界)
-
びまん性間質性肺疾患の気管支洗滌液中液性成分に関する研究
-
355.BAL・OKT8^+ cell増加をきたす肺疾患と増加の意義について(免疫調節(IV))
-
21 びまん性間質性肺疾患の気管支洗滌液中液性成分に関する研究(気管支肺洗浄)
-
336.各種肺疾患におけるヒト肺胞マクロファージの活性化-IgG-Fc receptor C3 receptorによるロゼット形成および貪食能-に関する検討(マクロファージ)
-
I-C-4 びまん性間質性肺炎症例における肺癌の合併について : 剖検例における検討
-
20 TBLB による蛍光抗体法および血中 GBM 抗体の間接蛍光抗体法による証明にて診断した Goodpasture 症候群の一例(TBLB (1))
-
間質性肺炎症例における肺癌の合併 : 剖検例における検討 : 関西支部 : 第36回日本肺癌学会関西支部会
-
29 気管支肺胞洗浄細胞(BAL cell)を用いた肺疾患の免疫学的研究(第II報) : Fibrosing alveolitis症例におけるBAL cell中のリンパ球, 特に免疫グロブリン産生細胞の増加所見について(免疫担当細胞・マクロファージ)
-
治療中腰椎硬膜外転移を認め,癌性髄膜炎を来たした肺小細胞癌の一例 : 関西支部 : 第33回日本肺癌学会関西支部会
-
20 気管支肺胞洗浄細胞(broncho-alveolar lavage cell)を用いた肺疾患の免疫学的研究(第1報) : サルコイドーシス, 肺癌, 塵肺症例における BAL-cell の細胞分画および免疫グロブリン産生能について(免疫担当細胞)
-
220. サルコイドージス患者末梢血リンパ球の免疫グロブリン産生能(抗体の産生と制御)
-
138. 免疫調節機構に及ぼす薬剤の影響(第1報) : cyclophosphamide のマウスにおける免疫機構に及ぼす影響(抗体産生と抑制)
-
原発性肺癌患者初診時の臨床的徴候と予後との関係について
-
87. 結核免疫の研究(続報)大島 Myrvikの肺臓反応に関する研究(第12回日本アレルギー学会総会)
-
80. ウサギ肺胞内単核細胞抽出液によるツベルクリン・アレルギーの受身伝達について(誌上発表)(第12回日本アレルギー学会総会)
-
89.結核免疫の研究, 細胞内抗結核菌性特質に就て(第11回日本アレルギー学会総会一般演題)
-
189. マウスにおける接触過敏症に関する研究(第2報) : 接触過敏症の出現と hapten specific helper T-cell の出現の関連性についての検討(細胞性免疫)
-
13)螢光抗体法による甲状腺炎の研究(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
-
52.淋巴腺侵襲と遅延型皮膚反応(III 即時反応及び遅延反応)
-
210. ヒト免疫グロブリン産生機構に関する研究 : IV. protein A による免疫グロブリン産生の誘導とその機構の解析(抗体の産生と制御)
-
71.ヒト免疫グロブリン産生機構に関する研究 I.プロテイン A 結合ヒツジ赤血球による Ig 産生細胞の検出(免疫担当細胞)
-
68.ヒト末梢血 T 細胞の in vitro における細胞性免疫能の検索 : (I)TNP-modified autologous lymphocytes を stimulator とした MLR について(免疫担当細胞)
-
59.ヒト免疫グロブリン産生機構に関する研究(2) : protein A により誘導される抑制性の細胞について(抗体産生と抑制)
-
びまん性汎細気管支炎の免疫学的考察
-
微生物による免疫反応のregulation--特にMicroorganism,Microbial productのPolyclonal B-cell activator作用 (肺感染症の新しい問題点)
-
8. 上大静脈症候群で発症した膵体部癌の2剖検例: 第28回日本肺癌学会関西支部会
-
過敏性肺臓炎 (肺臓炎) -- (臨床)
-
202. 慢性ベリリウム肺症例における免疫学的研究(細胞性免疫)
-
本邦における慢性ベリリウム肺
-
ベリリウム症 (肉芽腫性疾患)
-
2)細菌感染症と即時型アレルギー(III-1 即時反応)
-
72.甲状腺に関する免疫学的研究(J. 免疫血清学的研究に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
-
57.胆癌生体の遅延型アレルギーに関する研究(III 即時反応及び遅延反応)
-
30. ヒト血清中の免疫抑制作用物質に関する研究(第7報) : サルコイドージス患者血清中の PFC-SF の臨床的意義 : 特に予後との関連性について(chemical mediators)
-
免疫 (原因不明のびまん性間質性肺炎)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク