7. C2 阻止因子と SLE(<パネルディスカッション>5 補体の最近の動向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本アレルギー学会の論文
- 1979-12-30
著者
関連論文
- 178 SDS-PAGE, Western Blottingを用いた抗核抗体対応抗原の分析
- 30.慢性関節リウマチ患者血清における抗補体活性(ACA)について(自己免疫と膠原病)
- 64 クリオ蛋白による補体の活性化(Immune complex)
- 235. DNP-carrier 系抗原の活性におよぼす抗体の影響(immune complex)
- 104.各種疾患における抗ヌクレオシド抗体(自己免疫2)
- 22.immune complex における抗原活性に与える抗体の影響(Immune complex)
- 55.気管支喘息におけるアドレナリン負荷による血中糖およびcyclic AMP増加について(喘息(病態生理, その他))
- 236. 免疫複合体の可溶化とリウマトイド因子(immune complex)
- 43 癌患者胸水中の補体変化について
- 42 肺吸虫症患者胸水中の補体変化について
- 124.可溶性免疫複合体とリウマトイド因子との反応性と補体活性化能(補体と免疫複合物)
- 98 RAにおけるクリオフィブリノーゲン
- 65 補体による可溶化免疫複合体とRF(Immune complex)
- 40 SLE患者血清の抗補体活性
- 136.抗補体剤FUT-175の作用機序(補体)
- 2.疾患と補体 : c)RAと補体(I 補体研究の進歩)
- 299 結合織疾患における補体系(補体)
- 102. Clq 低下を示す瀰慢性正脂血症性扁平性黄色腫症 (DNPX)(補体)
- 7. C2 阻止因子と SLE(5 補体の最近の動向)
- 2.発作性夜間性血色素尿症(PNH)における溶血阻止因子の欠如について(5 アレルギー疾患における補体の意義 : セッション1補体活性阻止因子)
- 165.リウマトイド因子と補体の関係に関する研究(臓器アレルギー・自己免疫)
- 37.プロパージンの機能的測定法についての検討(補体)
- 3.factor B の機能的測定法(補体)