超音速静圧気体ジャーナル軸受
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
負荷容量の発生機構が流体の粘性ではなく高速気流の閉塞現象による新しい概念の静圧気体ジャーナル軸受けを提案し,すきま形状の異なる2種類の軸受けの性能解析を行った.壁面での摩擦の影響を考慮に入れた完全ガスの二次元断熱流れを仮定した解析結果から,軸受け性能向上のための基本方針が導かれた.また動特性解析に用いた手法は流体軸受けで支持された一般の振動系の動挙動のシミュレーションにも適用可能である.
- 1985-11-25
著者
関連論文
- 溝乱流における外層の乱れの巨視的構造に関するモデルシミュレーション (乱れの発生,維持機構および統計法則の数理)
- 縮小流路内加速乱流の非平衡特性 (乱れの発生,維持機構および統計法則の数理)
- 超音波探傷による9%Ni鋼溶接継手の欠陥の検出
- インバー合金の溶接金属割れ防止機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する検討(第2報)
- 311 インバー合金の擬固割れ感受性に及ぼすC, Nbの影響に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第4報)
- 421 インバー合金の溶接金属割れ防止機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第二報)
- 420 インバー合金の溶接金属割れ発生機構に関する検討 : インバー合金の溶接に関する研究(第一報)
- 1 LNG 地上式貯槽の現状と大容量化(低温貯槽の大型化と溶接技術の動向)
- 壁近傍乱流の縦渦群の形成に関する解析〔流体工学, 流体機械〕
- 壁近傍乱流の縦渦の維持・再生機構
- 壁近傍乱流の縦渦の再生について
- PC製円筒容器内面の鋼製ライナ・アンカー設計法
- 球・バネマクロモデルによる粘弾性流体の直接数値シミュレーション : モデル化と解析方法
- 正逆回転する気体潤滑円板スラスト動圧グループ軸受
- 514 C_薄膜上でのイオン照射効果に関する分子動力学的研究(GS-1 ナノ材料・ナノ構造体,研究発表講演)
- 軸流送風機の羽根面境界層について
- 824 炭素系表面における高エネルギークラスター衝突の分子動力学シミュレーション(OS08.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(6))
- 1101 立体的な曲がりをもつ分岐管内流れのシミュレーション(GS-5 液滴・自由表面)
- 球・ばね・ダンパマクロモデルによる粘弾性流体の基本流動解析 : (ダンパ要素と第二法線応力差発生のメカニズム)
- 球・ばね・ダンパマクロモデルによる粘弾性流体の非定常流動解析
- 水中火花放電による圧力波の発生とその伝ぱ (新編集方針に基づく論文)
- 超音速静圧気体ジャーナル軸受
- ら線管内層流
- 軸流送風機のエアセパレータの流れの研究
- 軸流送風機のエアセパレータの特性
- 遠心圧縮機羽根なしディフューザの性能改善
- 溝乱流の壁近傍の流れの考察
- 壁遠方場における渦群形成のダイナミクスと渦構造特性 (乱流構造の数理 : 発生・動力学・統計・応用)
- 1011 多重曲がり管内定常層流の熱伝達特性と攪拌特性(GS-2,5 管内二次流れ,研究発表講演)
- C123 レーザー照射による炭素クラスター生成過程に関する分子動力学的研究(OS-11 ナノスケール伝熱II)
- 9%Ni鋼の低温靱性の経年安定性
- プレストレストコンクリ-トLNG貯槽の開発
- 超音速静圧気体スラスト軸受
- パネル法を用いた軸流動翼の三次元流れ解析
- 球のまわりの遅い流れの数値解析
- 物体まわりの低レイノルズ数流れの数値解析
- 1015 SPH法における壁面境界条件に関する研究(GS-5 管内流・数値解析,研究発表講演)
- 9%Ni鋼溶接部に対する超音波探傷検査技術
- LNG地上式タンクの最新非破壊検査技術 (特集 限界に挑戦する非破壊検査の適用)
- 世界のLNGタンク動向の地上式LNGタンクの最新技術
- 遠心羽根車の逆問題の準三次元解法
- 282 TAD法を用いたC_フラーレンの異性体間構造遷移に関する研究(炭素構造体,OSO7 電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価)
- 1311 格子ボルツマン法による多孔質物質内流れに関する研究(GS-5,9 拡散)
- エア・セパレータによる軸流送風機の不安定特性の解消
- 離散要素モデルを含む乱流のDNSによる非ニュートン効果の考察
- 平均流のある円管内の層流非定常流れ
- 渦放出を伴う粒子を含む鉛直平行平板間乱流の構造
- 1018 SPH法による液滴液膜衝突のシミュレーション(OS10.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(6))
- 144 SPH法による液滴挙動のシミュレーション(粒子法の応用とシミュレーション1,OS09 メッシュフリー/粒子法と関連技術)
- 有限ピッチアクチュエータダクト法による軸流動翼の三次元逆問題の解法
- 固体粒子と乱流の相互作用の数値計算法
- 波状流路内乱流の直接シミュレーション : 第1報, 流れ場の巨視的な特徴
- コロケート格子による非圧縮流れの高次差分解析〔流体工学, 流体機械〕
- 超音速静圧気体スラスト軸受の実験
- 先端すきまのある静止直線翼列の流れの三次元数値シミュレーション〔流体工学, 流体機械〕
- 高吸込比速度軸流ポンプの開発と性能試験結果
- 擬似圧縮性法による薄翼周りの非定常数値解析 (タ-ボ機械の内部流れと定常・否定常特性)
- 離散要素モデルによる高分子溶液の乱流抵抗低減の数値シミュレーション
- 矩形断面曲がり流路の管摩擦に対する非一様流入の影響
- 曲がり管への不均一な流入による旋回流の発生について
- 一般曲線座標系による乱流の DNS : 波状流路内乱流の DNS(計算流体力学に関わる数理的諸問題)
- 正方形断面流路内の乱流のLES
- 高解像度のLESによる乱流モデルの考察
- く形断面の曲り管内の層流の数値解析
- 壁乱流のシミュレーションにおける小規模渦の扱いについて
- 乱流の数値シミュレーション
- 遷移レイノルズ数域の平板間クエット流れの直接シミュレーション
- 回転流路の乱流の数値解析 : 第2報,乱れの生成におけるコリオリ力の影響
- 回転流路の乱流の数値解析 : 第1報,コリオリ力による流れ場の変化
- 数値シミュレーションによる乱流構造の解析
- パネル法を利用した翼列の逆問題
- 管路要素の周波数応答のパネル法解析
- 正逆回転ヘリングボーン溝付き軸受に関する研究 : 第1報,油潤滑ジャーナル軸受の負荷容量と最適形状
- 球面みぞ付き軸受の動特性の二次元解析
- 高速形横流タービンの特性
- 高速形横流タービンの解析
- 円板摩擦ポンプに関する研究 : 第2報, 回転円板間内の流れに関する実験およびポンプ性能
- 円形噴流の数値シミュレーション
- Large Eddy Simulationによる音源分布の解析
- パネル法を用いた軸流動翼内の三次元圧縮性亜音速流れ解析
- 遠心羽根車内ポテンシャル流れのパネル法による完全三次元解析
- 遠心羽根車の軸対称流れ理論
- じゃ腹管内層流
- 壁の面内振動による壁乱流の抵抗低減機構(乱流せん断流の制御)
- 遠心羽根車の羽根面境界層について
- 日本流体力学会年会'98報告
- 曲り管内層流 : 管軸が二次元曲線で表される場合
- オゼーン近似の基本解を用いた境界要素法による流れの解析
- 主流に乱れとうず度のある平板乱流境界層
- 二次元層流液噴流について
- 先端すきまのある軸流動翼の流れの三次元数値シミュレーション〔流体工学, 流体機械〕
- 球面みぞ付き軸受の静特性の二次元解析
- 円板摩擦ポンプに関する研究 : 第1報, 回転円板間内の流れの理論解析
- 動圧形気体ジャーナル軸受の解析
- みぞ付ジャーナル軸受の二次元解析
- 円板形みぞ付き軸受の二次元解析 : 第2報, 非定常特性
- 円板形みぞ付き軸受の二次元解析 : 第1報, 解析原理と負荷容量
- 翼列の非定常力に及ぼす粘性の影響
- オーゼン近似を用いた非定常翼理論
- ふく流羽根車後方の流れについて : 第1報, ポテンシャル流れ理論による計算と実験