自由せん孔および側方排除せん孔加工法における塑性変形について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Plastic deformation of materials was measured in the process of piercing free of the die, and Erhart's method. It was considered that Erhart's process consisted of two processes. The first forming process was analogous to the process of piercing free of the die. In this process, the material is pierced and compressed to fill up the clearance between the material and the die. Then forming process changed to the inverse extrusion process. Considering this result, Erhart's method was not always expected better process than the in verse extrusion, on the magnitude of the load.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 1956-06-25
著者
関連論文
- 側壁可動型せん孔加工法
- 特殊鋼の冷間押出しせん孔加工法
- 炭素鋼の冷間押出しせん孔加工法
- 側壁可動型せん孔加工法
- 特殊鋼の冷間押出しせん孔加工法
- 炭素鋼の冷間押出しせん孔加工法
- 軟鋼等の上昇せん孔加工について
- 軟鋼等の上昇せん孔加工について
- 上昇せん孔加工法における塑性変形について
- 自由せん孔および側方排除せん孔加工法における塑性変形について
- 塑性加工における定常塑性流について
- 上昇せん孔加工法における塑性変形について
- 自由せん孔および側方排除せん孔加工法における塑性変形について
- 塑性加工における定常塑性流について