特異点法による前縁キャビテーションを伴う遠心羽根車の特性解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
前縁から背面または腹面側にキャビテーションが発生したことによる遠心羽根車の特性変化を明らかにするために,うずと吹出しを用いた特異点法による特性解析法を提示している.級数表示による基礎式の解法,逐次近似による非線形項の考慮および角運動量保存則の適用による空洞模型の決定などにより,高精度にてポンプ特性全般を求め,特に,凸側腹面空洞は,凹側背面空洞より,ポンプ特性に著しい影響を与えることを示している.
- 1983-05-25
著者
関連論文
- 液体衝撃波管装置による亜音速液流の圧縮性効果に関する研究
- 亜音速液流におけるスーパキャビテーション翼列の特性解析 : 第2報, 空気を含む場合
- 亜音速液流におけるスーパキャビテーション翼列の特性解析 : 第1報, 純水の場合
- 粘性後流列をよぎるタービン動翼列の非定常応答
- 特異点法による前縁キャビテーションを伴う遠心羽根車の特性解析
- ノズル翼列の粘性後流をよぎるタービン動翼列の共振応答 : 特に,曲げねじり連星成の共振振幅
- 浅い深度に於ける翼型の負の迎角に於ける特性
- 水中翼に関する任意翼型理論の特殊例
- 翼列における非定常問題に関する調査研究分科会成果報告 : 分科会報告
- 7・5 流体機械要素(7.流体工学,機械工学年鑑)
- 流体工学における電算機利用に関する調査研究分科会報告
- 三次元周期変動流れに対する翼列の非定常応答
- 粘性後流刑をよぎるタービン動翼列の非定常応答 : 解析法の実験的検討
- 振幅の大きい周期変動流におけるタービン動翼列の非定常応答
- 圧縮性流れにおける非定常翼列の特性解析ならびにそのフラッタへの応用 : 第1報, 亜音速流れ
- 有限長さの空どうを伴う軸対称流れ
- 有限長さの空どうを伴う軸対称流れ
- 和船に於ける櫓の流体力学的解析
- 調和振動する任意翼形の特性解析法 : 第4報, 振動翼列風胴による実験結果との比較
- 調和振動する任意翼形の特性解析法 : 第3報, そり, 厚みの大きい任意翼形翼列
- 調和振動する任意翼形の特性解析法 : 第2報, 翼列翼
- 調和振動する任意翼形の特性解析法 : 第1報, 単独翼
- 非定常部分空どうの解析模型 : 回転振動する部分空どう翼による実験的検討
- 流量変動時における部分空どう翼列の動的伝達特性 : 特に空気を含む水流の圧縮性効果
- 一様変動流れにある部分空どう翼列の動的伝達特性 : 特に, キャビテーション・コンプライアンスとマス・フロー・ゲイン・ファクタ
- 渦巻室と案内羽根との相互干渉 : 特異点法による二次元解析
- 摂動展開による超空洞翼列理論における第2近似修正
- 対称くさびキャビテーションの時系列解析 : 特に励振領域における動的挙動
- 周期変動流れに対する翼列の非定常応答
- プロペラ理論における揚力面の影響
- プロペラ揚力面理論における誘導曲り流れ修正
- プロペラ理論における揚力面の影響
- 翼形キャビテーションの時系列解析 : 第1報, 遷移空どう領域における励振挙動
- 三次元超空どう水中翼の揚力線理論
- 三次元超空どう水中翼の揚力線理論
- 通気によるキャビテーション制御に関する研究 : 第3報, べースベンティド翼形および平板翼
- 平行壁にまたがる亜音速直線軸翼列の非定常理論 : 第2報,フラッタ特性
- 平行壁にまたがる亜音速直線軸翼列の非定常理論 : 第1報,周期変動流れにおける動的応答
- 周期変動流れにある亜音速翼列の非定常応答 : 第2報, 静, 動翼列
- 周期変動流れにある亜音速翼列の非定常応答 : 第1報, 単独翼列
- 通気によるキャビテーション制御に関する研究 : 第2報, 対称くさび形状
- 通気によるキャビテーション制御に関する研究 : 第1報, 円柱
- 翼形キャビテーションの時系列解析 : 第4報,遷移空洞領域のおける回転振動との動的干渉機構
- 摂動展開による振動翼列理論の精密化 : 特に第二近似修正とそのフラッタへの影響
- 翼形背面空洞の自励振動および誘発される非定常流体力 : 特異点法による線形解析
- 亜音速軸流成分をもつ超音速振動翼列特性における定常負荷および非線形性累積効果
- 超音速翼列における定常じょう乱流れの解析 : 第2報, 翼列内部流路, 出口部および後方領域
- 超音速翼列入口部におけるじょう乱流れの解析
- 圧縮性流れにおける非定常翼列の特性解析ならびにそのフラッタへの応用 : 第2報, 超音速流れ
- 翼形キャビテーションの時系列解析 : 第3報,空洞の励振が近傍壁面に誘発する変動圧力
- タービン静・動翼列間のポテンシャル干渉による非定常流体力