曲がり流路内の二次元乱流
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Mean flow properties and one-point multiple velocity correlations including turbulent stresses have been measured in a two-dimensional turbulent flow through a curved channel with a radius ratio of 0.92. The results for the fully developed region are presented and compared with those of a parallel plate channel. The turbulence energy balance shows that the greatly enhanced turbulent diffusion away from the outer wall extends to about 2/3 of the cannel width, and reduces the equilibrium layer thickness considerably. It is found that an existing model for the pressure-strain correlation simulates with good accuracy the experimental values obtained from the turbulent stress balance. The triple correlation balance reveals that the terms relating to the mean flow are of the same order of magnitude as other terms even in the core region where turbulent diffusion plays an important role.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1988-12-25
著者
-
小林 睦夫
新潟大学工学部
-
小林 睦夫
新潟大学工学部機械システム工学科
-
高野 剛
新潟大工
-
高野 剛
新潟大学工学部
-
前川 博
広島大学大学院工学研究科
-
前川 博
新潟大学工学部
-
内山 則之
東京電力(株)
-
窪田 正博
三菱電機(株)
-
小林 良充
新潟大学大学院
-
前川 博
広島大学工学研究科
関連論文
- 1113 ガンバーナの燃焼騒音に関する研究 : 抵抗線CTによる温度計測(オーガナイズドセッション : 環境問題とエネルギー)
- 二次元直線フィンにおける結露を含む伝熱簡易計算法 : 第2報-フィン温度近似関数と潜熱バイパスファクターモデルの提案
- 1015 カーボンブラック反応炉における熱流動の一次元数値解析(GS5 熱工学,一般セッション)
- 316 カーボンブラック反応炉モデルにおける滞留時間と輸送現象の数値解析
- 乱流の構造, モデル化とシミュレーション, 伝熱促進
- 伝熱シンポジウム「気になる研究」共存対流, 強制対流関連
- 空間的に発展する二次元曲がり流路内乱流のDNS(熱工学,内燃機関,動力など)
- F223 二次元曲がり流路内の二重スケール乱流伝熱構造に関する研究(乱流・DNS)
- 803 人の温冷感覚に関する研究(GS3-1 熱工学(1),一般セッション:GS3 熱工学)
- F142 チャネル乱流内スパン方向スカラー拡散への壁面境界条件の影響(強制対流2)
- 1102 波状製氷板の熱特性に関する実験的研究(OS5-1,オーガナイズドセッション:5 熱と流体の複合現象)
- G143 アイスオンコイル方式凍結濃縮に関する実験的研究(一般セッション 熱機関・システムI)
- F163 すすの生成に対する温度履歴の効果(一般セッション 燃焼)
- 433 反応性噴流の組織的乱流構造に関する研究(S35-3 乱流渦構造(3),S35 乱流渦構造)
- 1016 電気炉におけるすすの生成に関する実験的研究(GS5 熱工学,一般セッション)
- 筐体への環境熱負荷の予測法(熱輸送,熱工学部門一般講演)
- 管内噴霧流のLES(OS6-2 流れの複合現象II 混相流)
- E131 曲がり流路内乱流の数値解析
- C161 筐体への環境熱負荷に関する研究
- 円形噴流の組織構造に対するレイノルズ数の影響
- スカラー拡散を伴う円形噴流のラージ・エディ・シミュレーション(熱工学,内燃機関,動力など)
- 非等温円形噴流の発達領域における組織構造(熱工学,内燃機関,動力など)
- 207 二重屋根の伝熱特性と環境熱負荷モデル
- 空間的に発達する円形噴流の直接シミュレーション : 計算結果の妥当性とレイノルズ応力の輸送機構(流体工学,流体機械)
- 実験流体力学(EFD)シリ-ズ-3-熱線流速計の試み-4-曲がり流路内流れの乱流計測
- 超音速平面乱流ジェットの音響場に対する斜め不安定モードの影響(乱流研究の最前線)
- 超音速平面乱流ジェットの音響場に対する斜め不安定モードの影響
- コンパクトスキームの圧縮性流れの高解像度シミュレーションへの応用(流体工学,流体機械)
- 曲がりダクト助走区間の圧縮性粘性流れ構造
- TS波と斜行波によって励起された圧縮性境界層の遷移機構に関する研究
- 345 翼端間隙を有する亜音速タービン性能に及ぼす圧縮性の影響(S36-2 自然の流体エネルギー利用技術(2),S36 自然の流体エネルギー利用技術)
- 高速列車が明かり区間を走行する際に生じる低周波音(流体工学,流体機械)
- 列車が沿線近傍構造物を通過する際に発生する圧力波(流体工学,流体機械)
- 曳航風洞を用いた迎角をもつ翼後流の乱流遷移機構の研究(乱流研究の最前線)
- DNSを用いた超音速境界層における乱流遷移機構の研究と遷移予測法の展望 : バイパス遷移に関連して(乱流研究の最前線)
- 圧縮・非圧縮性混合層乱流の"秩序"構造(乱流の秩序構造)
- 触感温度に及ぼす接触熱抵抗の影響
- 気流乱れの温冷感覚に及ぼす影響
- 薄い周期変動熱抵抗層を挟む導体間の熱伝導
- スパン方向に一定温度こう配を有する平板乱流境界層に関する実験的研究
- スパン方向の温度勾配を有する平行平板間乱流の直接数値シミュレーション : 乱流統計量に関する検討
- リブ付き平行平板間流れの共存対流熱伝達〔熱工学, 内燃機関, 動力など〕
- 第33回日本伝熱シンポジウムを振り返って
- 二次元曲がり流路内の乱流熱伝達に関する実験的研究 : 助走区間内の時間平均温度と速度・温度変動多重相関
- 感温液晶スキャニングライトシート法を用いた温度・速度の同時計測に関する研究
- 221 マイナスイオンにおける人の感性計測(O.S.11-2 バイオエンジニアリングの基礎から応用に至る諸問題2)(オーガナイズドセッション11 : バイオエンジニアリングの基礎から応用に至る諸問題)
- 二次元曲がり流路内乱流に関する実験的研究 : 助走区間内の時間平均速度と多重速度相関
- 同心円筒間の乱流テーラー渦流れに関する実験的研究
- 曲がり流路内の二次元乱流
- 微細円柱と熱線を組合せた乱流計測プローブ
- 単純せん断乱流における熱伝達
- 二次元直線フィンにおける結露を含む伝熱簡易計算法 : 第2報-フィン温度近似関数と潜熱バイパスファクターモデルの提案
- 二次元直線フィンにおける結露を含む伝熱簡易計算法 : 第1報-結露を伴う二次元フィン効率モデルの提案
- B203 傾斜路での車椅子移送方法の検討
- 1006 下り坂での車椅子移送時における感覚特性と挙動解析
- 1005 凸状段差通過時における車椅子挙動の解析
- 105 段差移送時における車椅子挙動の解析
- 815 水模型を用いた家庭用ボイラー缶体における流動現象のPIV計測(GS.9 流体工学3)
- 単純せん断乱流における熱伝達
- 変形を伴わない異方性乱流における熱伝達
- 変形を伴わない異方性乱流における熱伝達
- 1008 関節運動からみた高齢者の段差歩行
- F-0706 小段差を通過する高齢者の歩行動作解析(J23-2 動作と歩行の解析)(J23 福祉・介護及び高齢化支援工学,肢(背)損支援とリハビリテーション及び医療福祉ロボット)
- A118 波状壁からの乱流熱伝達に関するDNS : 波形状の非対称化の影響(オーガナイズドセッション2 : 複雑な流れにおける熱・物質伝達)
- K-1825 円形噴流における流れとスカラー輸送のラージ・エディ・シミュレーション(G06-7 熱工学(7) : 乱流)(G06 熱工学部門一般講演)
- 312 PTVとDNSによる円形噴流の組織構造に関する研究(O.S.3-3 熱流体解析における新潮流3)(オーガナイズドセッション3 : 熱流体解析における新潮流)
- 2033 空間的に発達する円形噴流の乱流構造 : DNS による輸送機構の検討
- チャネル内乱流伝熱の3次元性に関する研究 : (条件付きサンプル法による組織構造の抽出)
- 606 空間的に発達する円形噴流の数値シミュレーション(O.S.3-2 流動シミュレーションII)(オーガナイズドセッション3 : 混相流・特殊流体・シミュレーション)
- 感温液晶温度計測法と注入流脈可視化法を用いたヒータユニット内の熱拡散と流体混合の比較研究
- 円管内乱流境界層 : 第2報, 速度変動
- 円管内乱流境界層 : 第1報, 速度分布および壁面せん断応力分布
- 951 光学的可視化による軸対称水素火炎の温度計測に関する研究(応用熱工学III)
- 1111 近接二平面噴流の流動特性に関する研究(G.S.9 流体工学II)
- エッジトーン現象のアクティブ制御と制御機構に関する基礎研究
- 119 回転振動による円柱周りの流れ場と流体力の制御に関する研究
- 811 液晶を用いた壁面せん断応力のフィールド計測に関する研究
- 二次元曲がり流路内乱流に関する実験的研究 : 速度変動の空間・時間相関とスペクトル
- 308 水素拡散火炎の特性に及ぼす二酸化炭素添加の影響
- 二次元翼から発生する空力騒音と翼周りの流れの可視化
- 1108 対称翼から発生する空力騒音と翼周りの流れのPIV計測(G.S.9 流体工学II)
- 1010 対称翼から発生する空力騒音と翼特性に関する研究
- 振動スリット流による円柱周りの流れ場の制御に関する実験的研究 (第28回 可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション:PIVの応用と展開(2))
- ダリウス風車における動的失速現象の可視化と画像解析に関する研究
- ダリウス風車ブレード周りの相対速度場の可視化と画像計測
- 314 円柱後流に関する実験的研究(O.S.3-3 熱流体解析における新潮流3)(オーガナイズドセッション3 : 熱流体解析における新潮流)
- 平板乱流境界層内のスパン方向渦熱拡散係数に及ぼす主流部乱れの影響
- ボロノイ多面体要素法を用いた不定形固体混合物の平均熱伝導率の計算
- 三次元領域のボロノイ多面体要素への自動要素分割
- 同心円筒間の乱流テーラー渦流れに関する研究 : κ-εモデルによる予測
- 104 上肢による位置決め動作の解析
- AM06-021-007 はく離乱流のスカラー拡散に関するLES(乱流熱物質移動(2),一般講演)
- 液滴衝撃***ージョンに関する研究--高速噴霧流による減肉特性の評価
- 7・3・2 圧縮性(7・3 遷移乱流,7.流体工学,機械工学年鑑)
- 流動加速腐食による配管減肉に関する研究--旋回流とオリフィス偏心の組み合わせ効果による物質輸送現象
- 912 偏心を有する円管内オリフィス背後の物質輸送係数の評価 : 旋回流の影響(OS12-(2)オーガナイズドセッション《流体工学・熱流体》)
- 604 噴霧ジェット装置を用いた液滴衝撃***ージョンに関する研究(一般講演-(1)《ライフサポートにおける工学技術》)
- 定温熱線の温度変動に対する周波数応答
- 神尾京子著, 『家内労働の世界:経済のグローバル化における家内労働の再編』, 学習の友社, 2007年
- 乱流熱伝達の模型に関する基礎的研究 : 等方乱流の減衰初期における熱伝達