ディーゼル機関の始動性について : 第1報, 始動とプレリアクションの関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A series of studies on combustion mechanism in cold start of diesel engines conducted by means of chemical analysis, flame observation, measurement of compression pressure and motoring torque are presented in this paper. For the purpose of making the cold start easy, it is generally practiced to add some amount of liquid fuel, such as gasoline, into the intake air. Then such gasoline-air mixture makes a prereaction by compression heat, which increases the compression pressure and decrases the motoring torque as well. It was clarified by the analysis of the exhaust gas that peroxide and aldehyde are produced, In the intermediate products, peroxide promotes the ignition and formaldehyde acts as an inhibitor. Addition of methane or town gas to suction air inhibits the prereaction. In start test with ordinary injection of fuel, addition of these gases strongly inhibits the ignition of the fuel. In starting, useing only the injected fuel, the combustion is supposed to be the "low temperature mode".
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1961-08-25
著者
関連論文
- 火花点火メタノール機関に関する研究 : 第1報, 補助噴射の燃焼におよぼす影響
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第5報, 燃焼率ならびに機関性能に及ぼす吸気温度の影響
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第5報, 燃焼率ならびに機関性能に及ぼす吸気温度の影響
- ディーゼル機関用燃料噴射系統の噴射特性におよぼす燃料性状の影響について
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第4報, 補助噴射の効果について
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第3報,熱効率および騒音などの諸性能と燃焼性の関係
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第3報, 熱効率および騒音などの諸性能と燃焼性の関係
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第2報,直接噴射式機関における燃焼室形状の影響
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第2報, 直接噴射式機関における燃焼室形状の影響
- 多種燃料機関に関する研究 : 第5報, 排気絞りの効果について
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第1報, 低圧縮比採用における問題点
- 多種燃料機関に関する研究 : 第5報, 排気絞りの効果について
- 低圧縮比ディーゼル機関に関する研究 : 第1報, 低圧縮比採用における問題点
- 多種燃料機関に関する研究 : 第4報, 吸気加熱の効果について
- 多種燃料機関に関する研究 : 第4報, 吸気加熱の効果について
- ボッシュ型燃料噴射系の二次噴射について
- 新しい圧電素子を使用したエンジン指圧計の試作について
- ディーゼル機関の始動性について : 第2報, 始動時の着火に影響する諸因子について
- ディーゼル機関の始動性について : 第1報, 始動とプレリアクションの関係
- ディーゼル機関の始動性について : 第2報,始動時の着火に影響する諸因子について
- ディーゼル機関の始動性について : 第1報,始動とプレリアクションの関係
- 47年間の研究生活を振りかえって