ピストンポンプ・モータにおける弁板-シリンダブロック間しょう動部の特性 : 第1報,動圧パッド付弁板
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
弁板-シリンダブロック間に流体膜を形成することは,ピストンポンプモータの耐久性,信頼性の向上に必ずである。この目的で本報では,広く用いられる動圧パッド付の弁板と,外周の軸受と弾性軸とで支えられるシリンダブロックとの組合せに対して,流体潤滑の可能性を理論的に検討した。条件の厳しい斜板式の数値例でも,斜板角度などの狭い範囲に限って,流体潤滑が可能であることを示した。
- 1985-09-25
著者
関連論文
- 斜板式ピストンポンプ・モータに用いられるスリッパ軸受の特性 : 第4報,表面あらさの影響
- 斜板式ピストンポンプモータに用いられるスリッパ軸受の特性 : 第2報,実験
- 斜板式ピストンポンプ・モータに用いられるスリッパ軸受の特性 : 第1報,理論解析
- 偏心荷重に基づき固体接触を生じる静圧スラスト軸受の特性(ピストンポンプ・モータのシリンダブロックの挙動と関連して)
- ピストンポンプ・モータにおける弁板-シリンダブロック間しゅう動部の特性 : 第3報,流体膜の変動と損失動力
- ピストンポンプ・モータにおける弁板-シリンダブロック間しゅう動部の特性 : 第2報、静圧パッド付弁板
- ピストンポンプ・モータにおける弁板-シリンダブロック間しょう動部の特性 : 第1報,動圧パッド付弁板
- 半導体ウェハ樹脂封止用水圧駆動プレスに関する研究
- 静圧軸受特性に及ぼすキャビテーションの影響について(変動荷重下における絞り膜効果とキャビテーション)
- 水圧システム用ポンプ・モータに適用する静圧軸受の特性( 第5報,弾性体で構成される軸受の非定常特性:供給圧力一定の場合 )
- 高圧静圧軸受の混合潤滑特性(部材の弾性変形が最適設計条件に及ぼす影響)
- 水圧システム用ポンプ・モータに適用する静圧軸受の特性(第4報,弾性体で構成される軸受の非定常特性)
- 水圧用ポンプ・モータに適用する静圧軸受の潤滑特性 : 弾性体で構成される軸受の非定常特性に関する実験
- 水圧機器用しゅう動部材の摩擦特性
- キャビテーション壊食に関する研究(第5報:プラスチックスおよび金属材料の耐壊食特性)
- 水圧用ポンプ・モータに適用する静圧軸受の潤滑特性(弾性体で構成される軸受の非定常特性)
- 部材の弾性変形が静圧軸受の混合潤滑特性に及ぼす影響-高圧/水圧ポンプ・モータに対するトライボロジー設計の指針
- 水圧システム用ポンプ・モータに適用する静圧軸受の特性(第3報, 偏心荷重の場合および損失動力について)
- 油空圧機器のトライボロジーのあゆみ
- 静圧スラスト軸受の乱流潤滑解析(水圧ポンプ開発を目的として)
- 水圧用ポンプ・モータに適用する静圧軸受の潤滑特性
- 水圧システム用パッキンに関する基礎研究
- フルイドパワーシステム2010年の夢
- 水圧システム用ポンプ・モータに適用する静圧軸受の特性 (第2報, 理論)
- 弾性変形を伴う静圧軸受の混合潤滑特性に関する実験
- 油中気泡の収縮・消滅に関する研究
- 水圧システム用ポンプ・モータに適用する静圧軸受の特性 (第1報, 実験)
- 水圧用ポンプ・モータに適用する静圧軸受の潤滑特性 (偏心荷重の作用する場合)
- 水圧用ポンプ・モータに適用する静圧軸受の潤滑特性(理論)
- 水圧用ポンプ・モータに適用する静圧軸受の潤滑特性(実験)
- 静圧軸受の混合潤滑特性に及ぼす非定常作動条件の影響
- 固体粒子による微小絞りの閉そく (第4報 粒子材質の影響)
- 水圧システム用パッキンに関する基礎研究
- 水圧システム機器に用いるプラスチックについて (摩擦・摩耗特性と耐キャビテーション壊食性)
- キャビテーション壊食に関する研究 (第4報 : 絞り形状および上流圧力変動の影響)
- 静圧スラスト軸受の混合潤滑特性 (変動する偏心荷重の作用する場合)
- キャビテーション壊食に関する研究 (第4報 : 絞り形状および上流圧力変動の影響)
- 管路内絞り部の圧力, 流速分布の数値解 (絞りのキャビテーションと関連して)
- 管路内絞り部の圧力, 流速分布の数値解 (絞りのキャビテーションと関連して)
- オリフィス絞りの非定常キャビテーション特性
- 紋り部に生じるキャビテーションの発生遅れについて
- 円筒絞りの非定常キャビテーション特性
- アキシアルピストンポンプのキャビテーションについて
- ピストン形流体機械のピストンの運動 : 第2報, 実験
- ピストン形流体機械のピストンの運動 : 第1報, 理論解析