複数荷重を考慮した線形弾性体の形状最適化 : 力法による体積最小設計
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents a numerical analysis technique for shape optimization of linear elastic structures subject to multiple loading conditions. The technique presented here is based on the traction method for determining the domain variation that reduces the objective functional. Using the speed method, a volume minimization problem is formulated in which the mean compliances associated with individual load cases act as constraints. The shape gradient function, which is equivalent to the shape sensitivity, for this problem is obtained using the Lagrange multiplier method. With the traction method, the domain variation is numerically analyzed using a commercial FEM code. A method is also proposed for finding the domain variation so as to satisfy equality and inequality constraints. The analytical results show the effectiveness and practical utility of the proposed method in solving shape optimization problems involving multiple loading conditions.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1995-07-25
著者
-
桜井 俊明
三菱自動車工業(株)乗用車開発本部研究部構造研究グループ
-
下田 昌利
三菱自動車工業(株)
-
井原 久
三菱自動車工業(株)乗用車開発本部研究部構造研究グループ
-
畔上 秀幸
豊橋技術料学大学工学部
-
井原 久
三菱自動車工業(株)
関連論文
- 固有振動問題における領域最適化解析 : 質量最小化問題
- 汎用FEMコードを利用した領域最適化問題の数値解析法 : 力法によるアプローチ
- 位相-形状最適化手法に基づく変位規定問題の数値解析法
- ミニマックス問題のための形状最適設計法
- 形状最適化におけるミニマックス問題の数値解法 : 最大応力と最大変位の最小設計
- 均質化理論に基づく位相最適化法によるホモロガス変形問題の数値解法
- ホモロガス変形を目的とする連続体の形状決定
- 応力分布を規定した連続体の境界形状決定
- 強度規準に基づく連続体の境界形状設計
- 位相最適化と形状最適化の統合による多目的構造物の形状設計 : 均質化法と力法によるアプローチ
- 複数荷重を考慮した線形弾性体の形状最適化 : 力法による体積最小設計
- 複数荷重を考慮した線形弾性体の多目的形状最適化 : 平均コンプライアンス最小化問題を例として
- 成長ひずみ法によるソリッド体の形状最適化 : 体積,応力制約のためのPID制御の導入
- 摩擦圧接のアプセット量に関する研究 : 第1報,同種SC材のアプセット量実験式
- 208 材料非線形性と幾何学的非線形性を考慮した形状最適化問題
- 領域最適化問題の正則性とその改善法
- 222 板・シェル構造の強度問題のための形状最適化の数値解法 : 面内変動による形状設計
- 226 板・シェル構造の面内変動による形状最適化の数値解法(OS02-1 シェル構造のシミュレーションと設計(1))(OS02 シェル構造のシミュレーションと設計)
- 幾何学的非線形性を考慮した変形経路制御問題に対する形状最適化
- 座屈に対する形状最適化
- 材料非線形性を考慮した形状最適化問題の解法
- 変位分布が規定された線形弾性体形状の解析