計装化衝撃試験方法の検討 : 第2報、修正J-R曲線の決定方法と延性破壊温度域への適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Instrumented Charpy tests and static J_<IC> tests were conducted on fatigue-cracked and V-notched specimens of A508 Cl.3 steel at 100℃・ A proposed key-curve method to compare the P-S curves of the two types of specimens and a partially loaded instrumented Charpy test using a newly designed stopper proved to be applicable not only at the transition temperature, but also at the ductile fracture temperature region, regardless of testing speed. Also, a simple formula to evaluate the Ernst's Modified J-integral was derived, and showed to have a sufficient accuracy well beyond the J-control led crack growth regime.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1988-04-25
著者
関連論文
- J積分数値解析の比較 : CT試験片のラウンドロピン解析
- 757 定荷重フラクトグラフィ法による SUS405 クラッド鋼継手部の安全性評価(線材・棒鋼 (2), 溶接・切断, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 689 定荷重フラクトグラフィ法による K_ におよぼす強度および荷重保持時間の影響(遅れ破壊, 水素侵食, 熱間加工, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 定荷重フラクトグラフィ試験によるK_C,K_および割れ進展速度の評価
- 135 定荷重フラクトグラフィ法による環境助長割れ試験方法とその応用(応力腐食割れ)
- 555 ホールディングロード法による 2 1/4Cr-1Mo 鋼の水素助長割れ特性(電磁鋼, 圧力容器鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 計装化衝撃試験方法の検討 : 第2報、修正J-R曲線の決定方法と延性破壊温度域への適用
- 遷移温度域における脆性破壊起点に関する考察
- 延性不安定破壊条件に関する検討
- 計装化衝撃試験方法の検討
- 遷移温度域におけるJ_試験
- 高温低サイクル疲労における負荷保持時間の影響
- 1-17 高温低サイクル疲労における繰返し速度効果について